タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/ululun (8)

  • OpenIDを所有する事と発言管理は全く異なる - 煩悩是道場

    weblog ekkenさんのエントリで知ったのだけれども、池田信夫さんのコメントが香ばしい事になっています。前にも書いたのですが、池田信夫さんのホンネは匿名を実名化する事ではなく、池田信夫さんの目から見てネガティブな発言を管理したいというだけの事なのかもしれないですね。いわずもがなだけど (ikedanobuo)2008-02-06 11:05:28「はてなにもIDがあるんだから、gooIDとどこが違うのか」という、お子様からのコメントが複数あったので、一応、答えておきます。gooIDは私が管理できるけど、はてなのIDはできないだろ。それとも、はてなのIDも被害者に削除させてくれるのかね。gooIDについて - 池田信夫 bloggooIDも池田信夫さんは管理出来ませんから。管理出来るのは池田信夫さんのコメント欄についたコメントおよびトラックバックに対するだけです。gooブログ上で池田信

  • 嫌儲の話。 - 煩悩是道場

    雑感 ネットをぐるぐるしていたら何故だか嫌儲の話が幾つかピックアップされていたので乗っかり。以下、三つのウエブログに言及していきながら「嫌儲とは何か」を考えていきたいと思います。 ◆纏めweb性善説という言葉で語られる概念はゴーレムではないだろうか。実際には金銭の流れがあるのに無視されているように思う。その背景にはドネーションに対する無理解やソフトウエアに代表されるコンテンツはオマケである的な考えがあるのかもしれない。 嫌儲は建前論だろうか。確かにそうした心理もあるかもしれないが「他人の褌で相撲を取っている」部分もあるように思われる。 儲ける事は悪い事だろうか。儲ける事が悪い事であるという意識の向こうにはウエブログに参入障壁が存在しないが為のウエブロガー=素人であるという眼差しがあるのかもしれない。 ◆web性善説という名のゴーレム昔から自分の中で「Web性善説」と勝手に呼んでる構造がある

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2008/01/14
    この切り口で行くと、この結論には頷ける。一方、別の切り口で考察すると逆の答えが出たりすると思うので、いずれ書くかも?
  • タイトル思いつかない - 煩悩是道場

    雑感 最近ネットからそれでも引いているのだけどを読んで。finalventさんが指摘されておられる「無意味な誤解と敵意」がどのようなものなのかがわからないというか、それホントに敵意なのとか良くわからない部分があるのですが増田的問題とhashigotan惹起問題とぶくま問題とはてな村とかいろいろ錯綜しつつ、なにか奇妙な問題が浮かび上がっている感じがする。そのあたり、どうですか、佐々木さん的、に、ネットのメインストリームでは問題にならない。ちょっとひどい言い方をすると、hashigotan、ekken、ululunって何?という世界があるにはある。この世界の課題に私とかどう関わっていいかわからない。最近ネットからそれでも引いているのだけど - finalventの日記今回の問題が局所的な問題なのかどうかは私には判断が付かない。話題が局所的なのは話題のせいなのか、話題を取り扱う奴が小物なのか、小

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/11/16
    『今回も「ululunは界隈のネタを漁る程度の小物」と言われた気がする』
  • はてブをするべきじゃない10個の理由 - 煩悩是道場

    はてブをするべきじゃない10個の理由 ネタ 1.はてなブックマークっていうのは頭の悪い人向け。 2.経験の幅が狭まる。はてなムラの村人の話題しか見えなくなる。 3.一生飼い慣らされる事になる。しなもんに。 4.自分のはてなブックマークなのに、他人に利用される事が多すぎ。 5.あまりにリスクの多いブックマークコメント。「コレハヒ ドーイ」と口走るようになる。 6.邪悪なブックマーカーに振り回される。例えば私のような。 7.投げ銭を恵んで貰う事。 8.同族支配のブロゴスフィア生活。 9.時間の損失。気がつけば一日中ブックマークをしている。 10.こんなネタしか書けなくなる。 via:http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20061122/1164152553 Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

  • 「美しいはてなブックマーク」にはノイズがない - 煩悩是道場

    ネタ誰一人間違ったブックマークをしないはてなブックマーク。どこにも「異分子」がいないはてなブックマーク。誰一人エントリに異議を唱えないはてなブックマーク。すべてのブックマーカーが「健全」で「教養」と「公徳心」を身につけ礼儀正しくルールに従い、分相応の「身の程」を知っている。誰も不満を言わない。不快なことがない。見苦しいものがない。とても静かで整然として何の問題も起こっていないし起こりえない平和なはてなブックマーク。とてもしずかなうつくしいはてなぶっくまーく美しくそしてブックマーク数もコメントの礼儀正しさもブックマーク先への思いやりの深さもウエブログを読み解く力も世界ナンバーワン。世界に対して何一つ恥じることも反省すべきこともない素晴らしいシステムだ。でもそういうのあからさまに言うのははしたないからナンバーワンは海の向こうのソーシャルブックマークに譲ろう。ナンバー2がふさわしい。美しいはてな

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/22
    たぶんこのユートピアは計画経済なのでしょうね?
  • 萌えの朝 - 煩悩是道場

    ネタ萌えの日 - はてな匿名ダイアリーを読んで思い出したネタ。萌えは毎朝訪れる。以前、漢字パズルで「十 十 日 月」で何の漢字になるか、という問いに素で「萌」と答えてしまったオレorz

  • GoogleのYOUTUBE買収はウエブに於ける著作権ビジネスを「一歩前進」させるのか - 煩悩是道場

    web, 著作権確かに一歩前進はしたのでしょう。ですが、それはGoogleにとっての一歩前進であり、ウエブに於ける映像コンテンツの支配権を実質上Googleが掌握したという意味に於いての前進だと思うのです。 GoogleがYOUTUBEを買収した結果、GoogleもしくはYOUTUBEが掲載許諾を与えた映像コンテンツのみしかYOUTUBEで閲覧出来なくなる可能性があります。例え事後承諾だったとしても速攻で掲載された映像コンテンツが削除される可能性だって存在するのではないでしょうか。そして「そのくらいの技術」はGoogleは持っているからこそYOUTUBEを購入したのだと私は思います。この提携内容が持つ大きな意味にお気づきだろうか。判りやすく言うと、無許諾アップロード行為が著作権者によって事後承諾されるパターンがあるという事だ。これはとんでもなく大きな一歩じゃないか。これまで著作権者は例外な

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/14
    この部分がスペシャル面白い⇒『「あなたの会社もウチと提携しないと著作権侵害が放置されますよ、それでも良いんですか」とGoogleが言えるようになったという事でもあります』
  • スペシャルなipod日本仕様登場か - 煩悩是道場

    ネタ日政府はアップル社と提携し、ipod特別仕様として「美しい国、日モデル」を限定生産する計画がある事を発表した。色は日の国旗を模した白地に赤という、日国民であれば誰もが愛するデザインとなっているばかりではなく、購入時に既に「君が代」がプリインストールされているという親切設計となっている。勿論大切な国歌が間違って消去されないよう、録音などは出来ない安心設計となっている。 「これさえあれば、どんなところでも国旗掲揚が楽しめるばかりではなく、君が代をきちんと歌える国民を育てるという情操教育としても役立つ」といつも辛口の麻生千晶氏も大絶賛。また、一部情報筋によれば、これを所有していれば大学に行く前の徴農が免除されたり乳幼児の心臓移植や代理母での出産も認められるばかりではなく、mixi経由で個人情報が漏洩した場合も名を変えて別人として暮らせるとの事で、今から問い合わせが殺到しているとの事

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/14
    ハラ痛てぇー
  • 1