タグ

聖書と信仰に関するkyrinaのブックマーク (4)

  • クリスマスって何の日?「イエス様の誕生日ではなかった」大いなるカン違い | mi-mollet NEWS FLASH<br>Lifestyle | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!

    聖書やキリスト教に関する意外なエピソードやおもしろネタを紹介してTwitterで大人気の上馬キリスト教会。大好評の著書『上馬キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門』から、クリスマスについての大いなる誤解をご紹介します。 「クリスマスって何の日?」と尋ねると「サンタの日」と思っている日人が多い! ……と、一部のクリスチャンは憤っていたりしますが、いやいや、さすがに多くの人はちゃんと「イエス様の誕生日」と知っていることと思います。……ちゃんと? 当に? 当にその日ってイエス様の誕生日ですか? なんと実はクリスマスはイエス様の誕生日ではありません! 聖書に、「キリストの誕生日」についての記述は一切ありません! 聖書にはイエス様の生まれた日については、一言も書かれていないんです。これについては諸説あるのですが、少なくともイエス様が生まれたのは冬ではなかった、というのが有力な説です。だって真冬のベ

    クリスマスって何の日?「イエス様の誕生日ではなかった」大いなるカン違い | mi-mollet NEWS FLASH<br>Lifestyle | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!
    kyrina
    kyrina 2018/12/26
    あはは。まぁクリスチャンでも誤解している人はそれなりに多いから仕方がない。 羊飼いは、冬には野宿はしないものだ。 https://bookmeter.com/books/300702 辺りをご参照あれ。 別に秘密じゃないのだ、わざわざ宣伝しないだけ
  • ノア 約束の舟 をこれから観にいかれるクリスチャンへのお勧め事項 - きりなの日記

    映画ノア 約束の舟を観てきました. 観た上での感想を書く前に、これから観にいかれる方へのお勧めです。 映画に行かれる前に、旧約聖書の創世記5章18節〜10章32節までをお読み直しになる事を割と強くお勧めします。 (出来れば、創世記全部、事に1、2章は読み直すべき) もし、ご友人を伝道目的でお連れになる際は、聖書への興味を引き出すに目的に留めてあくまで、 聖書のノアの箱船の物語では『ない』事を強めに伝えることをお勧めします。 私は、事前に情報を仕入れずに向かいましたので、(だって、映画の結末分かったら詰まらないじゃないか!!) 映画を終えたあと、急遽、自宅に取って返し、聖書を取り、あれは少なくともこれだけ聖書から『ずれ』ていると、 実際の聖書をひも解いてお知らせする衝動を留めることが出来ず、 上記に書いた創世記の5:18〜9章全部と10章を所々、一緒に行った方に力強く語ってしまった次第です…

    ノア 約束の舟 をこれから観にいかれるクリスチャンへのお勧め事項 - きりなの日記
    kyrina
    kyrina 2014/06/14
    映画を観てきたのでその感想です。とりあえず「聖書のノアの箱船」の話だと思っては観ないで下さい……ってところかな。
  • 原子力発電がなぜいけないか - きりなの日記

    今日は、クリスチャンの立場から改めて書いてみます. 神は彼らを祝福された。神は彼らに仰せられた。「生めよ。ふえよ。地を満たせ。地を従えよ。海の魚、空の鳥、地をはうすべての生き物を支配せよ。」 新改訳聖書第3版 創世記1章28節 創世記の割と頭の方にこの句があります。 誤解されやすい「支配せよ」との言葉ですが、聖書は一貫してこの全世界の所有者は神である主であると記しています. となれば、この支配という言葉は、「好き勝手にして良い」と言う意味ではなく、「管理せよ」という意味になります。 さて、発電所自体が安全かどうかはここでは不問にします。*1 発電所自体が安全かどうかを不問にした場合、問題になるのは、原子炉自体の廃炉の問題と、使用済燃料の処分の問題です. 原子炉自体については、日ではまだ廃炉作業の実績が在りません。作った原子炉はすべて期限を延長してきたからです。 つまり、初めからデータの無

    原子力発電がなぜいけないか - きりなの日記
    kyrina
    kyrina 2012/07/03
    信仰的・かつ技術的な立場から考えてみた。経済的な立場からはまた別に考察してみたいと思います. #電力供給を考える
  • Amazon.co.jp: 創世記: 末松隆太郎: 本

    kyrina
    kyrina 2012/05/02
    末松先生の書籍、気がついたらAMAZONでも扱ってる!! 創世記の深い解き証です.おすすめ.
  • 1