タグ

証券会社に関するmasato611のブックマーク (99)

  • 『志を高く持て!』

    証券ビジネスに携わる人間は、すべからく高い志を持つべきである、と私は常々考えています。野村證券の創業者・野村徳七翁は、その回想録の中で、「証券業を卑しめているのは、いつにかかって、それを取り扱う人間の人格の低さである」と、看破しておられますが、「人格の低い人間」というのは、私が思うに、志の低い、あるいは志の無い仕事人間であると、言えるのではないでしょうか。 どんな仕事であれ、そこに、高い志があれば、立派な職業人と言えるでしょう。 それでは、支店の営業マンが持たねばならない「高い志」とは一体何でしょうか。 それは「健全な資市場を育成していくことによって広く国民経済の発展に資する」と言うことではないかと思っています。 国の経済活動を人間の身体に例えると、お金はまさに血液の役目を果たしているといっていいでしょう。 共産主義と云う名のサイボーグやロボットなら、血液は必要ありませんが、資主義と云

    『志を高く持て!』
    masato611
    masato611 2012/06/22
    野村證券の創業者・野村徳七翁は、その回想録の中で、「証券業を卑しめているのは、いつにかかって、それを取り扱う人間の人格の低さである」
  • 50万人以上の首が飛んだアメリカの金融業

    2007年のアメリカ不動産バブルの崩壊に端を発する世界同時金融危機は、リーマン・ショック、ギリシャ・ショック、ユーロ危機を経て、なおも回復の兆しが見えない。米国の失業率は依然として8%以上の高い水準にある。とりわけ金融業は、なおもリストラが継続している。 出所: 米労働省のウェブ・サイトから筆者作成 上の図は米国の保険・金融業の雇用者数である。2007年には600万人の雇用があったこのセクターは2011年には550万人弱にまで減っている。そして、昨年後半は欧州債務危機により、多くの金融機関がリストラに踏み切ったために、現在はさらに少なくなっているだろう。アメリカだけで、実に50万人以上の金融マンの首が飛んだのである。 とりわけ、ウォール・ストリートの投資銀行は、バーゼルIIIやボルカー・ルールなどの規制で収益源が制限され、また、ウォール街を占拠せよデモに見られるように世論からの風当たりが

    50万人以上の首が飛んだアメリカの金融業
    masato611
    masato611 2012/05/14
    預金や融資を担当する銀行と、様々な複雑な商品を扱う証券を完全に分離し、自らがヘッジファンドとなっている自己売買は禁止し、独立したヘッジファンドとしてスピンオフさせ、さらに情報を作り出すリサーチ部門も証
  • マス男 on Twitter: "「日本の証券リテールは成長産業」 野村証券次期社長 だって。野村も大変だな。法人は銀行が食い込んでるから厳しくなる一方だし、頼りはリテールだけってか。確かに今の収益形態みたら法人と海外で作った損失をリテールで補ってる感じだから、そういう風にしか言えないのもわかるけど。"

    masato611
    masato611 2012/04/16
    野村も大変だな。法人は銀行が食い込んでるから厳しくなる一方だし、頼りはリテールだけってか。確かに今の収益形態みたら法人と海外で作った損失をリテールで補ってる感じ
  • 野村證券は個人向け業務だけやればいいのに - 冷たい風のような火

    masato611
    masato611 2012/04/16
    結論: 野村、投資銀行としてグローバルに競争するのは諦めるべき 過去5年間の野村のホールセール部門(いわゆる投資銀行、トレーディングなど)の税前利益を合計してみたところ、なんと約3,800億円もの累積損失です。
  • FXのデイトレな日々の備忘録

    masato611
    masato611 2012/04/16
    11年3月期のリテール部門の税引き前利益は、前年同期比10%減の1011億円。投資銀行業務やトレーディングを行うホールセール部門は、同96%減の67億円、アセットマネジメント部門は同34%増の250億
  • 大和証券G、3年後に経常利益1200億円以上目指す=中期計画

    [東京 6日 ロイター] 大和証券グループ社<8601.T>は6日、2015年3月期を最終年とする中期経営計画を発表した。 大和証券とネット銀行の連携強化や企業オーナーを中心とするミドルマーケットの業務拡充など6つの業務を収益拡大に向けた柱に据え、最終年に連結経常利益1200億円以上を目指す。 大和は、リーマンショック前に策定した2012年3月期末を最終年とする中期経営計画で経常利益2000億円を目標としていた。今回の中計では、世界的な金融規制強化の流れや欧州債務危機による市況悪化が響き、証券会社にとって経営環境が厳しいことを裏付けた。

    大和証券G、3年後に経常利益1200億円以上目指す=中期計画
    masato611
    masato611 2012/04/16
    1)ネット銀行である大和ネクスト銀行と大和証券の連携の確立、2)アセットマネジメント事業の収益力強化、3)富裕層ビジネス強化、4)オーナーなどミドルマーケットのカバレッジ強化 ループの8─9割をリテー
  • スイングトレード ★ 日記.:証券大手5社、新卒採用9%増加 - livedoor Blog(ブログ)

    masato611
    masato611 2012/04/16
    ホール部門をほぼ廃止してリテールに人員を無理やりねじ込んで人余りになってる大和証券がいまさら採用500人に大幅UPって狂ってます
  • サントリーfをボーナス3万で解雇された新卒のブログ タカトシの「マクドナルドのスマイル0円」は欧米か?

    masato611
    masato611 2012/04/16
    大和証券は入社前に「毎月、投資信託を1000万円売ってもらえば採算が合う」と話していたのが、入社後は「毎月、投資信託を4億円売らないと採算が合わない」とノルマを40倍上方修正した上で、未達成の人間にルール上、
  • SBI証券┃株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA

    masato611
    masato611 2012/04/16
    人員削減に関しては、昨年10月に、おもに海外の人員を300名削減してベース販管費を400億円削減する計画を示しているが、人員をさらに200名削減し、ベース販管費の削減額を600億円へと200億円上乗せする方針。(2012年3月9日
  • SBIハイブリッドと楽天マネーブリッジと大和スウィープサービスを徹底比較!

    銀行の預金口座と証券の取引口座間で、株式などの購入代金や売却代金が自動的に振り替えられるサービスを、「スイープサービス(スウィープサービス)」と言うそうです。 従来は証券での株式・債券・投資信託等の売買代金・分配金受取り・利金受取りをMRF(マネー・リザーブ・ファンド)にしていたのを系列銀行口座に意図的に移動させる戦略のようです。 内部的に経費が掛かるようでMRFを廃止している証券会社も多くなっています。 ※ SBI証券:「MRF」新規お買い付け終了! 2011/06 銀行と証券会社は同じ金融グループの場合が多く、一種の顧客囲い込み戦略と言えますね。 ▼「スイープサービス」をしている銀行と証券会社 ・住信SBIネット銀行とSBI証券(SBIハイブリット預金) ・楽天銀行と楽天証券(マネーブリッジサービス) ・大和ネクスト銀行と大和証券(スウィープサービス) ・ソニーバンクとソニーバンク証券

    masato611
    masato611 2011/07/12
    銀行の預金口座と証券の取引口座間で、株式などの購入代金や売却代金が自動的に振り替えられるサービスを、「スイープサービス(スウィープサービス)」と言うそう
  • successIPO(IPO準備会社を応援するブログ) 主幹事証券の選定に関するアドバイス

    IPOコンサルタントをしている公認会計士が、日頃考えていること、感じていることなどを書いていきます。 IPOを目指している(もしくはこれから目指す)ベンチャー企業さんにとっても参考になる情報を提供していきたいと思います。 ※ブログ移転しました※ www.successipo.com/ 先日、コメントとして、「証券会社の特徴」という話題リクエストを頂きました。 主幹事証券会社を選定する際のアドバイス(ヒント)程度ですが、まとめてみたいと思います。 最近は、複数の証券会社さんの中から主幹事証券会社さんを選定することが行われています(ビューティーコンテストなどと呼ばれます)。 その際の企業側の比較・判断材料としては、以下のような項目があります。

    masato611
    masato611 2010/04/21
    主幹事選定の比較・判断材料
  • 「虎年の獅子座」東京株式市場マーケット・コメント - 東証arrowhead稼動で変わること~ (5) 取引参加料金の見直しとその影響。

    このマーケットコメントは、資産運用を職業とする国内外の機関投資家顧客向けに書いている落書き帳です。少し違った視点から相場を眺めている一人の声としてお楽しみ下さい! ● 東証の新取引システム、arrowhead が稼動するまで少し。証券各社や東証のシステム担当者は正月返上状態でしょうけど、投資家サイドだけではなく、実際の現場から見ても、まだまだ「やってみないと分からない」ことがたくさんあります。今回は、そのなかでも証券会社の株式取引に関わるコストについて少し書いてみます。投資家から見れば直接的に支払うコストではないのですが、場合によっては、将来的に委託取引手数料が引き上げられる可能性もあり、その意味で影響を与えるかもしれない話です。 ● まずは東証HP内、「新システム導入に伴う取引参加料金の見直しについて」をご覧頂きましょうか…。この"取引参加料"は、証券会社が東証などの取引所において取引す

    masato611
    masato611 2009/12/28
    特にハイ・フリクエンシー・トレードを頻繁に実施する顧客を抱えている外資系証券や、小口注文が多いネット証券にとっては、デメリットとなる可能性が大きく、さらに、そのデメリットがどう最終投資家サイドに反映さ
  • 第386話 「野村證券の辿る道」: 資産形成術-安心できる将来のために

    今日は、私の友人のIRコンサルタントから聞いた話です。同氏によると、IR業界での最近のホットニュースは、森精機による181億円の増資だそうです。増資自体、目新しい話ではありませんが、この森精機は、無借金経営の非常に財務体質強固な会社だということです。なぜ、そうした会社が今、増資するのか?どうも、主幹事の野村證券が主幹事欲しさに無理に増資させたとの観測が業界に広がっているとのことです。当然、増資によって、希薄化が起きますので、確かに、同社の株価も先週、発表直後はストップ安をしました。このニュースが海外投資家の間で非常に関心を持たれており、そのIRコンサルタントの話では、ある会社が海外投資家廻りをした際に、「日の証券会社は、既存株主の価値をどのように考えているのか?」という質問ばかりで、全く自社のIRをする時間がなかったとのことでした。これは由々しき問題です。ただでさえ、日株だけが一人負

    第386話 「野村證券の辿る道」: 資産形成術-安心できる将来のために
    masato611
    masato611 2009/12/06
    ヘッジファンドが主要な引き受けてになっているとのことです。増資発表後に空売りをして、増資分で買い戻しているとのことでした。
  • ■インサイダー取引は、会社文化にも原因あり! −カブドットコム証券の調査報告書 : ■CFOのための最新情報■

    8月4 ■インサイダー取引は、会社文化にも原因あり! −カブドットコム証券の調査報告書 カテゴリ:証券市場 カブドットコム証券の元社員が2度にわたってインサイダー取引を行ったことに関して、久保利英明弁護士ら独立した外部専門家による特別調査委員会の「調査報告書」が公表されておりますが、これは上場企業の経営者は必読の内容です。上場企業の経営者でない方も、読み物として非常に面白い内容ですので、是非ご一読下さい。 カブドットコム証券株式会社特別調査委員会 調査報告書 インサイダー取引を行ったことは、元社員の遵法精神や倫理観の欠如にあるものの、そうした行為に至らせた「原因」の部分にはカブドットコム証券側にも看過できない問題点があるとしています。 具体的には①元社員A がインサイダー取引にかかる重要情報を入手したきっかけを齋藤社長自身が作ってしまった点、 ②そうした社長の行動をチェックし、牽制する仕組

    ■インサイダー取引は、会社文化にも原因あり! −カブドットコム証券の調査報告書 : ■CFOのための最新情報■
    masato611
    masato611 2009/08/04
    、「この会社は社長のイエスマンのみ旗本として生き残れ、言論統制・文民統制の締め付けが非常にきつい。」、「社長個人の気質としていらだつと手がつけられず、『病院行くまでやれ』、『死んでもらう』、『イヤなら
  • 未来の証券会社

    masato611
    masato611 2009/07/30
    4番目のポイントは顧客にどんどん洗練された、最新鋭のトレーディング・ツールを提供し、テクノロジーの出し惜しみをしていない点です。
  • 『ジョインベスト証券 3期連続大幅赤字』

    親の野村に吸収される予定のジョインベスト証券 何時になったら決算発表するのかと思っていたらこっそり開示していた https://www.joinvest.jp/multiget/visitor/home/company/pdf... 営業開始から実質3期連続大幅赤字 -71 -84 -66億円 少し改善?したようですが黒字化は厳しい 野村への吸収方針発表後は何も動きありませんが体とのサービス格差を調整するのも難しいのでしょう あっさりどこかに売却した方が良いのかも

    『ジョインベスト証券 3期連続大幅赤字』
    masato611
    masato611 2009/07/28
    営業開始から実質3期連続大幅赤字 -71 -84 -66億円
  • 『日経新聞(2009/5/15朝刊)からの感想』

    熱く燃える!「(自称)中小企業診断士のたまご」ブログ 2010年に3度目の正直で1次試験に合格しましたが、2次筆記試験は不合格。 2011年度の2度目の2次試験でやっと合格できました。 4年超の学習期間を経て、2012年内での診断士登録を成し遂げるべく、日々精進している過程を綴っています。 先ほどに引き続き、日経新聞の雑感を1点。 ■朝刊P29「経済教室 低迷続く新興市場の活性化 新規公開 審査の質向上を」 うーん、この記事は興味深いです。 市場ごとの超過総資営業利益率や超過累積収益率もそうですが、主幹事別の超過総資営業利益率のグラフなども参考になります。 新設新興市場の信用失墜はこれらのグラフを見れば数値的にも一目瞭然ですが、主幹事別グラフのほうで大手・中堅・中小にほとんど差がないというのは、意外でした。 新興企業の取引所一化は、個人的にも全く賛成ですし、後半で紹介されている「スポ

    masato611
    masato611 2009/05/18
    主幹事別グラフのほうで大手・中堅・中小にほとんど差がないというのは、意外
  • 国内証券初、個人投資家向けに自動最良執行注文を提供開始~ 二つの市場(取引所と当社私設市場)の株価を監視し、最良価格市場を自動選択して注文執行 ~

    masato611
    masato611 2009/04/11
    自動最良執行注文は、取引所市場価格と当社私設取引システム(kabu.comPTS)の価格を比較し、最良の価格を提示する市場を自動選択し発注を行なう自動売買です。
  • 社会:ZAKZAK

    「詐欺だ」…野村系ネット証券、顧客トラブルで大炎上 買い注文処理できず損させる 7月25日に開かれたジョインベスト証券主催の証券セミナー。会場には福井正樹社長(右)のほか、イメージキャラクターの優香さん(左)の姿も(クリックで拡大) 野村ホールディングス系のインターネット証券、ジョインベスト証券(東京)で顧客トラブルが発生し、電子掲示板が同証券を非難する書き込みで“大炎上”する騒ぎになっている。ストップ高となった銘柄への買い注文を同証券が素早く処理できず、多くの顧客が含み損を抱えたとされる。同証券は「処理に法的な問題はない」として注文取り消しなどには応じない方針だが、株価低迷でピリピリしている顧客の怒りは収まりそうもない。 問題が発生したのは、日経平均株価が1171円高となり、過去最大の上昇率(14.15%)を記録した10月14日。この日は幅広い銘柄に買い注文が殺到し、ストップ高のまま取引

  • ウォールストリートの歴史的1ヶ月 | ウォールストリート日記

    2008年9月は、ウォールストリートの歴史に長く記憶される月になりました。問題が現在進行形であり、一つのエントリーにまとめるにはあまりに大きく深い内容ですが、足元の流れ、問題の根源、投資銀行の将来などについて、可能な限り簡潔に、書いてみたいと思います。 まず月初に、アメリカ住宅金融最大手、Fannie MaeとFreddie Macの、5000億ドル(約53兆円)に及ぶ国有化が発表されました。両社は、銀行などから住宅ローンを買い取り、それを証券化して債券市場に売却することで住宅金融を支えてきた機関であり、そこから生まれたモーゲージ証券市場も、米国債の市場を上回る規模に発展していました。 その両社が、事実上救済が必要な状況にまで追い込まれたことで、住宅バブル崩壊の問題の深さが改めて浮き彫りになったわけですが、これは文字通り、第一幕に過ぎませんでした。 9月14日の週末には、経営危機が噂され

    ウォールストリートの歴史的1ヶ月 | ウォールストリート日記
    masato611
    masato611 2008/09/28
    二社とも「銀行持ち株会社」に自らを変換することを選択しました。こうして、銀行業と証券業との分離を定めた「グラススティーガル法」の制定から75年経って、「投資銀行業界」は、消滅することになりました