タグ

おサイフケータイに関するminus774のブックマーク (80)

  • Amazon.co.jp、電子マネー「Edy」による決済を開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    minus774
    minus774 2007/05/23
    <Edyカードの場合はPaSoRiかFeliCaポートが別途必要/最大1万円分のEdyが当たるキャンペーンも>
  • キヨスクでもポイント取得、「Suicaポイント」6月1日スタート

    Suicaポイント加盟店ロゴマーク JR東日は、対応店舗でSuicaを使ってショッピングするとポイントが貯まる「Suicaポイント」を6月1日にスタートする。同社のモバイルSuica会員とクレジットカード「ビュー・スイカ」カード会員向けのサービスとなっており、事前に「Suicaポイントクラブ」に入会する必要がある。 ■ 貯めたポイントはSuicaにチャージ 「Suicaポイント」は、モバイルSuica会員とビュー・スイカカード(提携カード含む)会員向けのポイントサービス。JR東日の駅構内にあるキヨスクなどで、Suicaを使ってショッピングするとポイントが貯まる。電子マネーとして利用した場合が対象となっており、乗車券として使った場合は対象外となる。 ポイントの付与が始まるのは6月1日。「Suicaポイント」加盟店約3,100店舗でのショッピングが対象となっており、駅構内の店舗はキヨスクや

    minus774
    minus774 2007/05/09
    <乗車券としての使用にはポイントは付かない/ポイントはSuicaとしての利用の他に提携企業とのポイント交換も順次拡大の予定>
  • 【CTIA WIRELESS 2007】 ドコモUSA吉川社長、米国に同社戦略を紹介

    NTTドコモUSA 吉川社長 28日、CTIA WIRELESS 2007の会場内で、日貿易振興機構(JETRO)によるセミナー「goin' mobile japan!」が開催された。日で事業展開する海外企業などがそれぞれの活動を説明したほか、NTTドコモUSA社長の吉川 雅喜氏から、日でのドコモの戦略内容が紹介された。会場が手狭だったこともあり、吉川社長の講演時には扉が閉められないほどの混雑ぶりだった。 吉川氏は、日でのマーケットシェアを紹介しながら、「ドコモの市場シェアは55%で、契約数は約5,520万となっている。日では半数以上が3Gに移行しており、アメリカと異なる点になる」と指摘した。また同氏からは世界で初めて3Gを導入し、現在ではHSDPAも導入していることが紹介されたほか、2Gユーザーと3GユーザーのARPUの違いもあらためて示された。このデータは、2006年度第3四

    minus774
    minus774 2007/03/30
    iDでのドコモの取り分は 10,000円の決済1回に対してわずか20円 世知辛いなぁ
  • セブン-イレブンで使える電子マネー「nanaco」4月23日開始

    「nanaco」をレジにかざすセブン&アイ・ホールディングス 最高財務責任者の氏家 忠彦氏 セブン&アイ・ホールディングスは、コンビニエンスストア「セブン-イレブン」の店頭で使える独自電子マネー「nanaco」のサービスを4月23日より開始すると発表した。カード型に加え、おサイフケータイに対応する「nanaco モバイル」の2種類が用意される。 「nanaco」は、セブン-イレブンの店頭で各種の決済に利用できる電子マネー。非接触ICのFeliCaチップを内蔵したカード型に加え、iモード、EZwebのおサイフケータイ向けに「nanaco モバイル」としてアプリが提供され、携帯電話だけで「nanaco」を利用することも可能。セブン-イレブンの商品ほぼすべての決済に利用できる。1つの「nanaco」にチャージできる金額の上限は29,999円。チャージは現金のみで、1,000円単位となる。 サービ

    minus774
    minus774 2007/03/28
    <首都圏から順次スタート/おサイフケータイは当初ドコモとauのみ SBMは2007年度内に対応予定> ポイントサービスはいいけど 後発なのにセブンでしか使えないのがなぁ
  • auのおサイフケータイが500万契約を突破

    KDDIは、EZFeliCaに対応する「おサイフケータイ」の契約数が500万を突破したと発表した。2005年9月に最初のおサイフケータイとなる「W32H」を投入後、約1年6カ月で500万契約を達成した。ドコモの2000万契約に比べて数は少ないものの、順調に契約数を伸ばしている。 auのおサイフケータイは、これまで20機種登場し(発表ベース、MEDIA SKINのみ3月13日時点で未発売)、春モデルはWIN端末10機種のうち8機種がおサイフケータイに対応。また春モデルのおサイフケータイのうち、「W51P」を除く7機種は新バージョンのFeliCaチップを採用しており、リーダー/ライターにかざすだけでクーポンを取得できる「auケータイクーポン」に対応した。 関連記事 ドコモのおサイフケータイ契約数が2000万を突破 NTTドコモは、同社のおサイフケータイ対応端末の契約数が2000万件を超えたと発

    auのおサイフケータイが500万契約を突破
    minus774
    minus774 2007/03/20
    ドコモと比べると普及率は低めだけど 導入の遅さと端末搭載率を考えるとこんなもんか
  • ドコモのおサイフケータイ契約数が2000万を突破

    NTTドコモは3月9日、同社のおサイフケータイ対応端末の契約数が3月8日に2000万件を超えたと発表した。 おサイフケータイは2004年7月10日にサービスを開始、約1年後に500万契約を超え、2005年9月末に約650万契約に達した(2005年10月の記事参照)。2006年1月には1000万件を達成(2006年1月の記事参照)、その後約1年で倍増したことになる。 同社の携帯電話契約数は、2月末現在で5232万3100件で(3月7日の記事参照)、ドコモユーザーの約38%がおサイフケータイを持っていることになる。 この急速な普及の背景としてドコモは、対応端末の充実と利用シーンの拡大を挙げている。当初おサイフケータイは「903iシリーズ」といった、ハイエンドモデルな90xiシリーズを中心に対応していたが、現在は「703iシリーズ」などのスタンダード機を含む幅広いラインアップに搭載されている。利

    ドコモのおサイフケータイ契約数が2000万を突破
    minus774
    minus774 2007/03/20
    <1000万契約突破から約1年で倍増>
  • ITmedia +D モバイル:おサイフケータイがキャッシュカードに――第2世代のモバイルFeliCaだからできること

    おサイフケータイがキャッシュカードに――第2世代のモバイルFeliCaだからできること :IC CARD WORLD 2007 FOMA 903iシリーズ以降、またはauの2007年春モデルのおサイフケータイには、モバイルFeliCa OS Version2.0が動く第2世代のモバイルFeliCaチップが搭載されている。 第2世代のモバイルFeliCaチップの最大の特徴は、メモリ容量が従来の3倍になったことだが、実はこの他にも、いくつかの機能強化が行われている(2006年10月の記事参照)。「IC CARD WORLD 2007」7では、第2世代のモバイルFeliCaを生かした新機能のデモ展示を見かけたので紹介しよう。 おサイフケータイでATMから現金を引き出す のフェリカネットワークスブースでは、「金融ソリューション」として、おサイフケータイをキャッシュカードとして用いるデモが行われてい

    ITmedia +D モバイル:おサイフケータイがキャッシュカードに――第2世代のモバイルFeliCaだからできること
  • 携帯で買った動画をPCでも FeliCaで認証、実験サービス開始

    インテル、フェイス、吉興業の3社は3月5日、FeliCaを搭載した携帯電話とPC向けに開発した有料動画配信方式の実証実験を始めると発表した。動画コンテンツを購入した携帯電話をPCにかざすと、PCでも購入した同じ動画を簡単に視聴できるようにした。購入した動画をどこでも好きな時に楽しめる新サービスとして、実験の結果を踏まえて年内の商用化を目指す。 フェイスが開発した権利認証技術「Near Field Right Management」(NFRM)を活用する。まずFeliCa携帯電話で有料動画を購入。そのまま携帯電話でも楽しめるが、FeliCaポートと専用ソフトを搭載したPCにかざすと、コンテンツの権利情報をFeliCa経由でPCに転送。PC向け配信サービスに接続し、同じ内容の動画をPCでも楽しめる仕組みだ。 実証実験は6日から6月末までの約4カ月間。期間中は無料で視聴でき、吉のほか朝日放送

    携帯で買った動画をPCでも FeliCaで認証、実験サービス開始
    minus774
    minus774 2007/03/07
    <インテル・フェイス・吉本興業の3社による実験/FeliCaポート付きPCに携帯をかざすと PC向け配信サービスに接続してPCでも視聴できる>
  • 【IC CARD WORLD】 新型モバイルFeliCaチップやキャッシュカードアプリのデモ

    3月6日~9日の4日間、東京ビッグサイトで非接触IC技術に関する展示会「IC Card World 2007」が開催されている。おサイフケータイ関連のソリューションに特化した「FeliCa World 2007」も併催されている。 ■ 第2世代のモバイルFeliCaチップ 第2世代のFeliCaチップ フェリカネットワークスのブースでは、NTTドコモの903iシリーズやauのW51シリーズで採用された、第2世代のモバイルFeliCaチップが展示されていた。搭載OSがモバイルFeliCa OS version 2.0となった第2世代チップは、リーダーライターと通信を行なうRFチップ、そしてセキュアな環境下でアプリケーションを格納するSAMチップと、2種類のチップで構成される。第1世代では1枚のチップでRFとSAM、両方の機能を備えていたが、アナログ的な処理を受け持つRFチップと、デジタル処理

    minus774
    minus774 2007/03/06
    おサイフケータイ向けキャッシュカードアプリ・iD対応タクシー車載機や食券販売機など
  • 気になる携帯関連技術   次世代の非接触IC「NFC」とは~NXPに聞く

    NXPのKeunen氏 日での非接触ICと言えば、鉄道の乗車券や電子マネーなどカード型に加えて、近年は“おサイフケータイ”として普及しつつある。その一方、海外の動向を見ると、香港などでは日と同じFeliCaだが、欧米ではMIFAREという規格が中心となっている。 そこへ、ソニー・フィリップス(当時)・ノキアの3社が中心となって、FeliCaとMIFAREの上位規格となる「NFC(Near Field Communication)」を2002年に発表した。今回、フィリップスから2006年にスピンアウトしたNXPセミコンダクターズで、Automotive & Identification部門のSenior Directorを務めるJeroen Keunen氏に、NFCの概要や現在の動向などを聞いた。 ■ NFCとFeliCaの違いは? 1月に発表された、ノキアの「Nokia 6131 NF

    minus774
    minus774 2007/03/06
    <さまざまなICカードに応用可能な汎用技術/NFC対応端末同士でのやりとりや 端末自身がリーダーとして機能する事も可能>
  • ドコモのiD、ローソン全店に導入完了──「ローソンパスiD」を開始

    コンビニエンスストア大手のローソンは、3月9日までにドコモのおサイフケータイで利用できるクレジットサービス「iD」を全店に導入完了すると発表した。ローソンは2006年3月にドコモとの資・業務提携を発表して以来(2006年3月の記事参照)、店舗へのiD導入を推進しており、約1年で全店への導入が完了する見込みだ。 ローソンは3月13日から、ローソン・シーエス・カードが発行する「ローソンパスVISA」カードの会員がiDを利用可能になる「ローソンパスiD」サービスを開始。ローソンパスiDユーザーは、おサイフケータイをかざすだけで決済に加え、ローソンパスの会員サービスを利用できるようになる。 ローソンパスiDの対象となるのは、ドコモのおサイフケータイを利用している「ローソンパスVISA」「JMBローソンパスVISA」ユーザー。申し込みはPC向けローソンパスカードホームページか、iモードサイト( 「

    ドコモのiD、ローソン全店に導入完了──「ローソンパスiD」を開始
    minus774
    minus774 2007/02/28
    <3月9日で全店導入完了/ローソンパスVISAでiDが利用可能に>
  • マクドナルドに「iD」「トルカ」を導入──マクドナルドとドコモがe-マーケティングの新会社

    マクドナルドホールディングスとNTTドコモは2月26日、おサイフケータイを利用したe-マーケティングを共同推進することで合意したと発表した。 両社は、マクドナルドが新設する会員組織向けのプロモーション活動を企画/運営する新会社を設立。2007年10月以降、順次全国のマクドナルド店舗にドコモのクレジットサービス「iD」や、電子クーポンサービス「トルカ」を導入するなど、おサイフケータイを利用したサービスの拡充に向けた施策を展開する。 新会社は2007年7月に設立予定で、出資比率は日マクドナルドホールディングスが70%、NTTドコモが30%。払込資金は3億円となっている。 今の時点では7月に新会社を設立し、10月よりiDとトルカを使った新サービスを展開していくということのみの発表で、どの程度の投資額になるのかや、どちらがどれくらい負担するのか、どのようなサービスを展開するのかといった具体

    マクドナルドに「iD」「トルカ」を導入──マクドナルドとドコモがe-マーケティングの新会社
    minus774
    minus774 2007/02/27
    <資本金3億円(うちマクド側が70% ドコモが30%出資)で7月に新会社を設立/10月より店舗にトルカとiDを導入> 旧態依然の紙クーポンを電子式に置き換えたいマクドと iDをねじ込みたいドコモって感じか auやSBMはどうすんだろ
  • ITmedia ビジネスモバイル:ソフトバンクのおサイフケータイは「QUICPay+Edy」をプリインストール

    ジェーシービーは2月8日、おサイフケータイで利用できるクレジットサービス「QUICPay」(2006年2月の記事参照)用アプリが、ソフトバンクモバイルのおサイフケータイ(S!FeliCa対応機種)にプリインストールされると発表した。2007年春モデル(1月25日の記事参照)「911T」「812SH」「813SH」以降のおサイフケータイが対象となる。 ジェーシービーが発行しているQUICPay用アプリには、QUICPayのフル機能が利用できる通常版アプリと、3カ月1万円の制限はあるが即発行される機能限定版「お試しQUICPay」(2006年9月の記事参照)の2種類があるが、今回プリインストールされるのは通常版。 現在ソフトバンクモバイルのおサイフケータイには電子マネー「Edy」がプリインストールされており、春モデル以降はEdyとQUICPayの両方がプリインストールされることになる。Edyは

    ITmedia ビジネスモバイル:ソフトバンクのおサイフケータイは「QUICPay+Edy」をプリインストール
  • PLAYSTATION 3が新ファームでEdyのチャージに対応

    PLAYSTATION 3が新ファームでEdyのチャージに対応 −Edy経由でPLAYSTATION Networkに入金。24日公開 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、「PLAYSTATION 3(PS3)」でプリペイド型電子マネー「Edy(エディ)」に対応するアップデータを24日に公開する。 最新ファームウェアのバージョン1.50では、新たにEdyをサポート。ICカードリーダ「PaSoRi」をPS3にUSB接続し、おサイフケータイなどをはじめとするEdyから、PLAYSTATION Networkの「ウォレット」にチャージ(入金)が可能となる。従来のクレジットカード決済だけでなく、Edyを介した決済に対応することで、PLAYSTATION Networkの使い勝手向上を図る。 そのほかの機能別更新内容は以下の通り 【設定】 設定画面にEdy Viewerが

    minus774
    minus774 2007/01/24
    <PaSoRiは別途必要/他にも各種変更あり> コンテンツ決済はクレカ以外はこれ使って って事かしら
  • ITmedia +D モバイル:auおサイフケータイ向けサービス「auケータイクーポン」ってどんなもの?

    au春モデルのうち、おサイフケータイに搭載された新機能「auケータイクーポン」。どのような機能なのか、またドコモが提供する類似機能「トルカ」とどこが違うのかを見ていこう。トルカについての詳細は別記事を参照してほしい(記事1/記事2)。 auケータイクーポンとはどんなサービス? 2005年秋からおサイフケータイを展開しているau。2007年春モデルではほとんどの機種で新バージョンのFeliCaチップ※を採用しており、新チップを搭載した機種ではauケータイクーポンを採用している。新チップを搭載し、auケータイクーポンに対応している機種は、 「MEDIA SKIN」「W52T」「W51CA」「W51K」「W51H」「W51S」「W51SA」の7機種。なお、「W51P」は初期バージョンのFeliCaチップを採用しており、auケータイクーポンには対応していない。 新バージョンのFeliCaチップは、

    ITmedia +D モバイル:auおサイフケータイ向けサービス「auケータイクーポン」ってどんなもの?
    minus774
    minus774 2007/01/19
    <概要とドコモのトルカとの違い/データの互換性はなく 提供者が両方に対応させないとダメ/ケータイクーポンは使用回数制限は設定できない>
  • 進化したフラット&スクエア――「N703iD」は最薄おサイフケータイ

    「N703iD」は、NECと佐藤可士和氏、そしてNTTドコモのコラボレーションモデル第2弾となる企画端末。よりスマートにフラットになったボディデザインは、第1弾の「N702iD」のコンセプトを引き継ぎ、高い完成度を目指した。厚みは15.9ミリで、おサイフケータイ機能を搭載するFOMA端末では最薄となる。 →“変えるため”にあえて変えなかったあのカタチ――「N703iD」 →写真で解説する「N703iD」 →「N903i」と、どう違うのか──「N703iD」 →音楽や写真に割り当てられた内蔵メモリの容量は?──「N703iμ」「P703iμ」「N703iD」「P703i」 スクエアなフォルムや背面のロングサブディスプレイ、そしてフラットなヒンジなど、N702iDのデザインテーマを踏襲した上で、カメラ部など細部のディティールを見直すことでボリューム感を抑え、よりスマートさを強調。ヒンジもサイド

    進化したフラット&スクエア――「N703iD」は最薄おサイフケータイ
    minus774
    minus774 2007/01/16
    <佐藤可士和氏との再コラボによるN702iDの正統後継機/機能的にはブラッシュUPが主体か> パッと見「いまさら702iDの新カラー?」とか思ったけど 前モデルがかなり売れたようなのでこれで正解なのか
  • KDDI 会社情報: ニュースリリース > 「EZ FeliCa」を活用した「auケータイクーポン」の提供開始について〈別紙〉

    専用アプリのダウンロードは必要なく、店頭のauケータイクーポン対応のリーダー/ライターにかざすだけで画像クーポンを取得できます。また、EZwebサイトからのダウンロードも可能です。

    minus774
    minus774 2007/01/16
    ドコモのトルカですな ネーミングはこっちの方が分かりやすくていいや
  • 「FeliCa」「音楽」「GPS」が広がった2006年──Bluetoothはいまだ低空飛行

    「FeliCa」「音楽」「GPS」が広がった2006年──Bluetoothはいまだ低空飛行:2006年の携帯業界を振り返る(2)(1/5 ページ) →第1回 2006年は空前の端末ラッシュ──その傾向と問題点 2006年のトレンドは「FeliCa」「音楽」「GPSITmedia 今年、格的に搭載されるようになったのが「FeliCa」だと思います。また、auは以前から積極的でしたが、GPSも立ち上がってきたと思います。前回少しワンセグの話も出ましたが、他に今年注目した端末機能はありますか? 石川 そうですねえ、やっぱりFeliCaかなあ。 神尾 使ってますか? 石川 使ってますよ。ただ、経験があるかと思いますが、FeliCaは機種変更がすごく面倒くさいですよね。あれをなんとかしなきゃイカンな、と思っています。機種変更するたびにカード会社に電話して、毎回毎回、アプリダウンロード用の番号

    「FeliCa」「音楽」「GPS」が広がった2006年──Bluetoothはいまだ低空飛行
    minus774
    minus774 2006/12/31
    <スマートフォンの現状と課題や各端末メーカー評なども> 今回は放談気味だけど面白いのは面白い FeliCaはまずインフラとしての整備を GPSは使ってもらう努力をってとこかなぁ メーカーはNECと三洋がどうなるか気がかり
  • 高木浩光@自宅の日記 - ユビキタス社会の歩き方(1) もらったEdyはam/pmで使わない。am/pmで使ったEdyは渡さない。

    ■ ユビキタス社会の歩き方(1) もらったEdyはam/pmで使わない。am/pmで使ったEdyは渡さない。 高度ユビキタス化社会の到来は、プライバシーを守ろうとする人々のリテラシーをこうもややこしくする。一昨年書こうと思って準備したもののその後放置していた話を以下に書く。 2004年7月11日の日記に書いていたように、コンビニエンスストアのam/pmには、club apという会員サービスがある。am/pmで販売されているEdyカードには図1のように、club ap用の「仮パスワード」を記した紙が同封されている。 このサービスで特徴的なのは、「Edyご利用実績」という、am/pmでの買い物履歴を閲覧できるというものである。 一度メンバー登録すると、以後IDを使って、 Edyの決済やチャージの記録とお買い上げ品の明細がウェブ上で閲覧できます。小づかい帳、経費管理に、家計簿にと、便利な機能です

    minus774
    minus774 2006/12/26
    『個人情報保護法は、識別情報の扱いについてしか規定しておらず、それに結合される属性情報の扱いの説明責任について何も言っていないので、このような行為は合法となってしまっている。』
  • 「モバイルSuica」は大丈夫…おサイフケータイのアプリの“お引越し”はどうするの? - 日経トレンディネット

    疑問解決!ラクラク乗り替え! 後悔しないMNP実践テクニック 「モバイルSuica」は大丈夫…おサイフケータイのアプリの“お引越し”はどうするの? 携帯電話番号ポータビリティ(MNP)で新しい携帯電話会社に乗り換えた後、まずやらなければならないのは、データのお引越しだ。アドレス帳などは、MNPの際にショップにお願いすれば、その場でデータを移し変えてもらうこともできるが、おサイフケータイのアプリはそう簡単にはいかない。なぜなら、おサイフケータイのデータは、「FeliCa」というICチップの特別な部分に保存されているからだ。 おサイフケータイといえば、電子マネー、クレジットカード機能、ポイントカード機能など、いろんな機能が含まれる。そうした中でも、MNPで携帯電話会社を乗り換えてすぐ使えないと困る機能の筆頭と言えば「モバイルSuica」だろう。特に通勤定期や仕事の移動用などに使っているなら、一