タグ

レポートに関するlibrarius_Iのブックマーク (4)

  • なぜ大学教員の端くれたる私はレポートを返さないのか - 発声練習

    Togetter:何故大学の先生はレポートを返さないのか。を読んで。 レポート指導(not 添削。書かれていることだけでなく、そもそも考え方から修正案を出すことがあるので)をした方が学生のみなさんにとって有意義であるということには心から賛成であるという前提で、なぜ、返さないことがあるのかの私の場合の理由。 レポート指導および返却&再回収に費やすコストを支払えない 一番の理由がこれ。 レポート指導をするにはそれなりに時間がかかる。たとえば、私は担当授業で数学の問題を十数問解かせるという課題を出しているけれども、これの採点でさえ1人あたり10分〜20分くらいかかる。50人の授業で500分(8時間20分)〜1000分(16時間40分)、100人の授業で1000分(16時間40分)から2000分(33時間20分)採点に時間がかかる。採点に1人あたり20分間かけてしまうと、受講生が100人いる授業で

    なぜ大学教員の端くれたる私はレポートを返さないのか - 発声練習
    librarius_I
    librarius_I 2014/05/20
    仰るとおり。/自分がコメントを200字近辺で良いとしたり,返却希望者だけに返却としているのも実はこのあたりが理由。
  • 都市、郊外、農村……コミュニティの違いによる読書習慣や図書館利用の差は?(米国)

    米調査機関Pew Research CenterのPew Internet & American Life Projectが、2012年12月20日に、“Reading Habits in Different Communities”というレポートを公表しました。 これは、都市部(urban)、郊外部(suburban)、農村部(rural)というコミュニティの特性の違いに着目し、それぞれの住民を対象に、新聞や雑誌、電子書籍も含めた読書習慣について調査した結果をまとめたものです。図書館の利用も調査項目にあがっており、図書館カードの保有状況や、図書館が自身や家族にとって大切だと思うかを尋ねたところ、都市部はそれぞれ59%と71%、郊外部は61%と69%、農村部は48%と62%という結果になりました。 Library Journal誌でもこのレポートについて取り上げられています。 Readin

    都市、郊外、農村……コミュニティの違いによる読書習慣や図書館利用の差は?(米国)
  • 東京子ども図書館で実習をしてきた〜館内編〜 - あやめもわかぬ

    図書館 | 13:56 7月5日〜7月16日の間、東京子ども図書館図書館実習生という形で受け入れていただき、暫く図書館業務等を行わせて頂いたり、様々な説明を受けたりして参りました。友人に「せっかくだからブログにでも書けば?」と言われたのでご報告の記事です。拙い文章ですが何かしら面白いことがあれば幸いです(きちんと先方の許可はとってありますのでご安心ください)。 当は一のブログ記事にまとめたかったのですが、色々長くなってしまいそうだったので館内の説明とその他のお仕事編にわけることにしました。ひとまずこちらは館内編。さらっと読んでくだされば幸いです。私立の図書館だということ  東京子ども図書館は東京子ども図書館は子どもの読書を専門とする私立の図書館です。1950年代から60年代にかけて都内4カ所ではじめられた【石井桃子のかつら文庫】、【土屋滋子のふたつの土屋児童文庫】、および【松岡享

  • 東京子ども図書館で実習をしてきた〜その他お仕事編〜 - あやめもわかぬ

    図書館 | 15:46 前編では館内のことに触れましたので、後編では他に東京子ども図書館が行っている活動について触れたいと思います。「図書館仕事は館内だけで起きてるんじゃない。館外でも起きてるんだ!」というようなところを汲み取っていただけたら幸いです。児童室の運営・催し物 児童室の普段の様子は前述の通りです。貸出、読み聞かせ、おはなしの会などを行っています。普段の活動の他に、夜のおはなし会(7月)、バザー(11月)、クリスマス会(12月)などといった催し物を行っています。こういった催し物の企画も仕事の一つです。 わたしはこのうちの「夜のおはなし会」に参加させて頂きました。夜のおはなし会は外が少し暗くなってから行われるお話会です。ホールをめいいっぱい飾って、照明を暗くし、スイカのランタンを中央に置き…そんな少し怖い雰囲気の中行われます。お話は怖いものや幽霊が出てくるものがメイン。普段入れな

    librarius_I
    librarius_I 2011/08/30
    私立東京子ども図書館のレポート。実習がとっても充実している感じが伝わってきてちょいとうらやましい。
  • 1