タグ

2007年11月28日のブックマーク (8件)

  • コソコソすることが原作者・著作者への配慮?:わざわざ自分のサイトに記事として書くほどのことでもない

    って、主に女性向け同人系サイトの注意書きをはてブ経由で見る度にいつも疑問に思ってたんだけど、下記のサイトを見て勝手に納得。 検索避けの重要性 「検索避け」=「同人サイトを苦手としている方々への最低限の配慮」、そして「同人活動を守るための手段」 検索避けの重要性 あーなるほど。原作者・及び著作者の意向なんかどうでもよくて、自分たちのコミュニティを守りたいがために、「オンラインブクマ禁止」だの「無断リンク禁止」だの書いてたのね。 すげー自分勝手。当にその二次創作元の作品が好きなのかどうか激しく疑問です。原作者への感謝の気持ちなんて欠片ほどもないのでしょう、多分。 追記 かといって堂々とされても困りますけれども はてなブックマーク - der Augenblick. / 2007年11月28日 まあそうなんですけど、過度にコソコソしすぎじゃね?とか思ったわけですよ。堂々と表へ出るのはどうかと思

    コソコソすることが原作者・著作者への配慮?:わざわざ自分のサイトに記事として書くほどのことでもない
  •  ビギナーさん向け企画の実施と、その結果 - でみのげーむ

    先週、BITの活動として、ビギナーさん相手にDMをしてきました。 何かの役に立つかも知れないので、何をどー考えて何をしたかを書いておきますね。 ○○○ まず最初に考えたのは「なぜ初心者対応をするのか?」という理由。 これは明確で。 「せっかくD&Dを遊ぶんだから、もっと色んな人と遊びたい」 「D&Dの面白さを、知らない人に教えてあげたい」 更に言うと「教えてあげたい」というのも「相手が楽しんでくれると、私が楽しい」というから。 要するに、相互扶助でも奉仕活動でもなく私の煩悩からなる行いです(笑) と言う事は、使用できるコストは私が楽しんでる間という事な訳だ。 ○ じゃあ、具体的に何をするか? 元々はDAC2007で「ビギナーさん用の卓を立ててビギナーさんも楽しんでもらう」というのだったのだけど、それをする為には、既存のTRPGプレイヤーだけに宣伝をしたのでは効果が薄い。 何故なら、ターゲッ

     ビギナーさん向け企画の実施と、その結果 - でみのげーむ
  • 大江健三郎という「嘘の巨塊」 - 池田信夫 blog

    15日の記事のコメント欄で少しふれたが、大江健三郎氏が11月20日の朝日新聞の「定義集」というエッセイで、彼の『沖縄ノート』の記述について弁解している。それについて、今週の『SAPIO』で井沢元彦氏が「拝啓 大江健三郎様」と題して、私とほぼ同じ論旨で大江氏を批判しているので、紹介しておこう。大江氏はこう弁解する:私は渡嘉敷島の山中に転がった三百二十九の死体、とは書きたくありませんでした。受験生の時、緑色のペンギン・ブックスで英語の勉強をした私は、「死体なき殺人」という種の小説で、他殺死体を指すcorpus delictiという単語を覚えました。もとのラテン語では、corpusが身体、有形物、delictiが罪の、です。私は、そのまま罪の塊という日語にし、それも巨きい数という意味で、罪の巨塊としました。つまり「罪の巨塊」とは「死体」のことだというのだ。まず問題は、この解釈がどんな辞書にも出

    mimizuku004
    mimizuku004 2007/11/28
    コメント欄に吹いた『推測するにbuyobuyo=文藝評論家の山崎行太郎氏でしょう。』な、なんだってーーー。
  • 第32回 惑星開発大賞  対談 善良な市民×成馬01 アニメ部門(1) 『涼宮ハルヒの憂鬱』『時をかける少女』『ゲド戦記』

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mimizuku004
    mimizuku004 2007/11/28
    『言っとくけど僕はさ、たぶん日本で一番『ハルヒ』について正確 に語った男だと思うよ。』
  • ユカタン半島のジャングルは「古代マヤ人に高度に管理されていた」 | WIRED VISION

    ユカタン半島のジャングルは「古代マヤ人に高度に管理されていた」 2007年11月28日 環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 様々な木々がうっそうと生い茂るユカタン半島のジャングルは、どう見ても未開の森だ。アイオワ州などとは違い、人の手が入った様子はどこにもない。 ところが、1000年余り前にマヤ文明が崩壊する以前、このジャングルは高度に管理されていた可能性があることが研究によって判明した。われわれの目には「未開」と映る森に、人間が数千年にわたって手を加えてきた痕跡が見られるというのだ。 「ユカタン半島のジャングルに見られる植物は、マヤの村落共同体において、庭で育てられていた種が野生化したものだ。この森は、人類がアメリカ大陸に上陸する以前から存在したものではない」と語るのは、カリフォルニア大学バークレー校のChristine Hastorf教授(考古学)

  • 人が書いてもいないことを書いたと書く(言う)のはカンニンしてください、曽野綾子さん(罪の巨塊) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →「沖縄集団自決訴訟」は、『沖縄ノート』の誤読に基づく、という説(罪の巨塊) 以下のところから。 →曽野綾子の「誤読」から始まった。大江健三郎の『沖縄ノート』裁判をめぐる悲喜劇。 - 文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ 『毒蛇山荘日記』 作家や新聞記者にとって問題は現地ばかりにあるのではない、言葉にもあるのだ。いや、すべては言葉なのだ。 これはひどい。「SAPIO」2007年11月28日号、「沖縄集団自決と従軍慰安婦=なぜ日人はデマに平伏してしまうのか」(池田信夫×曽野綾子)p32 決定的だったのは、大江健三郎氏がこの年刊行された著書『沖縄ノート』で、赤松隊長は「あまりに巨きい罪の巨魁」だと表現なさったんです。 私は小さい時、不幸な家庭に育ったものですから、人を憎んだりする気持ちは結構知っていましたが、人を「罪の巨魁」と思ったことはない。だから罪の巨魁という

    人が書いてもいないことを書いたと書く(言う)のはカンニンしてください、曽野綾子さん(罪の巨塊) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • http://special.askul.jp/

  • クエストボードシステム - エンゼルギア -原罪証明書- 楽屋裏

    TRPG用のゲームシステムというよりは遊び方。 まず、TRPGにおけるセッションという区切りは、基的に一つの事件、一つの出来事の単位で括られている。 PCは、それらの事件に対して、 自発的目的を持った行動 遭遇した(巻き込まれた)事件に対しての行動 依頼された(命令された)案件を受けての行動 の、何れかのアプローチで関わっていく事になる。 この中の「自発的目的を持った行動」の内に、クエストやミッションの斡旋を行う機関から自発的に選択した依頼を受けてそれに挑むという形も存在している。 コンシューマーゲームで言えば、 モンスターハンター:酒場に依頼されたいくつかのクエストからプレイヤーが選択して挑む アーマードコア:傭兵斡旋組織に依頼された幾つかの依頼の中からプレイヤーが選択して挑む 等が存在するが、これをそのままの形でTRPGに実装しようとすると、GMがシナリオを何も用意する必要があるな

    クエストボードシステム - エンゼルギア -原罪証明書- 楽屋裏