タグ

2008年11月14日のブックマーク (27件)

  • サッカー初心者が「元サッカー部」に勝つ非常識な練習法

    どーなです。 マラドーナのフットサルの映像です。 遊びのフットサルなので、100%の力ではないと思いますが、決して手を抜いているようにも見えません。 当に楽しそうにプレーしています。 サッカーやフットサルが上手い人は、それだけで尊敬されます。 一緒にプレーした人たちは、マラドーナと一緒にプレーしたというだけで、友達に自慢できるでしょう。 自分よりもレベルの低い相手とプレーするとき、あからさまに手を抜いて、白けたプレーする人もいます。 しかし、これでは何の成長にもつながりませんし、一緒にプレーしている人も楽しくないでしょう。 どんな相手でも、気で楽しんでプレーする。 それがマラドーナが世界で愛された理由の1つだと思います。 追伸: Facebookやってます。FB限定の情報アリ。 「いいね!」お願いします。 メルマガでしか語れないコアな情報を配信中。 ↓登録はこちら メルマガ購読・解除

    サッカー初心者が「元サッカー部」に勝つ非常識な練習法
  • 国民は突然知った!GDP10倍の借金 アイスランド崩壊の危機 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    米連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン前議長が「世紀のツナミ(津波)」と表現した金融危機に直撃された世界最北の島国アイスランド。国内大手3行の借金は国内総生産(GDP)の10倍以上にのぼる。自国通貨は暴落した。高金利、インフレ、失業…。32万人の国民は、政府や中央銀行への怒りを爆発させていた。(レイキャビク 木村正人、写真も)《怒りのデモ行進》 「辞めろ!」。1日、首都レイキャビクの目抜き通り。3000人がオッドソン中央銀行総裁(議長)とハーデ首相の辞任を求めデモ行進した。総裁の人形が“絞首刑”にされ、ブタの鼻をつけたハーデ首相の写真をプリントしたTシャツが掲げられた。コンピューター・エンジニアのバアルソンさん(52)は「国民がこれだけ集まり抗議するのは前代未聞だ。私たちは銀行がこんなに肥大化しているとは知らなかった」と怒りをあらわにした。 国内大手3行の莫大(ばくだい)な借金によ

    matcho226
    matcho226 2008/11/14
    県規模の国って結構あるんだろうな。ニュージーランドとか。国の舵取りってすごい責任だと改めて感じるよ。
  • 少子対策提言 有田工3位 :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    社会問題の解決策をプレゼンテーションする能力を競う「第15回全国高校デザイン選手権」で、佐賀県西松浦郡有田町の有田工高デザイン科の3年生チームが3位入賞した。少子化の解消策として夫婦が愛情を深める時間を国が支援することを提案。タブー視されがちな性問題にもユニークな視点で切り込んだ点が評価された。 チームは黒岩亜紀古さん(18)、岩永美奈子さん(18)、大石佳奈さん(18)。「ラブラブ3倍パック」というテーマで、忙し過ぎる現代社会で夫婦がコミュニケーションを取る時間を増やすため、国が職場や交通機関に対策を義務づけることを提示した。 現代の男性の精子が3分の1に減った研究データに対し「夫婦が3倍愛し合えば解決する」とシンプルに発想。共働き夫婦の休暇同時取得を実現する「なかよしバケーション」、週2日は残業を禁止する「早くあいたいデー」、既婚者が疲れず早く帰れる専用車両の「おかえり快速導入」などを

    matcho226
    matcho226 2008/11/14
    すごかぁ。
  • リーダーが抱える20の悪い癖

    元GE会長のジャック・ウェルチ氏をコーチした経験を持つエグゼクティブコーチングの第一人者によると、組織の上に立つリーダーは共通した悪い癖を抱えているという。 「問われるコーチング力」バックナンバーはこちら 前回、自己分析によりリーダーは自分の強みと弱みを把握すべきだと述べた。今回はリーダーが陥りやすい「20の悪癖」について紹介したい。 以前「偽装事件を引き起こす不健康組織16の兆候」のコラムでも触れたが、リーダーの自己変革に欠かせないので改めて説明する。20の悪癖とはジャック・ウェルチ元GE会長をコーチした、コーチングの第一人者であるマーシャル・ゴールドスミス氏が、著書『コーチングの神様が教える「できる人」の法則』で指摘したものである。経営者やリーダーの多くは次のような悪癖を持っていて、それが職場に悪い影響を与えているという。 1. 極度の負けず嫌い 2. 何かひと言価値を付け加えようとす

  • 「円高還元セール」という名目の危うい小売りの低価格販売(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

    「円高還元セール」という名目の危うい小売りの低価格販売 2008年11月14日(金)09:15 10月の急激な円高を受けて、小売り店の「円高還元セール」が相次いでいる。米リーマン・ブラザーズ破綻以降、円はドルやユーロに対して急騰した。  これを受けて、スーパー各社は、果物や肉類など輸入品を中心に通常価格より10〜30%値下げしている。  まず、仕掛けたのはイトーヨーカ堂。10月15日からの2日間、30品目を値下げした。20日以降、円が1ドル=100円を突破し、さらに急騰すると、29日からの6日間で第2弾を実施している。  すると、イオンが11月1日からなんと来年2月末日まで、品に加えて衣料や住居関連など300品目を値下げするとぶち上げた。  ヨーカ堂がイベント的に試みたのに対して、イオンは長期の値下げ政策である。  じつは、この円高還元は先取りにすぎない。商品の決済は、おおむね、買い取

    matcho226
    matcho226 2008/11/14
    真綿で首を絞めている。
  • 6病院受け入れ断る=45キロ先に搬送、82歳女性死亡−福島(時事通信) - Yahoo!ニュース

    福島県郡山市の82歳の女性が2月、容体が悪くなって救急搬送された際、6病院に受け入れを断られ、7つ目の病院に運ばれた後に死亡していたことが14日、明らかになった。搬送先が決まるまで、救急車は郡山消防署前で待機。受け入れたのは同消防署から約45キロ離れた福島市内の県立医大付属病院で、女性は搬送中に心肺停止状態となった。 郡山地方広域消防組合消防部によると、2月5日午後11時20分ごろ、119番があり、女性は嘔吐(おうと)とけいれんの症状を示していた。 同消防部は郡山市内の6病院に計10回受け入れを要請したが、「医師が他の患者に対応中」などを理由に受け入れを断られたという。  【関連ニュース】 ・ 大塚病院を総合母子医療センターに=都立では「墨東」に次ぎ2カ所目 ・ 産科・救急連携、年内に提言=厚労省懇談会が初会合 ・ 墨東病院支援へ輪番制導入=周産期センター機能維持で ・

    matcho226
    matcho226 2008/11/14
    コメント欄。
  • 眼鏡、コンタクトは不要に!? 激安競争で急拡大する視力矯正「レーシック」手術 | 生活 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    眼鏡、コンタクトは不要に!? 激安競争で急拡大する視力矯正「レーシック」手術 - 08/11/14 | 17:30 眼鏡、コンタクトレンズに代わる第三の視力矯正方法として、レーシックが注目を集めている。レーシックとは角膜の表面をめくり、エキシマレーザーを照射して角膜の屈折を矯正する手術のこと。健康保険の適用はないが、手術時間およそ10分で近視、乱視、遠視を治すことができるとされる。  「遠くの建物の中までよく見える。目の乾きや旅行時の煩わしさなど、コンタクトに付きまとう悩みもなくなった」。1年半前に手術を受けた30代の女性は満足げに語る。当初は不安もあったが、実際、友人や妹が視力を回復した姿を見て決意。両眼とも0・1以下だった視力は右1・5、左2・0まで回復した。  日では2000年に厚生省(当時)がエキシマレーザーによる矯正手術を認可したことで導入が格化。レーシックを中心とした屈折矯

    matcho226
    matcho226 2008/11/14
    リスク有り。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ミャンマーから2度逃れた〝ダブル難民〟軍事政権打倒デモで来日→民主化で帰国→クーデターで再来日 【あなたの隣に住む「難民」②】

    47NEWS(よんななニュース)
    matcho226
    matcho226 2008/11/14
    (゚Д゚)ハァ?
  • 新潟日報 津南小版「ブタがいた教室」

    津南小版「ブタがいた教室」 教室で飼育したブタをめぐる映画「ブタがいた教室」が話題を呼んでいるが、津南町の津南小学校の5年生児童67人が13日、飼育してきたブタとのお別れ会を開いた。「命」と「」の大切さを学んだ子どもたちは3匹のブタと涙でさよならした。  5年生の児童は、総合学習の一環で用豚の飼育に取り組んだ。人間のが動物の命と引き替えに成り立っていることを実感してもらうことが狙い。同町の養豚業者「つなんポーク」から3匹の子豚を買い取り、12月の出荷前まで約2カ月間、子どもたちが交代で世話をした。  「ミルク」、「ヨンサマ」、「マーブル」と命名され、子どもたちの愛情を受けて育ったブタたち。40キロだった体重は90キロにまで増え、順調に生育した。  お別れ会では、児童全員が呼び掛け形式で子豚の思い出を語り、「大切な仲間だよ」とメッセージを送った。別れの直前にブタはグラウンドに放され、

  • サントリーのビール、46年目で初の黒字に - ネタフル

    サントリーのビール、46年目で初の黒字へという記事より。 サントリーのビール事業が、1963年の参入から46年目の2008年12月期で初めて営業黒字になる見通しであることが13日、分かった。高級ビール「ザ・プレミアム・モルツ」や第3のビール「金麦」の好調などで、前年の数十億円の赤字から10億円以上の黒字に転換しそうだ。 前年の数十億円の赤字から10億円以上の黒字ってんですから、すごいジャンプアップ! ということで、サントリーが1963年にビール事業に参入してから初めての黒字転換をしそうだというニュースです。 サントリーの07年12月期のビール事業売上高は2252億円だったが、08年は2400億円を超える見通し。 ライバルたちが値上げする中、9月まで価格を据え置いたのが奏効したみたいです。「ザ・プレミアム・モルツ」や「金麦」が好調みたいですね。 というか、やっぱりプレミアムビールといえば「ザ

    サントリーのビール、46年目で初の黒字に - ネタフル
    matcho226
    matcho226 2008/11/14
    へぇ~。
  • 世界に終わりが無い: 宋文洲のメルマガの読者広場

    1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 先日の香港の大衆紙の一面に「アメリカ、二年後に破産」という大きな記事がありましたが、その時、香港がどうなるか書いてありませんでした。中国の温家宝総理がアジア欧州首脳会議の場で「百年に一度の危機」と言いましたが、それはグリースパン氏の言葉の受け売りであることは言いませんでした。 日。経営者に会うたびに景気が悪いと聞きます。銀座の店のオーナーは口を揃えて戦後最悪と言います。評論家達は全治五年と言います。 私も今の経済は厳しいと思います。私もアメリカは弱体化したと思います。私もしばらく明るいニュースがないと覚悟しています。 しかし、私は

  • 『7日間連続でセックスしよう』 米教会牧師 | エキサイトニュース

    matcho226
    matcho226 2008/11/14
    どうなんだこれ・・・
  • 残業代の割増率引き上げ、労基法改正案成立へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民、公明両党が民主党と修正協議を行い、歩み寄った。 政府案は残業代の割増率を現行の25%から50%に引き上げる基準について、「月80時間超」としていたが、与党側が「月60時間超」に修正した。

  • 公明代表が異例の呼びかけ、首相・自民批判ほどほどに… : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    公明党の太田代表は13日の党両院議員懇談会で、異例の呼びかけを行った。 早期の衆院解散を求めていた同党では、麻生首相が10月末に解散先送りを決めてから、首相や自民党に対する反発が強まっている。 赤松正雄・元厚生労働副大臣は2日付のブログで、「連立のパートナーを裏切っては、関係基盤も先行き不透明になりかねない」と公然と批判したほどだ。 その後も、景気対策の定額給付金が政府・自民党の迷走ですっかり評価を下げ、アイデアの元になった定額減税を唱えた公明党は「こんなはずでは……」と不満を募らせている。 ただ、自民党との連立関係を見直すような状況にはなっておらず、幹部はむしろ関係修復を図っている。12、13日には、太田氏や女性議員が政策の陳情のため、相次いで首相を訪ねた。

    matcho226
    matcho226 2008/11/14
    迷走中。
  • 豪リゾート、「何でもあり」の裸パーティー企画 | エキサイトニュース

    11月13日、豪リゾートが「何でもあり」の裸パーティーを企画。同リゾートの経営者夫。撮影日不明。提供写真(2008年 ロイター/White Cockatoo) [キャンベラ 13日 ロイター] 豪クイーンズランド州北部にあるリゾート施設が、予想される景気減速への対抗策として、1カ月間にわたる「何でもあり」の裸パーティーを企画している。複数のメディアが13日伝えた。  このパーティーを企画しているホワイト・コカトゥー・リゾートの経営者トニー・フォックス氏は、地元紙クーリエ・メイルに対し、不況時には特別な対策が必要だと説明。「1カ月は何でもありの享楽的リゾートになるだろう。その意味を理解するのに難しい理屈は要らない」と述べた。  これに対し、ケアンズのカトリック教会の司教は「どんな人がどんな理由で行くか疑わしく思わざるを得ない。道徳的な行動規範はどこにあり、嫉妬やけんかはどうやって止めるの

  • 時事ドットコム:6病院受け入れ断る=45キロ先に搬送、82歳女性死亡−福島

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • asahi.com(朝日新聞社):首相、IMF強化表明へ ドル基軸体制の維持も鮮明に - ビジネス

  • asahi.com(朝日新聞社):団塊公務員の退職金は借金頼み 44道府県4200億円 - 政治

    団塊公務員退職金は借金頼み 44道府県4200億円(1/2ページ)2008年11月14日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 団塊の世代が定年退職期を迎え、退職金を支払いきれなくなった自治体が借金に頼り始めている。今年度は都道府県のうち44道府県が借金を計画しており、総額は4200億円を超えることが朝日新聞の集計でわかった。借金が事実上解禁された2年前と比べて2.5倍という急増ぶりだ。退職金減額など身を削る動きは鈍く、安易に将来へツケを回す自治体の対応に批判も出ている。 退職金のための借金は「退職手当債」。自治体が発行する地方債の一種で、もともとは定年前の早期退職を勧奨した公務員への退職金支払いに限って認められてきた。職員の大量退職時代を迎えたため、総務省は地方財政法を改正し、06年度から定年退職者への支払いにも解禁した。 05年度の退職手当債発行は、都道府県では岡山県の30億円だけだった

    matcho226
    matcho226 2008/11/14
    やりくり下手。
  • 間違いだらけの経済政策 - 池田信夫 blog

    著者は、現役のときは大蔵省きっての論客(というか外部でものをいう珍しい官僚)として知られ、膨大な著書がある(今年だけで6冊!)。どれも似たような内容なので、それを新書版でコンパクトにまとめた書がお買い得だろう。 90年代前半まで著者は「日型資主義」を賞賛し、西部邁氏などと一緒になってすべての改革を否定する「真の保守主義」を標榜していた。しかし国際金融局長として為替手数料の自由化によって「日版ビッグバン」の引き金を引いた後は「改革派」に転向し、「グローバル化に乗り遅れるな」と説くようになった。書もその延長上で、「よいデフレ」とか「マクロ経済学は役に立たない」などの持論を展開している。 学問的には、「よいデフレ」論には異論も多い。書の統計にも示されているように、輸入のGDP比が10%程度で、中国からの輸入はその20%だからGDPの2%である。それが「構造的デフレ」をまねいたとい

  • 日本政府、IMFに10兆円拠出

    1 : コンブ(catv?):2008/11/13(木) 01:57:35.14 ID:tZIWpDuq ?PLT(12002) ポイント特典 政府、IMFへ10兆円拠出 金融サミットで首相が表明 (共同通信) 14日からワシントンで開く金融危機対策の緊急首脳会合(金融サミット)で、 国際通貨基金(IMF)の新興国・中小国向けの金融支援を促進するため、日の外貨準備から 10兆円程度をめどに資金拠出すると麻生太郎首相が表明することが12日固まった。 日として、通貨の急落などに見舞われている新興国などを迅速に支援し、 金融危機対策に貢献する姿勢を明確にするのが狙い。麻生首相の金融サミット演説の目玉となる。 http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/13kyodo2008111201000949/ 26 : ハマグリ(関西・北陸):2008/1

  • 「隠したら許さない、全部表に出せ」では、切りがない:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 武田 少し話が変わるけれど、山岸俊男さんの『日の「安心」はなぜ、消えたのか』というがあるのですが、山岸さんの主張は日人が信頼と思っていたのは、実は顔の見える共同体内での安心の構造だということでしょう。安心できる範囲の外側の人に対しては実はアメリカ人なんかよりはるかに不親切だし、信頼しないわけです。 ところが、そんな日でも今グローバリゼーションや、終身雇用制みたいなものの崩壊に伴い、個人が個人相手に何かをしないといけない状態になっている。つまり条件的にはよくも悪くもアメリカっぽくなっているにもかかわらず、日では従来通りの安心におもねって個人レベルでの信頼構築というのが文化的にできてない。それも法令遵守の問題と絡んでいますね。 郷原 確かに今や信頼に基づく安心で成り立っていた関係をどんどん崩そうとしているわけです。代わりに何が表面に出てきているかといったら、たとえば

    「隠したら許さない、全部表に出せ」では、切りがない:日経ビジネスオンライン
  • 裁判員制度は、世界に類を見ないモンスターになる:日経ビジネスオンライン

    「平成21年5月21日から裁判員制度が実施されます。裁判員制度とは,国民のみなさんに裁判員として刑事裁判に参加してもらい,被告人が有罪かどうか,有罪の場合どのような刑にするかを裁判官と一緒に決めてもらう制度です。国民のみなさんが刑事裁判に参加することにより,裁判が身近で分かりやすいものとなり,司法に対する国民のみなさんの信頼の向上につながることが期待されています」 最高裁のホームページでは裁判員制度についてそう説明されている。あれよあれよというまに採用が決定され、実施も目前にせまっている裁判人制度は、独特の法システム社会である日に果たしてなじむのだろうか。 *  *  *  * 郷原 まず国民の司法参加は、やった方がいいのか、やらなくてもいいのか、二分法なんですよ。そうしたら、やった方がいいということになる。なぜなら、外国の多くの国でやっているから。 武田 最高裁のHPでも「国民が裁判に

    裁判員制度は、世界に類を見ないモンスターになる:日経ビジネスオンライン
  • 起業家達の2008年 - Chikirinの日記

    リーマンショックから始まった世界の金融混乱、その結果としての信用収縮が不動産業界を直撃したことにより、逝ってしまったふたつの会社について書いておきたいと思います。 株式会社リプラス 創業者社長は、姜 裕文(かん・ひろふみ)氏。1971年(昭和46年)兵庫県生まれ。 灘高から東大経済学部へ。大学時代は芝居にのめり込む。95年に新卒でボストンコンサルティンググループ(BCG)=戦略コンサルティング会社に就職し3年在籍。 その後、家業の経営に参画するが“理屈と理想”に先走った改革が大失敗。創業者である祖父に会社を追い出される。 2000年、BCGの大物パートナーが退職して創業したドリームインキュベーターというベンチャーキャピタル(かな?)の創業に誘われ執行役員として参加。 2002年、株式会社リプラスを創業。 「保証人や多額の保証金、敷金、礼金等がなくてもアパートが借りられる仕組み」を提供する事

    起業家達の2008年 - Chikirinの日記
  • 「皆さん、こんなの許せますか!?」 ~裁判が「バラエティ番組」になっていく:日経ビジネスオンライン

    *  *  *  * 武田 お忙しいところありがとうございます。今日はご専門の「法令遵守」について話をしたいと思っていますので、よろしくお願いします。 郷原 はい、こちらこそ。 武田 郷原さんはコンプライアンスの専門家と言われていますが、少し前に『「法令遵守」が日を滅ぼす』(新潮新書)というをお書きになった。これ、普通だったら逆ですよね。法令遵守を進めるのがコンプライアンスであり、それこそが日を救うだろうと思われている。なぜ、正反対にそれが日を滅ぼすのかということからお話して頂きましょうか。 郷原 法と人間との関係を根的に問い直してみないといけないと思っています。 今、一番いけない方向に日社会が向かってしまっている。それは「法令遵守」という言葉にこだわって、何も考えないで、「法を守ること」が自己目的化していることです。 忘れてはならないのは、法というのは手段だということです。手

    「皆さん、こんなの許せますか!?」 ~裁判が「バラエティ番組」になっていく:日経ビジネスオンライン
    matcho226
    matcho226 2008/11/14
    ルールの有り様を考えない→恣意的に法律を用い気に入らない他者を貶める→言ったもん勝ちというロジックは気がつかなかった。
  • 【第32回】「自然に出会って結婚」はもう無理?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回までで、「結婚したいのにできない」という女性が必ず口にする3つの言葉を紹介した。3つの言葉とは、次のようなものだ。 1)「引っ張っていってくれる男性がいい」 2)「(結婚して)子供ができたら、しばらくは子育てに専念したい」 3)「(相手と)自然に出会いたい」 今回は3)の、「自然に出会いたい」について見ていこう。私は、女性が結婚から遠ざかってしまう理由として、この言葉を口にするからではないかと以前から考えていた。 今思えば、「自然に結婚するのが難しい時代」=「婚活時代」の到来に気がついたのは、2002年ぐらいだろうか? ちょうど『結婚したくてもできない男 結婚できてもしない女』(サンマーク出版)を上梓した時だ。 それ以前は、自分も“晩婚組

    【第32回】「自然に出会って結婚」はもう無理?:日経ビジネスオンライン
    matcho226
    matcho226 2008/11/14
    疑ってかかれって言っても疑いを持ってくれないことが問題なんじゃ・・・
  • 山本五十六元帥の魚雷と機雷、米百俵

    五十六元帥語録 時折、読者の皆様からお問い合わせがあったり、また情報をお寄せいただきます。そんな中から少しずつ紹介してみます。 やってみせ,言ってきかせて,させてみせ,ほめてやらねば,人は動かじ こんなお問い合わせをいただきました。 山元帥のお言葉で、知りたいことがるのですが、 「人は見せてみて、言って聞かせて、・・・」 というお言葉があったと思うのすが、 それは、どういうフレーズだったのか、調べていただくことはできませんか? 私も以前ラジオで聞いたことがありました。どこかの偉い経営者の方の座右の銘だそうでした。さっそく調べたところ、すぐ見つかりました。 ■やってみせ,言ってきかせて,させてみせ,ほめてやらねば,人は動かじ。 New ! 平成15年1月、千葉県香取郡のT氏からメールを頂きました。T氏のご親戚が東京都青山小学校の校長在任時、山長官からこの言葉を書いたお手紙を頂いたとの