タグ

2007年7月2日のブックマーク (20件)

  • ロバート・マートン - 磯崎哲也事務所

    (今週から、ちょっとブログ執筆の調子を取り戻したい磯崎であります。) 日は、Bloombergさんからご招待いただいて、来日している(ブラック・ショールズ式関連でノーベル経済学賞を取った)ロバート・マートン氏の講演を丸ビルで拝聴。(どうもありがとうございました。>Bloomberg様) テーマは、 「金融科学:企業価値向上への応用」〜PE,TOB,M&A時代の戦略的キャピタルマネジメント〜 というもので、(σだとか√だとか、ややこしい数式がたくさんでてくるかと思いきや)、数学者とか経済学者というよりは、バリバリの投資銀行家っぽい企業の財務戦略のお話が繰り広げられたので、かなり意外。パワポなどもほとんど使わず、バランス・シートの貸借を「手」でT字型を作って示したりして、「こっち(left side)のassetのvolatilityがうんぬん」など、一所懸命身振り手振りで説明していただきま

    masato611
    masato611 2007/07/02
    資産・負債のボラティリティをデリバティブ的にコントロールすることで、企業価値を上げることができる。自己資本のコストは高くつくが、リスクをコントロールできれば、そのリスクのバッファであるところの自己資本
  • ちぎっては投げ:ヤフオク不動産にピタットオークション出品開始してる - livedoor Blog(ブログ)

  • ♪残酷な年金のテーゼ : 404 Blog Not Found

    2007年07月02日12:30 カテゴリ書評/画評/品評 ♪残酷な年金のテーゼ これよりもっとひどいのを思いついてシマタ。 「残酷なニートのテーゼ」とどっちが残酷なんだろ。 ♪残酷な年金のように ♪定年よ 神話になれ ♪野党たちがいま 社会保険庁叩いても ♪手帳だけをただ見つめて ♪微笑んでるあなた ♪きっといつの日か もらえることに夢中で ♪運命さえまだ知らない いたいけな瞳 ♪だけどいつか気付くでしょうこの政府には ♪遥か未来払うための記録ないこと ♪残酷な年金のテーゼ ♪職場からやがて飛び立つ ♪ほとばしる熱いパトスで ♪加入者を裏切るなら ♪この国を抱いて輝く ♪定年よ 神話になれ ♪ずっと眠ってる と思ってた記録は破棄 ♪あなただけが 肩たたきに呼ばれる朝がくる ♪細る残高を 月あかりが映してる ♪世界中の時戻して やりなおしたいけど ♪もしも毎月払うことに意味があるなら ♪私

    ♪残酷な年金のテーゼ : 404 Blog Not Found
  • ページが見つかりませんでした/マネックス証券

    masato611
    masato611 2007/07/02
    3ヶ月の短期債を、当社で扱って個人のお客様に販売することとしま
  • 木を見て森を見ず 「ネットカフェ」規制

    木を見て森を見ず 「ネットカフェ」規制 「サイバー犯罪の温床」と警察は目の敵。だが、ネットバンキングなど出口のガード固めが先決。 2007年6月号 DEEP 「おそらく百人いれば、百通りの理由があると思います。……このままでいい、と思っている人は一人もいないはずです」 痛ましい言葉だ。ご存じだろうか。「ネットカフェ難民」という新しい形のホームレスが増殖していることを。冒頭の一節は、そんな難民が日々綴るブログからの抜粋なのだ。 ネットカフェとは、ブースにパソコン(PC)を備え、有料でネット利用ができる施設(中国韓国ではPC房)で、マンガ喫茶も最近は付属設備にPCを置くようになり、繁華街や駅前で急増している。深夜営業の店が多く、一晩1千~2千円程度とカプセルホテルに比べ安い。終電に乗り損ねた人には宿代わりになるが、それだけではない。 シャワー完備、飲OK、半個室状態で、宿帳など記入する必要

    masato611
    masato611 2007/07/02
    米国のネットバンキングは「2要素認証」が義務付けられている。2要素認証とは、固定パスワードと非固定パスワード(毎回違う)で認証するシステム。
  • MetaCast[メタキャスト] エンドユーザによるエンドユーザのためのメタデータ発信

    私たちは、今後の情報社会をより楽しく過ごすために不可欠な要素は “メタデータ = 情報に関する情報”であると考えました。 メタキャストはユーザー自身が作り出すメタデータを活用することで “欲しい情報にいつでも、どこでもアクセスできる社会”を実現していきます。

  • コモディティ投資は必要? - VMaxの投資のブログ

    表題の命題については、結論を導き出すのが非常に困難な命題のひとつなのではないかと思います。 個人的にも、過去に何度も考えたことのある命題で、最近、楽天証券を通じて日でもコモディティETFへの投資が可能となったこともあって、改めてこの命題について蒸し返して考えています。 http://fundstory.blog87.fc2.com/blog-entry-100.html 楽天証券でもし、コモディティETFへの投資をするなら自動的にGSGということになりますね。 米国証券会社を通じて購入するなら、このほかにもDBCというETFがありますし、また、ETNもいくつかあるようです。最近は、コモディティもオイル、メタル、農業品等、カテゴリー別に分かれたETFまで出現しています。 だんだん、コモディティにETF等を用いて投資する方法も、充実してきているということになります。 しかしながら、そもそもコ

    コモディティ投資は必要? - VMaxの投資のブログ
    masato611
    masato611 2007/07/02
    株式は資本主義経済の超長期において、インフレに圧勝しつづけており、この点において、株ではなく、コモディティに投資する意義が感じられないからです
  • Blogot: ネットエイジからngi groupへ

    masato611
    masato611 2007/07/02
    携帯電話向け広告配信サービスを行う「ngi mobile株式会社」、インターネットメディア事業を行う「ngi media株式会社」、インターネットテクノロジー開発・支援を行う「ngi technologies株式会社」そして、ラボラトリー機能をと
  • 自由の過剰な世界 - 池田信夫 blog

    finalvent氏から、拙著への書評をいただいた。彼は私と同世代なので、マルクスを軸にして私の議論を理解したのだと思うが、これは当たっている。実は私も、ドゥルーズではないが、死ぬまでにマルクスについてのを書こうと思っている(出してやろうという版元があればよろしく)。サイバースペースに見えてきた世界が、彼のいう「自由の国」に似ているからだ。 マルクスは自由の国を、労働が生活手段ではなく目的となるような世界とし、そこでは生産力は増大して無限の富が実現すると考えた(『ゴータ綱領批判』)。これは彼のユートピア的な側面を示すものとしてよく嘲笑されるが、サイバースペースでは、人々がOSSを開発するのもブログを書くのも生活手段ではないだろう。労働が目的になれば、マルクスも予言したように貨幣(賃金)は必要なくなる。またデジタル情報に稀少性はないから、「協同的な富が過剰に湧き出る」ので、財産権には意味

    masato611
    masato611 2007/07/02
    面白い。逸品のエントリー。→サイバースペースに見えてきた世界が、彼のいう「自由の国」に似ているからだ。
  • ケータイ用語の基礎知識 第321回:フェムトセル とは

    携帯電話を英語で“Cellular Phone”(セルラーフォン)と呼ぶように、携帯電話には「セル」という概念があります。これは、電波を発して携帯電話と通信を基地局のカバーする範囲のことです。携帯電話のエリアは、セルをいくつも作ることで広い範囲をカバーしています。 フェムトセル(Femtocell)は、これまでより、ごく小さい範囲をカバーする基地局の方式です。 携帯電話のセル、つまり1つの基地局でカバーする範囲は、半径1km~数km程度ありますが、フェムトセルでカバーされるのは、たとえば家の中や小さなオフィスなど、せいぜい数m程度のエリアです。 フェムト(Femto)とは、ミリ、マイクロ、ナノ、ピコよりもさらに小さい、「1,000兆分の1」を示す接頭語です。実際にマイクロセルよりもフェムトセルが10億分の1もカバー範囲が小さいわけではありませんが、言葉の雰囲気として「非常に小さい」セルをあ

    masato611
    masato611 2007/07/02
    ソフトバンクが実験中。超小型基地局は、家庭内の固定電話に繋がっている固定回線、つまり電話回線や光ファイバー、CATV用ケーブルなどと接続し、携帯電話がキャッチできる電波を発します。
  • mixiを超える存在は登場する--韓国SNSの歴史に学ぶ次の勝者の条件

    韓国では過去10年間インターネットビジネスが持続的に拡大した。バナー広告のほか検索連動型広告、コンテンツの月額課金、アバターアイテムの有料販売などのさまざまな収益モデルが登場した。そして、その歴史の中心には常にソーシャルネットワーキングサービス(SNS)があり、コミュニティ第1世代から韓国インターネット業界の先導役を果たしてきた。 韓国インターネットポータル市場規模とSNSの推移(出典:SERI-インターネットビジネスモデルの進化と示唆点(2006年11月)、ミュービック自社調査) 注:1999年はDaum、Neowiz、NHN3社の売上の合計、2000年以降はNHN、Daum、SK Communications、Neowiz、Yahoo Korea5社の売上の合計 2007年、日で業界1位のSNSであるmixiの会員数が1000万人を超えた。現在韓国SNS業界1位のCyworld(サイ

    mixiを超える存在は登場する--韓国SNSの歴史に学ぶ次の勝者の条件
    masato611
    masato611 2007/07/02
    現在韓国SNS業界1位のCyworld(サイワールド)の会員数が1000万人を突破したのは2004年で、2007年2月には2000万人を突破した。韓国の総人口が約4800万人であることを考えると膨大な数字である。実に全人口の半数近く、24歳から29
  • サイト売買やサイト仲介のコンサルティングならサイトストック

    国内最大級の会員登録 上場しているIT企業から独自サービスまで、会員登録数:1万社以上にご登録いただいておりますので、安心してスムーズにお取引が可能です。 業界トップクラスの実績 サイト売買専業企業No.1の取引実績を誇ります。成約件数2000件以上の経験豊富な取引を行い、2007年のサービス開始当初以降から、多数のメディアに取り上げられ、満足度仲介実績No1でございます。16

    masato611
    masato611 2007/07/02
    サイトストックでは新しいタイプの「資産」であるWEBサイトの流通・現金化をお手伝いさせていただきます!
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィキノミクス [著]ドン・タプスコット、アンソニー・D・ウィリアムズ - 書評 - BOOK

    ウィキノミクス [著]ドン・タプスコット、アンソニー・D・ウィリアムズ[掲載]2007年6月24日[評者]柄谷行人(評論家)■資の競争が情報の開放を加速する 「ウィキノミクス」とは著者の造語で、不特定の人たちが水平的なネットワークを通してコラボレート(協働)するような生産形態あるいはその原理を名づけたものである。この名が、ウィキペディアというオンライン百科事典と関連することはいうまでもない。これはジミー・ウェールズが2001年、ウィキ(ハワイ語で速いという意味)というソフトを用いて創始したもので、誰でも自発的に参加して共同で編集できるため、またたくまに世界中に拡大し、日々、多数の言語で制作されている。制作されている、というより、生成している、といったほうがいいかもしれない。これらを全体的に管理する責任者がいないからだ。ゆえに欠陥が少なくないということは否めない。とはいえ、すぐに修正・加筆

    masato611
    masato611 2007/07/02
    しかし、たえまない競争がある以上、たとえ勝ち組になっても、それが長続きすることはない。ただ、それによって経済の総体が崩壊することもない。「巨大な力を手にした市民の時代がやって来る」だけである。
  • 産経はネットで生き残る。マイクロソフトと業務提携。-東京23区「外」通信:イザ!

    産経新聞がマイクロソフトと業務提携することになった。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/59290/ 毎日の記事はこちら http://www.mainichi.co.jp/information/news/20070627-170021.html 一部業界筋では数日前から盛んに流れていた噂話だが、まさ か今日のタイミングで公式発表になるとは思いもしなかった。水 面下できっちり話がついた証だろうと思うと同時に、大歓迎した い。 気になるのは、なぜ毎日新聞がマイクロソフトと袂をわかったのか、 という点であるが、今のところわからない。 ただ、関係者の話を総合すると、マイクロソフト社が、イザ!を始 めとする産経のネット事業を評価しているのは間違いないようで、 「報道機関でネットへの取り組みが最も進んでいるのが産経だ」 との認識を

    masato611
    masato611 2007/07/02
    産経が日本の大手紙メディアの中で、最もネットに対応しているの産経が日本の大手紙メディアの中で、最もネットに対応しているの産経が日本の大手紙メディアの中で、最もネットに対応しているの
  • 極東ブログ: [書評]ウェブは資本主義を超える(池田信夫)

    現在のインターネットのシーンでこれを読まなければ先には進めないよという一冊があるとすれば書だろう。ただし、すでにブログシーンのコアなところに漬かっている人なら、知っている話ばかりであるという印象を持つかもしれない。あるいは、ある種のボックスに分類されるべき視点からの思索ノート群に見えるかもしれない。私もどちらかというと当初ざっと目を通したときにそう思った。再読して大いに反省した。 個々の点においては重箱の隅をつつくような批判も可能だが、この書籍全体が示唆するものは相当に長い射程を持っている。最初にここから引用し紹介するのは反って誤解を招きかねないが、次の指摘は一見すると柄谷行人あたりが言いそうなごく当たり前のことのようにも思えるが、この要点を思索の根幹に据えて、ITの未来を正確に見ている人は少ないのではないか。 マルクスの未来社会像としては『ゴーダ綱領批判』の「各人はその能力に応じて働き

    masato611
    masato611 2007/07/02
    であれば、その労働者のインセンティブとなるものが、その自由の本質である時間だと考えることにそれほど無理はない。
  • 「あ、プレゼント買わなくちゃ!」に役立ちそうなおしゃれショップまとめ | P O P * P O P

    個人的に調べ物をしていたのでその結果をシェアしておきます。 ギフトってなにかと最後まで決まらないものですよね。「明日までに買わなくちゃ!」ということもしばしば。そこでおしゃれ系のギフトが揃いそうなショップをまとめてみました。 ちなみに選択基準は適当ですw。ネットショップがないものも含まれますのでご注意を。いざというときに役立つかも?! 詳しくは以下からどうぞ。 hhstyle 定番中の定番です。原宿や青山にもありますね。 living motif 六木のAXISビルに入っていますね。こちらもギフトにおすすめ。 Francfranc こちらも定番ですね。ちょっとした家具や小物が充実しています。 無印良品 一応こちらも。ネットショップではよく割引をやっていますよ。 MoMA Online Store Japan アート的アイテムの定番ですね。 ZOZOTOWN | CIBONE公式通販サイト

    「あ、プレゼント買わなくちゃ!」に役立ちそうなおしゃれショップまとめ | P O P * P O P
  • 若者はなぜうまく働けないのか? (内田樹の研究室)

    CIRCUSという雑誌の取材がある。 お題は「どうして若者はうまく働くことができないのか?」 一方に引きこもったまま労働しない若者がおり、一方に過労で倒れそうな若者がいる。 いずれも「うまく働いている」わけではない。 どうしてなのか。 たしかに「どうしてなんでしょう」と訊きたくなる気もわかる。 お答えしよう。 これは複数のファクターの総合的な効果であるから、単一の原因を探してもダメである。 第一は働く個人の側の問題である。 『下流志向』で分析したように、労働を経済合理性の枠内でとらえると、労働者は自分の労働の成果に対して、「等価の」報酬が、「遅滞なく」、「固有名宛て」に給付されることを望む。 学生たちが知っている「work」の経験はさしあたり受験勉強と就活だけであるが、それはまさに、努力に対する報酬(成績や合否採否)が(成績発表、内定通知の日に)「遅滞なく」、努力にふさわしい評価として、固

    masato611
    masato611 2007/07/02
    労働は本質的に集団の営みであり、努力の成果が正確に個人宛に報酬として戻されるということは起こらない。
  • http://movie.jig.jp/index.html

  • メビックス - YUKIWO Weblog

  • 沿革・概要|FPwoman|エフピーウーマン

    2002年7月  大竹のり子が女性FPの交流を目的とした全国ネットワーク「FPwoman」を設立 2005年4月  資金400万円で株式会社エフピーウーマンを設立 2008年6月  資金を1,000万円に増資 2008年9月  業務拡大に伴い、社を千代田区神田須田町から岩町へ移転 2013年3月  業務拡大に伴い、社オフィスを2フロアに拡張 2014年3月  札幌支社を設立。 2014年9月  日ファイナンシャルアカデミー株式会社とグループ化。 それに伴い、札幌支社を閉鎖 2015年1月  業務拡大に伴い、社を新宿区西新宿に移転 2018年12月  千代田区丸の内に丸の内校を開設。同時に東京事務局を移転。

    masato611
    masato611 2007/07/02
    ファイナンシャルプランニング業 教育・研修セミナーの企画 女性FPの交流を目的としたウェブサイト