タグ

JR東海とJR西日本に関するmoewakaのブックマーク (10)

  • 朝日新聞デジタル:初代「のぞみ」300系引退へ 3月16日ラストラン - 社会

    印刷 ラストランに向け「ありがとう」などと書かれたステッカーが貼られた300系新幹線=16日午前8時57分、東京都品川区、西畑志朗撮影  東海道・山陽新幹線で1992年に初代「のぞみ」としてデビューした300系車両が3月16日に引退する。JR東海は16日、現役の2編成に「ありがとう」「LAST RUN」などと描かれたステッカーを貼り、うち1編成を東京都内の車両基地で公開した。引退まで、この姿で走らせるという。  300系は、車体をアルミ合金にすることで軽量化を実現。従来より50キロ速い270キロで、東京―新大阪を2時間半で駆け抜けた。  3月16日は、JR東海と西日が別々にイベントを開く。東海道新幹線では午前10時47分発新大阪行きの「のぞみ329号」がラストランとなる。全席指定で、2月16日午前10時から乗車券を販売。約1分で1323席分が完売した。

    moewaka
    moewaka 2012/02/16
    「約1分で1323席分が完売」
  • asahi.com(朝日新聞社):「300系」おつかれさま 初代のぞみ、来春引退へ - 鉄道 - トラベル

  • 700系C編成3本の側面JRマークが青に|鉄道ニュース|2011年9月11日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    JR東海が所有する700系0番台(C編成)ですが,そのうちC17・C11(写真)・C12編成の車体側面のJRマークが,JR東海所属を示すオレンジ色から,JR西日所属車両であることを示す青色のものに変更され,車内の所属会社表記も「JR西日」に変更されていることが確認できました.これら3編成はJR西日に譲渡されたものと思われます. この譲渡はJR西日が所有する300系F編成を置き換えるためと思われ,今後も700系C編成の譲渡によって300系F編成の置き換えが進むのか,注目されます.

    700系C編成3本の側面JRマークが青に|鉄道ニュース|2011年9月11日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    moewaka
    moewaka 2011/09/12
    300系の置き換えか。
  • 初代のぞみ引退へ…最新型に輸送効率で勝てず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    約20年前、新幹線の初代「のぞみ」としてデビューした車両「300系」が、東海道、山陽新幹線で来年12月までに引退する見通しとなった。 最高時速270キロで新大阪―東京間を初めて約2時間30分で結び、ビジネス利用を拡大させたが、同300キロの最新型に輸送効率で勝てず、行き場を失った。 300系はアルミ合金製で、先代の「100系」に比べて1編成(16両)あたり214トン(23%)軽量化。車体を低くして空気抵抗を減らし、最高時速を一気に50キロ引き上げた。 1992年3月から東京―新大阪間で走り始めた「のぞみ」に使用。93年には運行を博多までとし、JR東海は98年までに61編成、JR西日も93年まで9編成を投入した。 しかし、山陽新幹線を300キロで走行する「500系」などの登場で2001年には定期運行の「のぞみ」から引退。さらにカーブで高速走行できる最新型「N700系」が大量投入され、現在は

    moewaka
    moewaka 2011/08/31
    「最高時速270キロで新大阪―東京間を初めて約2時間30分で結び、ビジネス利用を拡大させたが、同300キロの最新型に輸送効率で勝てず、行き場を失った」もう20年にもなるのか・・・
  • Kitaca1枚で九州まで JR、私鉄などICカード相互利用へ−北海道新聞[経済]

    Kitaca1枚で九州まで JR、私鉄などICカード相互利用へ (12/21 06:25) JR北海道などJR各社と首都圏や関西圏の主要私鉄は20日、各社が発行するICカード乗車券の相互利用に向けた検討を始めたと発表した。2013年春の利用開始を目指す。実現すればJR北海道のKitaca(キタカ)1枚で全国の主要な鉄道・バスに乗れるようになる。 検討を始めたのは四国を除くJR旅客5社、名古屋鉄道と西日鉄道、名古屋市と福岡市の交通局、首都圏の私鉄やバスでつくる「PASMO(パスモ)協議会」、関西圏の「スルッとKANSAI(カンサイ)協議会」の11事業者。 キタカは08年10月発行。09年3月からJR東日のSuica(スイカ)と相互利用を始めた。こうした相互利用はJR各社間や地域ごとで進められてきたが、全国レベルでは行われていなかった。発行枚数はスイカ3417万枚を筆頭に、キタカ28万枚な

  • 新幹線300系電車 - Wikipedia

    新幹線300系電車(しんかんせん300けいでんしゃ)は、1990年(平成2年)に東海旅客鉄道(JR東海)が開発した東海道・山陽新幹線の第三世代新幹線電車である。 概要[編集] 270 km/h走行を行う「のぞみ」用車両かつ0系置き換え用として開発された。1990年に量産先行試作車が登場し、その後1992年(平成4年)3月14日に営業運転を開始した。量産先行者のデザインは元日産自動車デザイナーであった福田哲夫が中心となり風洞実験の結果をもとに試作段階の形状を練り上げ[2]、量産車のデザインは手銭正道、戸谷毅史、松哲夫、木村一男が担当した。 その後、1993年(平成5年)3月18日から「のぞみ」の運転区間を博多駅まで延長することが決定し、西日旅客鉄道でも同仕様の3000番台F編成を9編成製造・投入し、東京駅 - 博多駅間をグランドひかりより43分速い5時間4分で結んだ。また外部記事の一部で

    新幹線300系電車 - Wikipedia
  • asahi.com(朝日新聞社):「会うと幸せ」黄色い新幹線 線路点検、ダイヤは非公開 - 列島こんな話

    「会うと幸せ」黄色い新幹線 線路点検、ダイヤは非公開2010年9月3日16時50分 団子鼻の初代0系をベースにした第2世代のドクターイエロー=JR西日提供 JR新大阪駅に止まるドクターイエロー=小玉重隆撮影 4号車ではレールの間隔などを測定する=小玉重隆撮影 東京―博多間を黄色い新幹線が走っている。運行ダイヤが公表されずめったにお目にかかれないことから、「出会うと幸せになる」ともうわさされる。最近は目撃情報を速報するインターネットの掲示板が盛況で、おもちゃの売れ行きも急増している。その正体とは。 平日午前。広島駅のホームに黄色い7両編成の新幹線が滑り込むと、会社員や子ども連れが撮影を始めた。 線路や電線を点検する専用車。お医者さんのような役割から「ドクターイエロー」と呼ばれる。黄色く塗られているのは、乗客が誤って乗らないようにとの配慮だ。約10日に1回、東京―博多を往復。普通の新幹線とほ

    moewaka
    moewaka 2010/10/30
    「黄色い新幹線に出会うと幸せになると聞きました。いつ、どこで見ることができますか?」
  • asahi.com(朝日新聞社):「会うと幸せ」黄色い新幹線 線路点検、ダイヤは非公開 - 社会

    JR新大阪駅に止まるドクターイエロー=小玉重隆撮影団子鼻の初代0系をベースにした第2世代のドクターイエロー=JR西日提供  東京―博多間を黄色い新幹線が走っている。運行ダイヤが公表されずめったにお目にかかれないことから、「出会うと幸せになる」ともうわさされる。最近は目撃情報を速報するインターネットの掲示板が盛況で、おもちゃの売れ行きも急増している。その正体とは。  平日午前。広島駅のホームに黄色い7両編成の新幹線が滑り込むと、会社員や子ども連れが撮影を始めた。  線路や電線を点検する専用車。お医者さんのような役割から「ドクターイエロー」と呼ばれる。黄色く塗られているのは、乗客が誤って乗らないようにとの配慮だ。約10日に1回、東京―博多を往復。普通の新幹線とほぼ同様に最高時速270キロで走る。  車内は大型コンピューターなどが並び、SF映画に出る研究所のようだ。点検項目は約150に及び、7

  • asahi.com(朝日新聞社):新幹線ICカード、新大阪以西でも 8月末からJR - 社会

    JR西日と東海は28日、東海道新幹線で導入しているICカード乗車券「EX―ICカード」を8月29日から、山陽新幹線(新大阪―博多間)でも利用できるようにすると発表した。  利用者は、カードをかざすだけで自動改札機を通過できるほか、割引運賃で乗車できる。新大阪からの普通車指定席の料金は、博多1万2880円(割引額2010円)、広島8890円(同1260円)。広島―東京は1万7170円(同1380円)、岡山―東京は1万5570円(同1290円)となる。  カードは、インターネットで新幹線の指定席を予約できる「エクスプレス予約」の会員に配布しており、会員数は約143万人。現在は個人会員しかカードの利用ができないが、8月29日から法人会員も使えるようにする。

  • JR東、10年度採用1700人 過去最高水準に-北海道新聞(経済)

  • 1