タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ITとERPに関するmonochromekkのブックマーク (2)

  • IoT時代のMESをもう一度考え直す 〜 (1) MES普及を妨げたもの | タイム・コンサルタントの日誌から

    2000年に、中村実氏ら何人かと共著で『MES入門―ERP、SCMの世界と生産現場を結ぶ情報システム』を上梓した。わたしが担当したのは第3章「MESを中核とした垂直統合 -プロセス産業のケース-」というセクションだ。製造業、それも製造現場の情報システム化という地味なテーマのだったが、一応、それなりの評価を得た。類書が少なかったせいもあるだろう。いまでも、あのを読みましたよ、という方から声をかけられたりする。 ここで一応、MESとは何かについて、おさらいをしておこう。何年か前に、その名も「MESとは何か」という記事も書いたが、MESとはManufacturing Execution Systemの略で、日語では「製造実行システム」とも訳される。だが、普通は「製造管理システム」とよんだり、あるいは略称のままMES(メス)ということも多い(ただし英語ではエム・イー・エスとスペルアウトして読

    IoT時代のMESをもう一度考え直す 〜 (1) MES普及を妨げたもの | タイム・コンサルタントの日誌から
  • [第2回]IT部門再建は絶望、IT環境の建て直しを目指す

    某製造業の現役IT担当者が実体験を基に、新たなIT部門の在り方を提起する連載の第2回。IT部門の消滅という“非常事態”に遭遇した著者は、なんとかIT部門を復活させようと奮闘を開始する。だが、上司に提出した提言は経営層には上がらず、トップダウンによる改革を求めるのは無理という厳しい現実を痛感する。精根尽き果て転職を考えた時、突然ある考えが頭をよぎった。 IT部門が消滅した後、「ひとり情シス」として、その復活を目指し私なりに試行錯誤してきたが、常識的な範囲ではやり尽くした感があった。プライベート時間を削るなどかなりの労力を費やしたが、スタッフ部門に居候したことで、IT以外の仕事の現場を肌で感じることができた経験は、後にIT環境の立て直しを行う際に大いに役立つことになった。 それまでは、ERP(統合基幹業務システム)を導入して、米国企業のようにトップダウンでIT統制を行うのが理想であると思ってい

    [第2回]IT部門再建は絶望、IT環境の建て直しを目指す
    monochromekk
    monochromekk 2016/10/20
    「ダメと言われないようにすること」、「味方にしたほうがよい人の見極め」、「敵に回してはいけない人の見極め」
  • 1