タグ

お金に関するmonochromekkのブックマーク (19)

  • 元巨人・クロマティ氏が衝撃告白「巨人で稼いだお金を全て盗られた」 大谷翔平にエール「乗り越えて」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    元巨人・クロマティ氏が衝撃告白「巨人で稼いだお金を全て盗られた」 大谷翔平にエール「乗り越えて」

    元巨人・クロマティ氏が衝撃告白「巨人で稼いだお金を全て盗られた」 大谷翔平にエール「乗り越えて」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
  • 氷河期世代独身が感じる最近のNISA推しへの疑問

    これまで株とか投資信託、外貨とかの投資は一通りやっていて、旧NISA新NISAも当然やっているわけだが、最近のNISA推し、特に「脳死でオルカン積み立てておけばいい」という風潮には違和感がある。 脳死でリスク資産にお金を突っ込んでいたら、文字通り死ぬのでは? 20年先、30年先の未来は無い前提として、お金は使うために貯めるのであって、使う時には現金化する必要がある。 子供や配偶者がいれば、マイホームとか教育資金で早めに必要になるけど、40代独身中年がターゲットにするのは、定年や再雇用のタイミングの60歳〜65歳。 そうすると、短ければ10年ちょっと、長くてもあと20年しかないわけで、暴落しても20年、30年待てばいいということにはならない。 現金化するタイミングで底が来たらゲームセットワーストケースとしては定年直前に株価のピークとリセッションが来るケース。その場合にリスク資産が100%だ

    氷河期世代独身が感じる最近のNISA推しへの疑問
    monochromekk
    monochromekk 2024/02/15
    出口戦略を考慮に入れず積み立てるのはおかしい、という点には同意。出口戦略としての4%ルールおよび補強法に関してはまあまあ語られてる。
  • そこそこお金を持ってた

    当方35歳女性。気付けばこの歳にしてはそこそこお金が貯まっている気がするのでここで整理してみる。 恥ずかしながらマネーリテラシーがイマイチかつ、友人には言いにくい話なのでアドバイスもらえると嬉しい。 ●株:約2,500万円相当 10年ほど前に買ったGAFAM株が気付けば結構な金額になっていた。完全なるビギナーズラック。 利確すべきかなどうしよう…でも特に欲しいものもないしな…とひたすらオロオロし続けて今に至る。 ●現金:約1,000万円 なんとなく銀行に入ってる。たぶんこんなに銀行に入れておく必要はないんだろうなと薄々気付いてはいる。 ●ideco:約550万円 新卒の時からコツコツ積み立て中。今はなんとなく海外株インデックス:債券=3:1で運用。運用利回り10% 債券に積み立てる必要ないんじゃないかって気がするけどよく分からないまま今に至る。 ●NISA:約130万円 脳死でオルカン毎月

    そこそこお金を持ってた
    monochromekk
    monochromekk 2024/02/11
    お金の使い方にセオリーはないよ。完全に個人依存だから自分の本心と対話すべき。外資系に勤めてると、周りは見栄っ張りな人が多いけど、それ引っ張られて見栄をはる目的に使うのは勿体ないと思う。
  • 税負担の軽減特典は自ら能動的に動かないと享受できない(追々記あり

    年が明けたので2023年分の確定申告の準備を始めた。申告期間までは、まだ1ヶ月強あるけど、毎年、年末年始休みの時間があるときに8割くらいまで終わらせている。毎回、確定申告の計算を自分でやっていて感じるのは、税負担の軽減特典は自ら能動的に動かないと享受できないということだ。 事例1: 海外ETFの分配金にかかわる二重課税 海外ETFを保有していると分配金が支払われることがある。この場合、現地国と日で源泉徴収が二重に行われる。現地で10%、日で20%が引かれるので、証券会社の口座に入金する手取額は分配金額面の72%(=90%*80%)となる。この二重課税は、確定申告をして「外国税額控除」という仕組を使えば対処可能だ。来、日居住者として負担すべき税金は20%(ETFの分配金の場合)なので、それを超える8%分は還付してもらえる(正確には、確定申告で追加納付すべき金額と相殺できる)。分配金の

    税負担の軽減特典は自ら能動的に動かないと享受できない(追々記あり
    monochromekk
    monochromekk 2024/01/07
    "確定申告が半分趣味" お金貯めるの上手そう
  • 普通の人がお金のことについて勉強しておくべきこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくかちゃです。 何のタイミングなのかはわかりませんが、最近『お金のこと』に関する記事が流行っていますね。 そういえば、わたしのフレンズもこんな記事を書いていたような気がします。うん・・・、まあね。間違ったことは書いてないし、知ってて損はないと思う。でもなんだかなー、なーんかここ最近の記事を読んでると ちーがーうーだーろー!! って感じがするんだよね。なんだろう、ふわっとして地に足がつかない感じ。善いこと言ってるのは分かるけど、大多数の人が知りたいものと大きくズレてる感じ。数字の話を聞いていたはずなのに、あれれ、哲学かな?それとも宗教なのかな?って内容ばっかなんだよね。 『若い内からもっとお金のことについて勉強することが必要だ。学校の授業でも取り組むべきだ!』といった意見はよく耳にします。屋さんに行って、お金に関するのコーナーに覗くと、これでもかってほど『どうやってお金を殖

    普通の人がお金のことについて勉強しておくべきこと - ゆとりずむ
  • お金こそが奴隷を解放したという話 - デマこい!

    現代を生きる私たちは、しばしば「お金に支配されている」と感じる。 お金は、来なら人間の暮らしを豊かにするために発明されたはずだ。にもかかわらず、お金があるせいで格差が生まれ、人々が苦しめられていると感じてしまう。 さらには、お金を稼ぐことそのものを「悪」だと考える人も珍しくない。自分がお金を得るとき、誰かから富を収奪しているような錯覚に陥る。べらぼうに儲けている人間を目にしたら、こう思わずにはいられない。(あいつは絶対、裏で何か悪いことをしているはずだ──)と。 こうして、「お金」は絶対悪だと見なされるようになる。多くの宗教がお金を邪悪なものとして描くのは、喜捨を募って財源を得るためだけではない。お金に対する嫌悪感や憎悪は、私たち人間の自然な感情の1つなのだろう。 しかし「お金は悪だ」という発想は、完全な間違いだ。 すべてが錯覚に基づいた誤解に過ぎないし、お金が生まれる以前の世界で私たち

    お金こそが奴隷を解放したという話 - デマこい!
    monochromekk
    monochromekk 2017/01/24
    "安価な労働力として奴隷を使うことができたので、それを機械に置き換えるインセンティブがなかった" 昔のことだとは思えないなぁ
  • ぼくらはバブルに振り回されて ── うさぎ・チューリップとサブプライムローンはどう違ったのか? | マネ会 by Ameba

    たとえばサラリーマン1年目。初めての仕事は何となく肌に合わない気がして、転職サイトに登録したりする。今の年齢なら、まだ新卒枠で採用試験を受けることもできるかもしれない──。 そんな気分になる人は珍しくないだろう。かくいう私も例外ではなかった。 しかし、私には転職できない理由があった。 私が大学を卒業したのは2008年だったからだ。 2008年9月15日、アメリカ投資銀行リーマン・ブラザーズが破綻した。 リーマンは普通の預金者を持たない純粋な投資銀行であり、総資産6910億ドルという(世界的に見れば)わりと小さな金融機関だった((ウルリケ・ヘルマン『資の世界史』241ページ))。 比較対象として、当時の三菱UFJフィナンシャル・グループの資産総額は1兆9464億ドルである((三菱UFJフィナンシャル・グループの平成22年9月期四半期報告書(http://www.mufg.jp/ir/se

    ぼくらはバブルに振り回されて ── うさぎ・チューリップとサブプライムローンはどう違ったのか? | マネ会 by Ameba
  • 「お金のためアイドルに」乃木坂46・橋本奈々未の芸能界引退理由が波紋を呼ぶ

    女性アイドルグループ「乃木坂46」を「卒業」し、芸能界を引退すると発表した橋奈々未さん(23)が10月30日のテレビ東京系「乃木坂工事中」で明かした引退理由が波紋を呼んでいる。番組で橋さんは、元々アイドルになった目的が「お金」だったとした上で、大学に入学した弟の学費が免除になり、母親から「無理しないで」と言われたことがきっかけだったと明かした。

    「お金のためアイドルに」乃木坂46・橋本奈々未の芸能界引退理由が波紋を呼ぶ
  • 日本女子大学を本気で変えようとした話。 – manazo.com

    ※現在は第5章67条みたいです そうなんです。 休学するにはお金がかかるのです。 私の通っていた日女子大学では、 1年間休学するのに、施設設備費及び学生図書費の全額+学費の半額 =約66万円の納付を求められました。 はいストップ。 66万円?(笑)←理解不能すぎてこみ上げる笑い 大学を休むだけで、なぜそんな高額な費用を請求されるのか理解できませんでした。 彼に「休学費高いよね」って愚痴ったら、 「え?俺んとこ15万円だよ」って。 えええぇぇぇぇぇぇ 不公平だ。不平等だ。 私のボンビーガール魂に火がついた。(笑) そうして、当時大学3年生だった私はこの腐りきったポンジョの制度を変えるべく立ち上がったのです!!! ①経理課の窓口で値切り交渉 →撃沈。まったく取り合ってもらえず。 ②他大学の休学費をリサーチした 相手は“大学”。丸腰で闘っても意味がない……! まずは、「ぽんじょの休学費は高すぎ

  • 年収600万円サラリーマンが住宅ローン3000万円借りると、こうなる - RepoLog│レポログ

    年収600万円のサラリーマンが住宅ローン3000万円を借りると、どのような暮らしになるのか。 ここでは上記の疑問に対し、年収600万円のサラリーマンとして、住宅ローンを3000万円程度借り、子供を育てているわが家のリアルでガチな暮らしぶりを徹底的に分析し、年収600万円の暮らしとはどういった生活レベルなのかについて分析しています。 年収600万円の「リアル」な暮らしぶり 様々な年収を想定した解説がネット上には溢れていますが、ここでは私のリアルな生活実態をもとにした、実際に年収600万円で住宅ローンを3000万円程度組んだ生活をしているからこそ分かる・感じる真実をお伝えできればと思いました。 以下で紹介する年収600万円の暮らしぶりレポートの価値は、リアルでガチであること!それに尽きると思っています。 税金や住宅ローン、家計簿などただ巷に溢れる情報をツギハギしただけの記事には無い、まさに今、

    年収600万円サラリーマンが住宅ローン3000万円借りると、こうなる - RepoLog│レポログ
  • やはり、大昔物々交換などなかった - シェイブテイル日記2

    経済学の教科書のはじめの方に登場する物々交換ですが、フェリックス・マーティン著「21世紀の貨幣論」には物々交換が人類学などから疑問を呈されているという話を以前書きました。 大昔、物々交換などなかった - シェイブテイル日記 今年4月に出版されたカビール・セガール著「貨幣の新世界史」でも、少し違う切り口から大昔には物々交換などなく、貨幣の起源は債務にある、という説を紹介しています。 以下は貨幣の新世界史から引用します。*1 (引用開始) - お金のもうひとつの起源 経済入門のクラスでは、お金歴史をつぎのように教えるケースがほとんどだろう。 昔々、世界の果ての地で、人びとは物々交換を行なっていました。しかし、常に満足できる形で成立するわけではなく、やがてお金が発明されました。 アリストテレスの思想はこの考え方の延長線上にあるし、さらに時代を下れば、アダム・スミスなど古典派経済学者にも行き着く

    やはり、大昔物々交換などなかった - シェイブテイル日記2
  • もっとお金について詳しくなれる記事まとめ(2015年版)!住宅や税金などの家計に関するお金から、経済、金融、投資まで幅広く紹介。 - クレジットカードの読みもの

    この記事はさらに詳しい記事に統合しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    もっとお金について詳しくなれる記事まとめ(2015年版)!住宅や税金などの家計に関するお金から、経済、金融、投資まで幅広く紹介。 - クレジットカードの読みもの
  • 金融機関勤めのワイが富裕層について語る : ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@おーぷん :2014/12/30(火)18:22:53 ID:6hG 個人特定されるようなことはかかない あくまでカテゴリーわけして一般論を語っていく 2 :名無しさん@おーぷん :2014/12/30(火)18:24:27 ID:6hG 1 開業医 お金の使い方が雑い人がおおい。 鞄に100万そのまま放置とか。 あとは通帳をなくしてるからキャッシュカードでおろせる上限しか1日ではだせないから、◎日かけて資金集めるから待ってとか言われる。 6 :名無しさん@おーぷん :2014/12/30(火)18:28:45 ID:GCz これは興味深いスレ 3 :名無しさん@おーぷん :2014/12/30(火)18:26:08 ID:9Z8 うちのお客さんの開業含む医者はケチが多い 4 :名無しさん@おーぷん :2014/12/30(火)18:26:57 ID:6hG >>3 奥様

    金融機関勤めのワイが富裕層について語る : ゴールデンタイムズ
  • 広島カープの黒田へのオファーは、やはり失礼だと思う|2014NPB : 野球の記録で話したい

    2014年12月29日 14:30 広島カープの黒田へのオファーは、やはり失礼だと思う|2014NPB Tweet 黒田博樹がOKといったから、広島カープが黒田に出し続けたオファーは「失礼」じゃなくなった。と当サイトにコメントされる人がたくさんいるのには驚いた。 再度リンクを張っておく。 年俸14億を蹴った黒田博樹に3億円を提示する広島の神経|2013MLBポストシーズン 昨年のブログを修正すべき必要は全く感じないので、繰り返しになるが、今年のバージョンでもう一度言う。 この問題は、 年収1600万円のビジネスマンに、元の会社の上司が「400万円でどうだ」と迫った。 と言うことである。 人には地位やステイタスなど多様な評価がある。しかし、異論はあるかもしれないが最終的には年収と言うことになろう。 1600万円という年収は、彼の端的な能力、価値を表している。そしてこれまでの彼の努力の賜物でも

    広島カープの黒田へのオファーは、やはり失礼だと思う|2014NPB : 野球の記録で話したい
    monochromekk
    monochromekk 2014/12/30
    球団の選択肢があり、暮らしに不自由している訳でないので、ブラック企業の例えは筋悪かと。外資系に転職した後の出戻り組の方がまだ近いと思う。野球界は外資で実績上げずとも、出戻ったら給料が上がるのが不思議。
  • 結婚してからのお金のこと - 悪あがきプログラマー

    30代で1000万円貯める! 共働き夫婦のマネー術 作者: 花輪陽子出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2014/10/23メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 私事ですが最近結婚しました。 前から同棲していたし子供が出来たわけでもないので特に何も変わらずな毎日を過ごしています。とはいえ、やっぱり気になるのがこれからのお金のこと。 一家の大黒柱としてそろそろ必要になるお金のことをちゃんと知っておかねばと思って読んでみました。 ざっくりと金額を把握したかったので金額に関するとこだけメモった感じです。 結婚にかかる費用 結婚はしましたが、式はまだなのでゾッとしてるところです。。 それぞれ平均額となります。 出て行くお金 結納〜新婚旅行 458.9万円 新生活準備金 88.1万円 計 547万円 入ってくるお金 ご祝儀 223.2万円 親族からの援助 189.

    結婚してからのお金のこと - 悪あがきプログラマー
  • 『ホームレス中学生』で2億円を手にした麒麟・田村「突然、数億円をもらうと不幸になる」

    2014年03月07日放送の読売テレビ系の『祇園笑者』(毎週金 25:33 - 26:33)にて、お笑いコンビ・麒麟の田村裕(以下、田村)とキングコングの西野亮廣(以下、西野)が出演していた。そこで、田村が突如降って湧いたようなお金はすぐに消えてしまい、決して幸せにならないと語っていた。 田村は、自身の半生を描いた小説ホームレス中学生』が大ヒットし、2億円もの印税が入ってきた、と公表している。その2億円は、すでに使いきっているという。 ホームレス中学生 西野:僕はもう33歳なんですけど、ウォルト・ディズニーがミッキーマウスを生み出したのが32歳なんです(注釈:実際には、1901年にウォルト・ディズニーは誕生し、ミッキーマウスの第一作『蒸気船ウィリー』を1928年に公開しているため、27歳時にはすでにミッキーマウスは誕生している)。 田村:うん。 西野:ヤバイ、と。負けてるで、って思って。

    『ホームレス中学生』で2億円を手にした麒麟・田村「突然、数億円をもらうと不幸になる」
  • 欧米の課長級以上は第二の家を持っているから日本人も持つべし

    大前研一氏は、日経済復活のために人々が「お金を使おう」「お金を借りよう」という心理にならなければ日経済は復活しないと説く。具体的にどうすべきか。大前氏が解説する。 * * * 私が以前から提唱しているように、今後は日人もセカンドハウスを持つべきだ。欧米先進国では、企業の課長クラス以上はたいがいセカンドハウスを持っている。ロシアでは、貧しい人も郊外に「ダーチャ」と呼ばれる菜園付きセカンドハウスを持っている。 一方、日人でセカンドハウスを持っている人は非常に少ない。だが、セカンドハウスを持つと、そこに家具や生活用品がワンセット必要になるので、大きな需要が出てくる。自然の豊かな環境の中で家族そろって週末やバケーションを過ごすことは、子供の教育にもよい。日住宅の空き家率が全国平均で13%を超えているが、大都市からアクセスのよい所であれば空き家の有効利用にもつながり、地方の衰退に歯止めを

    欧米の課長級以上は第二の家を持っているから日本人も持つべし
    monochromekk
    monochromekk 2013/01/04
    課長級でも1つ目の家すら持てない人が多数いると思うのです。
  • 成功とは「他人のために、自分の好きなことを頑張る」ことである

    IT技術の進歩によって、これまでのしがらみに捕われない働き方、生き方ができるようになりました。 常識からはみ出す生き方 ノマドワーカーが贈る「仕事人生のルール」 大学で高等教育を受けなくても、企業の一員にならなくても、個人でも周囲に価値を与えることで、経済的な基盤と生き甲斐を手に入れられる時代になってきています。どの時代でも、流れを先取り出来た人が成功する可能性が高いのです。 書を読みながら、人生の成功を掴むために必要だと感じたポイントをまとめました。 他人のために、自分の好きなことを頑張る 自分自身にプラスになることをやりながら、その世界のすべての人にとってすばらしい場所にすることは可能なのだ。目標は、このふたつができるだけ収束する点を見つけ出すことだ 個人的な野心について妥協する必要はないけれど、完全に自分中心の生活に感じられる人などいない。むしろ、自分自身の願望と、他人を助けるた

    成功とは「他人のために、自分の好きなことを頑張る」ことである
    monochromekk
    monochromekk 2012/08/09
    「成功」は最終的に自己評価でなく他者評価によって定義される。一方、好きでない事に対してモチベーションは高まらないので他者に評価される結果も生まれない。だから「成功」を求めるならバランスが必要という話
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    monochromekk
    monochromekk 2012/06/01
    日本だけでなく、海外でも似たような傾向がありますよね。ノブレス・オブリージュとか。ただ、現代社会は浮沈が激しいので、最大瞬間風速を以って義務を課せられるのも辛いと思ったりする。
  • 1