タグ

2006年10月28日のブックマーク (8件)

  • はてブはてブ - 無数のメタ

    なんか最近,はてブに言及している記事をよく読む。今日なんかホッテントリがはてブに関する記事だらけ。 最初は,はてなブックマークの自作自演。 これなんのこっちゃ?自分の記事に複数アカウントでセルクマする人がいるらしい。そんなんどうでもいいし。 次はこれ,最近ブクマで見かけるもの……。 いやいやその絵を載せたかっただけでしょ。分類なんかどうでもいいし。 次,ブックマーカーの強さや個性を測る5つの指標を書き出してみよう。 ブックマーカーという視点からはてブを見たことがないので理解不能。何か意味があるのだろうか。ストーキング? 次,俺のブクマ活動って誰かの邪魔になってない? あなたが活動してることなんかほとんど誰も気付いてないから安心して。 さいごはこれ,セルクマと宣伝ブクマ:自分の意見だけを特別扱いしたくないし、宣伝ブクマはなんでいけないのか。 いけなくないから気にしないで。 はてブのマナーとか

    はてブはてブ - 無数のメタ
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/28
    豪快な意見。俺はこうだ文句あるか、みたいな言い切りがとても新鮮。竹を割って中から生まれてきた人にちがいない。
  • ブクマでウォッチしている気になっていても、ブックマーカーも見られてる。 - 北の大地から送る物欲日記

    「ふんだりけったり。 - 俺のブクマ活動って誰かの邪魔になってない?」を読んで。 ブックマークは個人の好きなようにされている。そこに決まりなどない。秩序がない。 いや、別にいいんだけどね。みんな好きなように使ってくれれば。じゃあ何なのよ、っていうと、 俺、誰かに迷惑かけてない? ってすごく心配なのよ。 迷惑をかけているかどうかが心配なのだったら、自分が思う迷惑だと思う使い方をやめればいいんだと思いますよ。 自分の書いたエントリがブックマークされたときのことが想像できるなら、どんな行動が迷惑がられるかってのも想像できるはず。 私が自分の書いたエントリにブックマークされたときのことを考えてみると、いろんなタグをつけられるのは、ブックマーカーそれぞれの感じ方なり、受け取り方なりがあるのが見えるってので、多様さを迷惑と思うことはないです。 なんかよく分からない数字とかが付いてたら「あぁ、点数付けら

    ブクマでウォッチしている気になっていても、ブックマーカーも見られてる。 - 北の大地から送る物欲日記
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/28
    『[これはひどい]とかのネガティブタグを付けられたらいい気はしないだろうなぁ』 ネガティブコメントの正当性を主張する意見はよく読むが、意外にもこういう意見は初めて読んだ気がする。
  • http://news.ameba.jp/2006/10/sp1027_5.html

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/28
    『あの文体は単なる照れ隠しだったのである』 とてもそうは思えないけどなw 「忠告」の形を借りて実はウケ狙ってるだけじゃんこれ、てのが普通の人の読解のしかたじゃないの?
  • リアルじゃないと面白く話せない: あんたジャージでどこ行くの

    昨日、IE7を入れたんです。IE6よりは良いけど、Sleipnirには遠く及ばないブラウザ。タブブラウザとしての利点を極力なくす方向で開発した感じの、不思議なブラウザ。 それはさておき。 インストールに結構時間がかかったんですが、その、インストールの進行状況を表すインジケーターがね、面白かったのです。一言で言ってしまうと「終わったと思ったらまたインジケーターが戻る」っていう事なんだけど、PCの前で吹き出すほど面白かった。で、その事を書こうと思ったんだけど、文字だけでは絶対に面白く話せない。画像を交えても面白く話す自信がない。 ただ、リアルで手振りを交えて、かつ緩急を付ければ、あのインジケーターの面白さを表現する自信はあるのです。 なんか、文字の限界とか自分の文才の無さを感じました。

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/28
    文章じゃなく会って話さないと伝えられない、という主題自体はありがちだが、IE7のインジケータへの興味をかき立てる点でポイントが上がった文章。筆者が意図したかどうか不明だが、一種の仕掛けになっている。
  • 「リアル主義」者は現実的か――オフ会なんてリアルじゃない! - umeten's blog

    OhmyNews:姜尚中氏が語る『愛国の作法』 「ただ、日では新聞への信頼性はあっても現実に読まれていないという状況があり、日のオーマイニュースは踏み込んでいけるのではないか。市民記者ともオンラインだけでなく、こういった顔を合わせるオフラインのつながりを充実させていくことが大切だと思う」 リンク先の題と全く関係のないところを引いてきて申し訳ないのですが、強調部分にひっかかりを感じました。 要点をあえてもう一度引用しましょう。 「オフラインのつながりを充実させていくことが大切だと思う」 非常に「よく聞く」タイプの話のこれまた典型的な言説なワケですが、 何度かオフ会に参加してきた経験上、えぇもう著名著作人お墨付きのその「体験」をした上で、 あえて、ではなく、ハッキリいって、「これなんか違うだろ?!」と、思うのですがいかがでしょうか? 別に、ネットとリアルを乖離させて二律背反鏡面世界を作り

    「リアル主義」者は現実的か――オフ会なんてリアルじゃない! - umeten's blog
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/28
    インターネットのむやみなリアル化には反対だ、の一点に絞り同意。枝葉の理屈にはあまり説得力がない。このテーマならもっと別のロジックで、あいづちを呼ぶ原稿が書けるんじゃないかな、と感じた。
  • セルクマと宣伝ブクマ:自分の意見だけを特別扱いしたくないし、宣伝ブクマはなんでいけないのか - 好奇心と怠惰の間

    というのは、最近のセルクマ関連のエントリを見て回って思ったことでした。《ブックマークでの指摘を受けて末尾に追記しました。》 まとめ ある行為を取り出して勝手に意味づけするのはやめてほしい。 セルクマって他の人のエントリへのブクマと変わらないので、特に騒ぐ必要もないんじゃないか。 宣伝ブックマークしたっていいじゃない、ブックマーカーだもの。 宣伝することは悪いことじゃないと思う。 話の流れを追うためのブクマ 自分は大体読んだエントリに対してブクマしてます*1。で、特に何かしらの議論の場合は一貫したテーマを持ってタグ付けしていっています。たぶん、今までタグをつけてないブクマはないはずです。 なぜ自分の意見が特別扱いされなければならないのか そこで当然、自分も議論に加わったり、あるテーマのエントリを書いたりします。それは、web上である一人が発言したという意味で、他の人のエントリとなんら変わらな

    セルクマと宣伝ブクマ:自分の意見だけを特別扱いしたくないし、宣伝ブクマはなんでいけないのか - 好奇心と怠惰の間
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/28
    宣伝して何が悪い! との主張。明確な自己宣伝肯定主義派の登場。従来のセルクマ肯定論はもっぱら、「自エントリを管理・検索するため」が理由だった。これによりセルクマ論争は新たな局面に入ったといえる。
  • 重大なミス発覚…。

    10日間くらい更新をお休みします。 で書いた色彩検定の件ですが… わたしの勘違いで、申し込みするのを忘れてましたッ! なかなか受験票が届かないのでメールで問い合わせしたんです。 すると今日、事務局の方からご丁寧なお電話をいただき、驚愕の事実が発覚しました。 ネットで申し込んだはずなのに、お勉強もがんばってしたのに、そんなそんなぁ~、今から申し込んでなんとか間に合わないでしょうか。お代官様ぁあああ~!と無駄にエロい声でお願いをしてみましたが無理でした。 というわけで、励ましのお言葉を掛けていただいたみなさんありがとうございます。お騒がせいたしました。 また、来年の6月に合格を目指してがんばりまする…。 あぁ、恥ずかしい…

    重大なミス発覚…。
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/28
    すごいオチだ…。
  • 絶叫機械+絶望中止 ファックフリマ文学ファック。

    文学フリマという発狂しそうな題名のイベントが今度あるんですが、そこにファック文芸部というこれまた発狂しそうな名前のサークルが出ます。しかもg:neoというを出すんだそうです、だそうですじゃねえよ、なんと、表紙とカットを描かせてもらいまいました。あと文も少し、再録ですけど。 表紙イラスト縮小版 非公認イメージキャラクターファッキュん ファック文芸部とは http://neo.g.hatena.ne.jp/ データベースでいかに遊ぶか、データベースをいかに壊すか、(データベース)脳内棚といかに(ダンス)混乱っちまうかを競う遊びです。みんな気です、私も。 文学フリマ 開催日時 2006年11月12日(日) 開場11:00〜終了16:00 場所 東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎 第1・第2展示室 (JR線・東京メトロ日比谷線 秋葉原駅徒歩3分、都営地下鉄新宿線 岩町駅徒歩5分) htt

    絶叫機械+絶望中止 ファックフリマ文学ファック。
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/28
    私の知ってる子供たちもみんな挨拶するなぁ。実態を知らない間は「今の子供はどうなってるだろう?」と疑いの目で見るが、実態がわかると「ああ、自分が子供の頃と変わりないんだなぁ」と感じる。これ私の体験