タグ

2012年1月27日のブックマーク (3件)

  • 【書評】水ビジネスの将来を考えるオススメ本 - My Life After MIT Sloan

    古典的かもしれないが、今世紀にグローバルなビッグビジネスになるのは何か、と考えたとき、 世界的に需要に対して供給が圧倒的に足りなくなるものであろうと思う。 つまり1に水、2に料、3にエネルギーではないかとやはり思うわけである。 中でも、水には個人的に以前から興味があったので、仕事で忙しい中睡眠時間を削って、先々週末から水ビジネスに関するを何冊か読んでみた。 中でも一番、分かりやすくてとっつきやすく、日企業が水ビジネスに関わる上で重要な課題がカバーされてるのは次のだった。 このを読んでから、他の専門的な書籍を読むと、短時間で格段に理解力が上がる。 対談方式が苦手でなければ、このはお勧め。 簡単に読んで勉強になったところをピックアップしてご紹介しようと思う。 1) バーチャルウォーターという考え方:日糧自給率が低いからこそ国内の水を使わずに済んでいるらしい 水というと、つい飲

  • 紛争地域のその先 (電子書籍市場) - Chikirinの日記

    電子書籍については、前向き、後ろ向き含め、すったもんだしてて楽しい限りです。ところで、ができるところから最後までは(必ずしも一直線ではありませんが)こんな感じでしょうか? 「運搬」=持ち運ばれることが多いは教科書だし、「保存」「活用」については、資料としてのを大量保有している研究者やジャーナリストの方が想定されます。 このうち最初の2プロセスは既にデジタル化しています。もちろん今でも「原稿用紙に万年筆」で書いてる作家さんもいるんでしょうが、大半の著者はタイピングによってデジタル文章を作っているはず。 さらに編集プロセスも、原稿のやりとりや文章修正、装幀やデザインの制作、印刷行程など、電子メールや電子ファイル、デジタル加工が当然のように主流になっています。 「当たり前」すぎて話題になることもない「最初の2プロセスのデジタル化」ですが、それが進んだ理由は「誰も損をしないから」です。下図に

    紛争地域のその先 (電子書籍市場) - Chikirinの日記
    monochromekk
    monochromekk 2012/01/27
    図解の重要性がよくわかる
  • HTML5要素のブラウザー実装状況を調べてみた (1/2)

    次世代Web標準規格として注目されるHTML5。2011年5月25日にはW3CがHTML5の最終草案を発表し、標準化のプロセスはいよいよ大詰めを迎えている。 とはいえ、実際にWebサイト制作に使えるかどうかは、結局のところブラウザーの実装状況次第。そこで、HTML5の各要素(タグ)について、主要ブラウザー(Internet Explorer、Firefox、Google Chrome、Safari、Opera)の実装状況を調べてみた。 ターゲットブラウザーにあわせてコーディングすることを考慮して、主要なブラウザーで共通して使えるタグ、特定のブラウザーで使える・使えないタグに分類した。 この記事の見方 要素名の下にあるテキストは要素の意味を表す IEはInternet Explorer、ChromeGoogle Chromeの略 調査は2011年11月に実施。IE以外は調査時点での最新バ

    HTML5要素のブラウザー実装状況を調べてみた (1/2)
    monochromekk
    monochromekk 2012/01/27
    ブラウザごとの挙動の違い