タグ

ブックマーク / withnews.jp (12)

  • ビャンビャン麺だけに使われる漢字 新聞紙面で使うことになったら

    竈(かま)、禰(ね)、靡(なび)く、矜羯羅(こんがら)がっちゃう!……などなど。アニメ「鬼滅の刃」や、人気アーティストAdo、Snow Manの楽曲などで難しい漢字を見かけることが増えました。そんな難漢字の中でも「ビャン」は、過去にも話題になっている激ムズ漢字です。画数はなんと57で、ふだんは常用漢字を使う新聞にも登場したことがあります。こんな「超レア漢字」を一体どうやって載せているのか、裏側を紹介します。(朝日新聞校閲センター・原島由美子) 漢字を創作 注目度を上げようと? 「ビャン」はしんにょうに月、馬、長、言、心などが入り組んでいます。 校閲記者は新聞やデジタルに登場するさまざまな文字を点検しています。難しい漢字も多く目にしてきました。 それでも2022年7月、朝日新聞別刷り「be」のコラム「街のB級言葉図鑑」で、「ビャン」が登場した時には、目が釘付けになりました。

    ビャンビャン麺だけに使われる漢字 新聞紙面で使うことになったら
  • 造幣局、まさかのカワイイ路線「1円玉ぬいぐるみ」が担うミッション

    「縁まで可愛い」なでたくなるデザイン 硬貨や紙幣を巡る「危機感」から開発 ぬいぐるみを選んだ合理的な理由 私たちの生活に、お金は欠かせません。中でも、特にシンプルなデザインなのが1円玉です。この硬貨を元にした、造幣局公認のぬいぐるみが、まさかの人気を集めています。あえて「可愛い路線」を選んだのは、なぜ? 製造・販売元企業に話を聞きました。(withnews編集部・神戸郁人) 「縁まで可愛い」なでたくなるデザイン 話題のぬいぐるみは、造幣局局(大阪市北区)と、さいたま支局(さいたま市大宮区)の売店「ミントショップ」で販売されているものです。 直径約14センチの円の中央には、大きな「1」の文字が。外側に向かって、濃さの異なるグレーの円模様が同心円状に広がり、独特のフォントで刻まれた「令和四年」の文字も見えます。 物の1円玉そっくりな見た目ですが、表面をふわふわとした繊維に覆われ、何とも柔ら

    造幣局、まさかのカワイイ路線「1円玉ぬいぐるみ」が担うミッション
  • 私持ってた…記憶から消された文化遺産「ファンシー絵みやげ」の世界

    #3 教えて!マニアさん 「ファンシー絵みやげ」記憶から消された文化遺産 9000種集めた男 「ファンシー絵みやげ」、それは1980年代~1990年代に全国のお土産屋さんで売られていた「ファンシーな絵が施されたおみやげ」です。ピンと来ていない人もいるかもしれませんが、写真を見ればきっと思い出すでしょう。

    私持ってた…記憶から消された文化遺産「ファンシー絵みやげ」の世界
  • 17年耐えた生理痛、受診したら 医師「痛みがあるのは普通じゃない」

    スカートにシミが…高校時代のトラウマ 「生活に支障が出る痛みは病気」 内診恐れず「早めの受診を」 お腹が痛くて爆発しそう。漏れていないか不安。たくさん寝たはずなのに、仕事中いつの間にか眠っている……。 月に一度やってくる生理中、体調不良に悩まされてきた私(28)が病院を受診すると、「子宮内膜症」という診断を受けました。ずっとがまんしている体の不調、当たり前だと思っていませんか?「生活に支障が出るような生理痛は、普通ではない」と医師は話します。 月に1度「人生で一番の痛み」 生理中の体の不調は、人それぞれ。 私の場合は、出血が始まると、「今月もヤツが来たな」と殺気立った気分になります。毎回つらすぎるからです。 最も苦しんだのは、腹痛です。大きな事故や病気を経験したことのない私にとって、「人生で一番の痛み」でした。 たいがい、生理が始まる前日か、始まった後の二日目くらいまでの間に、突然起こりま

    17年耐えた生理痛、受診したら 医師「痛みがあるのは普通じゃない」
  • 最大40個!ツイッターのサブアカいくつある? 若者の意外な使い方

    「複数人格の使い分け」は大いなる誤解 愚痴はこっそり別アカで ツイッター社も想定外?なマニアック利用法 ツイッターのアカウントって、いくつ持っていますか? 10~20代の若者に取材をしていると、リアルな友だちがフォロワーのメインアカウント(アカ、リアアカ)とは別に、サブアカウント(サブアカ)を複数もっているという話をよく聞きます。何個くらいもっているのか、どう使い分けているのか。気になるので調べてみました。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美) 「複数人格の使い分け」は大いなる誤解 調査に応じてくれたのは、10~20代の約90人。 首都圏の大学生が中心です。 ちなみに、「複数のアカウントを使い分ける」と言うと、上の世代の方々は「イマドキの若者は複数の人格を使い分けるのか」と、気味悪く受け取ってしまいがちです。 でもそれって、大いなる誤解です。 例えば、おじさんが家、会社、飲み屋、同窓会で少

    最大40個!ツイッターのサブアカいくつある? 若者の意外な使い方
    medicineman
    medicineman 2020/08/19
    本垢とは
  • 高級住宅街に「売春婦あります」看板 「日本を侮辱」猛抗議で撤去へ

    店の従業員、意味を知って驚愕 邦人向け情報誌が問題視 ツイッターでボイコット運動 ロンドン中心部にある創作日料理店に、思わず目を疑ってしまうこんなネオンサインが掲げられていました。「売春婦あります」。現地の日人らが「日人を侮辱している」「女性への差別だ」などと声を上げたところ、ロンドンのフェミニスト団体がこれに呼応。ツイッターでボイコット運動を展開した結果、看板は取り外されることになりました。しかしオーストラリア人店主は「これはアートだ」などと持論を語っていました。 店の従業員、意味を知って驚愕 問題の店はロンドン中心部の王立公園、ハイドパークの近くにある「Kurobuta」。日企業のロンドン駐在員の西井大祐さん(28)は先月、友人と店を訪れてネオンサインを見つけました。「日語が分からんことをええことに調子乗っとるなあと思った」と西井さん。友人と看板のことを話題にしていると店の女

    高級住宅街に「売春婦あります」看板 「日本を侮辱」猛抗議で撤去へ
    medicineman
    medicineman 2020/02/04
    2015年の記事
  • 中国研究者に愛された代々木の老舗書店が閉店 90歳店主が残したもの

    がびっしり、カバンを持って入れない 「どこにもないばかり」中国人研究者も驚く 大量のは閉店後、どこへ… 東京・代々木にある中国書専門店「東豊書店」が6月末、ひっそりと閉店しました。1964年に開店して以来55年。中国研究者だけでなく、中国の書物を愛する多くの人たちから惜しむ声が相次いでいます。(朝日新聞国際報道部・今村優莉) カバンを持って入れない JR代々木駅の改札を出て右側に進むこと約20歩。周囲の発展からそこだけ取り残されたかのような、古ぼけた8階建てのビルが目の前に飛び込んできます。 いまにも朽ちかけてしまいそうな外観から、ネットではかつて香港にあったスラム街、「九龍城砦」に見たてて「代々木の九龍城」などと呼ぶ人もいます。 この建物の正式名称は「代々木会館」。8月に取り壊しが決まっています。このビルの3階に、最後まで残ったお店として「東豊書店」はありました。 階段を上っていく

    中国研究者に愛された代々木の老舗書店が閉店 90歳店主が残したもの
  • f0171020001qq000000000000000W06910701qq000016002A?ref=rensaiunder

    謎の多い魚「マンボウ」。出版社の編集者が「これまでわからないことが多すぎて書籍化できなかった」というマンボウの一般書が8月、ついに発売されました。9月下旬には、の刊行を記念したトークイベントも開催。著者であり、11年間マンボウ研究を続けてきた澤井悦郎さんは、マンボウのさまざまな通説を一刀両断。「マンボウって卵を3億個産むってよく聞きますけど、あれも怪しいですよ」。ミステリアスなマンボウの世界、覗いてみませんか? 8月に発売された「マンボウのひみつ」(岩波ジュニア新書)は、マンボウの体のつくりや、マンボウと人との歴史、研究の経緯などをまとめたです。岩波書店の担当者は「マンボウはわからないことが多すぎて、これまで書籍化できなかった」といい、著者の澤井悦郎さんも「一般向けの『マンボウの』というのは今までなかったのでは」と話します。 9月30日、下北沢の屋「屋B&B」で、の刊行を記念し

    f0171020001qq000000000000000W06910701qq000016002A?ref=rensaiunder
    medicineman
    medicineman 2017/10/20
    “ハローワークに通っていたこともあるといい、現在研究機関で働いていますが、仕事としてマンボウの研究はしていません。”
  • 創刊50年「学ぶ人のために」 296冊で一番売れたのは「○○学」

    初期はオーソドックスな分野 1位は「文化人類学を学ぶ人のために」 売れなかったは…… 「○○学」と名の付く学問って、世の中にはたくさんありますよね。年々、そのバリエーションも豊かになっているようです。京都にある出版社「世界思想社」が出している「学ぶ人のために」シリーズは今年、創刊から50年。学生や社会人向けの入門書として、これまでに296冊を世に送り出してきました。「時代を先取りするような分野を選んできた」と語る編集者とともに、過去のヒット作を振り返ります。 初期はオーソドックスな分野 1967年刊行の第1作目は「法律を学ぶ人のために」。初期は政治、哲学、歴史などオーソドックスな分野が並びますが、次第にウイングを広げていきました。「研究の最前線と時代を先取りするような分野を選んできた」と編集部の望月幸治さん。 では、296冊のなかでとりわけ売れたのはどれなんでしょうか。ベスト3を紹介しま

    創刊50年「学ぶ人のために」 296冊で一番売れたのは「○○学」
  • 演歌、いつから「日本の心」に? 流行歌が伝統の象徴になった瞬間

    大御所がロビー活動 流行歌の一部がジャンル化 五木寛之さん「艶歌」の存在感 「日の伝統が忘れ去られようとしている」。そんなかけ声と共に、演歌を保護・振興する機運が高まっています。ただ、歴史をひもとけば、生まれは1960年代後半と浅く、しかも、誕生直後は、ロックのように反体制・アウトロー的な価値観をまとっていました。それが今や、伝統をことさらに強調し、体制の保護を求めるまでに。演歌の数奇な歩みをたどってみました。(朝日新聞東京編集センター記者・河村能宏) 大御所がロビー活動 今年3月23日、演歌や歌謡曲の復活を後押ししようと「演歌・歌謡曲を応援する国会議員の会」が超党派の議員により、設立されました。自民、公明、民主、共産など80人の議員が終結。杉良太郎さんや山譲二さん、瀬川瑛子さんら演歌界の大御所も出席し、世間の演歌離れを防ぐ手立てを考えていく方針を確認。設立準備会で、杉さんは「日の伝

    演歌、いつから「日本の心」に? 流行歌が伝統の象徴になった瞬間
  • きっかけは「聖闘士星矢」 ギリシャ神話に人生捧げる藤村シシンさん

    古代ギリシャ・ギリシャ神話研究家の藤村シシンさん。手にもっているのは亀の甲羅で作られた、古代ギリシャの竪琴のレプリカ ギリシャの神殿は白くなかった アポロン愛が高じて祭儀を再現 「神殿を建てたい」という夢も アニメ「聖闘士星矢」がきっかけでギリシャ神話に人生を捧げようと決心した、古代ギリシャ・ギリシャ神話研究家の藤村シシンさん(31)。およそ2000年ぶりに古代ギリシャの祭儀を再現するイベントを開けば、チケットがわずか2分で売り切れ、昨年秋に出版した初の著書『古代ギリシャのリアル』(実業之日社)も2万部売れるなど、古代ギリシャに関する活動が注目を集めています。古代ギリシャやギリシャ神話について積極的に発信している藤村さんに、情熱の原動力や今後の展望について伺いました。 ギリシャの神殿は白くなかった 古代ギリシャ人が壁に書いた下ネタ満載の落書きの内容を紹介したり、古代ギリシャの名医が治療し

    きっかけは「聖闘士星矢」 ギリシャ神話に人生捧げる藤村シシンさん
  • これは「反日」映画なのか? 批判覚悟、捕虜虐待の軍曹演じた決意

    「受けるつもりはありませんでした」 「どのみち誰かがこの役をやるなら、僕が」 「『偏った反日映画』とは、まったく思っていない」 「日軍の捕虜虐待を強調している」――。作品や原作に対するそんな反発が米国での公開前からネットを中心に広がり、日での公開が一時は暗礁に乗り上げたアンジェリーナ・ジョリー監督の米映画「不屈の男 アンブロークン」。「反日」批判から劇場探しも難航したが、ようやく来年2月、まずは東京で公開されることになった。世界ツアーなどを重ねるミュージシャンのMIYAVIさん(34)が、捕虜に苛烈な態度をとり続けた実在の渡辺睦裕軍曹役をなぜ演じ、批判をどう受け止めたか。ロサンゼルスで語ってもらった。 「受けるつもりはありませんでした」 2013年5月ごろ、東京の事務所にキャスティングディレクターの奈良橋陽子さんがやって来ました。彼女は映画については触れず、「どういう音楽をしてるんです

    これは「反日」映画なのか? 批判覚悟、捕虜虐待の軍曹演じた決意
  • 1