タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (58)

  • http://homepage3.nifty.com/mogami/diary/d0707.html

  • 最上の日々 - 4月21日(土)

    ▼ 昔は子供を持つ事には経済的利益があった 1月くらいだったか内海桂子の自伝が読売新聞に毎日連載されていた。これが面白かった。再入手が大変だから記憶に従って書く。 彼女はいま確か八十何才かだから1920年くらいに生まれたはずだ。 彼女の母は近所のモデ男を他の女に取られまいと駆け落ちをした。そして生まれたのが彼女らしい。そのモテ男の父はやはり働かなくて困ったらしい。 そのとき赤ん坊がやたらと泣くのはおっぱいが足りてない事にずっと気がつかないくらい、母は子育ての仕方すら知らない幼い人間だったようだ。 小学校中学年くらいの年では、もう学校へは行かず丁稚にだされてしまっている。で、一年くらい奉公するうち、向こうに気に入られた事もあり、2,30円の貯金も出来ていた。(今のお金で2,30万円くらい。) それを母に渡したらあっという間に使われてしまったらしい。 また、14くらいの年のとき

  • 最上の日々

    ▼ あまり自分ではそう思ってなかったけど、私も何かに夢中になると「心ここにあらず」になるタイプなのだろうか? ▼ 職場の蛍光灯が交換されて、Hf(高周波)タイプになった。 今まで40Wがついていたところに32Wでいけている。多分まえより明るい。 従来の蛍光灯がLEDと同じくらいの効率というから、Hf蛍光灯はLEDより効率が良いはずで、やっぱりLED照明の出番はないのではないか。 ▼ MORI LOG ACADEMY:【国語】 読点の多用 日語で英語なみの厳密さを要求するときには、読点を多用する必要があるので、技術的な文章では読点が多くなりがちだ。 「日語は論理的でない」とか「英語にくらべて日語は厳密に書けない」とか「論理的なことは英語の方が短く書ける」とか言う人がいる。 それはたいてい上の方の世代の人たちで、いま20代、30代の人がそういう事を言うところを聞いた事が私

  • 最上の日々 - 昨日のアラン・ケイに触発されて二題。

  • 旅の持ち物リスト

  • P2P・VoIP・SBM・Twitterプレゼン資料置き場

    各種資料置き場 各種資料置き場 SBM研究会プレゼン資料(2008年7月12日開催) ⇒SBM研究会プレゼン資料のページにジャンプする VoIP Conference2008プレゼン資料(2008年2月8日開催) ⇒VoIP Conference2008プレゼン資料のページにジャンプする VoIP Conference2007プレゼン資料(2007年1月21日開催) 「VoIPの市場・技術動向とNGNの技術要件概要」(沖電気 千村 保文氏) 「Asteriskの日における動向」(『AsteriskでつくるIP電話システム』著者 高橋 隆雄氏) 「SIPの最新技術動向〜国内を斬る〜」(SIPropプロジェクト代表 今村謙之 氏) 「Skypeについて〜ビジネスの観点から〜」Skype 岩田 真一氏) 「Skypeの仕組み、そしてこれから」(筑波大 池嶋 俊氏) P2P・DH

  • complex fraction:COLUMN(避妊総論)

    はコンドーム大国である。 日で最もオーソドックスな避妊方法は、男性のコンドーム着用である。1998年の毎日新聞社の調査では、避妊を望む日人カップルの内、78%がコンドームを着用している事が判明した。 避妊具の代表的な存在であるコンドームは、日では1950年代からオカモト株式会社により製造され始めた。厚生労働省の「薬事工業生産動態統計調査表」によれば、平成9年の時点では、国内で7つのメーカーが、年間12億4000万個のコンドームを出荷している。世界全体のコンドーム出荷数は約58億個なので、日は世界のコンドーム市場の20%以上のシェアを占めている事になる。(国外では、世界シェアの26%を占めているイギリスのDurex社が有名。) 日のコンドーム国内総出荷量12億4000万個の内、国内消費量は5億8000万個である。これは凄い数値だ。世界のコンドーム消費量は、1位が中国の11

    monolith
    monolith 2006/09/13
    できちゃった婚増加.失敗率=ピル0.01%,ゴム3%
  • 最上の日々: 自分をバカだと思っていない男は大抵バカ

    ▼ 巡回セールスマン問題は試金石にはならない ニューラルネットとかその辺りの発表でたまに見かけるんだけど、 巡回セールスマン問題をデモンストレーションに使う事がある。 近似解とはいえNP完全問題の解を効率的に求められるから「我が理論は凄い」と言いたいのだろう。 しかしそれは違う。 巡回セールスマン問題がNP完全で難しいのは、グローバルな探索ができないからで、なぜグローバルな探索が出来ないかと言うと、至る所に局所的な近似解が存在してそれがグローバル解と区別がつかないからだ。 つまり巡回セールスマン問題の近似解を求めることは常に極めて簡単なのだ。 もちろん、だからといって理論がダメだと言う事にはならないが、理論の力を示すデモンストレーションとして適切では無い。 ▼ ふと思ったが、視覚野では注意のゲートであるV4以後と以前で性質が違うが、他のモダリティおよび運動系でも同様に注意によるゲー

    monolith
    monolith 2006/09/07
    論理vs非論理,ゼロサムvswin-winの組み合わせ「相手が非論理なコミュニケーションのゲームを仕掛けてくるということは必ずそこにゼロサムゲームがあると言うことだ。」
  • 最上の日々 on "Why nerds are unpopular"

    ▼ 自分もそうなって分かったが、ひっきりなしにメモする人と言うのは、あれはアイデアを忘れないためにやっているのではなく、アイデアを頭の中から追い出してそれを気にしない為にやっている。つまり忘れるためにやっているのだなあ。 ▼ 冥王星が惑星から外されるという話について、 私が知っている2,3の学会と同じとすれば、天文学会には他人に何かを強制する権力はない。学者が普段の執筆で学会に拘束されることもない。せいぜい学会の公式文書はそれに従うという程度だろう。 学会には普通は教科書の書き直しなどを強制する権利はないし、どっかの国が「我が国では公教育では冥王星は惑星に入れときます」とかやってもいっこうにかまわないはず。 ところが、世間の反応はそんな風ではなかった。強制力がないのに周りが権力があると思い込む事によって実際に権力が発生することが有るとは理解していたけど、実例を見たのは初めてだ。

  • ながいけんBibliography 不完全版

    祝・『神聖モテモテ王国』第7巻 ほんとに刊行ーッ! (もちろん7巻だけでも買えますので安心せよ) ※ 注 ※ ○7巻は未収録すべてを収録した完全版です。1〜6はサンデーコミックス版と同じです。 ○完全注文生産のため、コミックパークのみの発売です。書店やAmazonでは手に入りません。 「大きな書店に行けばあるよね?」と聞かれることがありますが、そういうことはありません。 ○コミックパークもあくまで「小学館」のですので、 ながい先生と小学館の関係が薄くなったとかそういうことではありません。 ○7巻は原稿からデータ作成をしましたが、「国王巡幸」のみ、雑誌からのデータ作成のため、 ちょっと見劣りします(読む分には問題ありません) ○申し訳ないですが、表紙イラストや描きおろし関連もありません。 7巻発売にこぎつけられただけでも幸運でしたので…。 とのインサイダー様か

  • マルチディスプレイ総合スレッドまとめサイト

    Firefox3↑の対応については未定。対策するには、xsltの大幅見直しが必要となりそうですが、面倒ですのでしばらく放置しますごめんなさい。 09/21 「VGAあれこれ」一部テーブル変更。 08/19 19スレのログを追加。「複数VGA構成例DB」19スレのレコードを追加。 05/04 「複数VGA構成例DB」ちょいデータ構造変更。18スレのレコードを追加。 04/21 18スレのログを追加。 03/16 「注目の~」のコーナーの一括表示版を作ってみた。 02/24 下記不具合を一応修正。固まる時は固まる。ついでにトップページ書き直し。 02/13 xmlページでの目次呼び出しスクリプトを止めた。現状のコードではIE7で固まりやすいようなので。 02/03 「VGAスペック一覧表」の新版を仮アップ。IE6/7とFirefoxのみ動作確認済みです。今回Operaには対応できてません。Op

  • http://homepage3.nifty.com/chara_town/Police_Chara-Dept/newpage2.htm

    全国の各都道府県警察には、キャラクターがいます。なかなか一同にお目にかかれないのでまとめて見ることにしました。このホームページを始めた頃にはあまり居ませんでしたが、その頃に比べ現在はほとんどの県警がキャラクターマスコットを作成。名前、履歴、設置の趣旨が充実してきましたネ。 とうとうあと1マスコットで当に全国警察マスコットキャラクター図鑑 が完成となります。平成9年4月 8キャラクターから始めたこの図鑑も完成に近づいて来ました。県警の皆さん、警察と地域住民とのパイプとなり、犯罪撲滅のキャンペーンに最適で威力を発揮するキャラクターの制定で住民との信頼の絆を確かなものにしてください。

  • Sociological Research Space(Tsutsui's Office)

    ■作者プロフィール 名前:筒井淳也 Junya Tsutsui 出身地:福岡 専攻:社会学(理論・計量分析) 略歴:一橋大学大学院社会学研究科博士課程満期中退 現職:立命館大学准教授(産業社会学部) ■お知らせなど はてなブログ「社会学者の研究メモ」(過去のコラムと書評は別ページ) 出版物正誤表(2007.2.23) ■論文・学会報告(発表順) 2008 Mate Selection in Korea and Japan: Facts and Future Research Agenda. Presented at International Symposium: Unfolding the Nuances of East Asian Families: Sociological Approaches to the Contemporary Dialogue, August 8th-9th

  • http://homepage3.nifty.com/sociology/research/comm/games.html

  • Notice: Books on Behavioural Decision Research moved

    Author: Y. Kobashi(小橋康章), All Rights Reserved. Date : 2007年9月19日(taikasha.comサイトに移転); ;2004年3月16日(nifty.comサイトに移転);1997年12月18日(ニフティのサイトに移転);1996年2月3日(東京理科大学のサイトに最初のウェブ版作成);1988年6月25日(作成) 行動的意思決定論関連書籍 Books on Behavioural Decision Theory: For Research and Education compiled by Y. Kobashi This list represents the basic literature, mainly books, in a chronological order. Some books in the relate

  • CGSTDM Home Page: Contents

    Page Editor: Y. Kobashi Date : 24 June 2005 (last modified); 8 Mar. 1996 (created) CGSTDM Home Page: News and Table of Contents Agenda 16 July 2005 例会のお知らせ

  • 宮崎監督によるルパン三世の娘(ルパン四世?)の構想案

    宮崎監督によるルパン三世の娘(四世?)の構想案 岡田「旧シリーズのときは、宮崎さんはおいくつだったんですか?」 宮崎「三十歳です。だから、いまは当は作れませんよね、ズレちゃって。ほんとうに作者が思いいれしたシリーズものっていうのは、何か寿命が短いところがあるんじゃないかって気がしますね。」 岡田「思い入れると、その登場人物の行く末まで考えてしまうでしょうしね・・・。」 宮崎「ルパンの娘っていうのをやるんだったら、これは一生懸命やれるんですが・・。ルパンに落としダネの娘がいて・・。」 岡田「四世になるわけですね。」 宮崎「人はドロボウの娘だとは知らなくて、どこかの寄宿舎にいて。ルパンはああいう親父だから、娘の前には出られない。次元も五右衛門も引退していて、次元は小鳥屋かなにかやっている。」 岡田「で、ときどきひそかに集まって何かやったり?」 宮崎「いま、自分の子どもなんか

  • http://homepage3.nifty.com/keiko_n/siryou/MVA-cluster-analysis.ppt

  • http://homepage3.nifty.com/keiko_n/siryou/MVA-MDS2.ppt

  • 自己都合退職のページ

    ※上記の扱いの違いについて 1.給付日数 (2)と(3)は同じで、(1)より短い。→(2)(3)は離職前から失業の準備ができるから。 2.給付制限 (1)と(2)は無しで、(3)はあり。→自己都合退職は罰則を課すべきこと、または自己都合退職者に給付することは来の失業給付の趣旨にはそもそもない、という説もある。 具体的には表1および表2を参照していただきたい。 [2]退職退職金制度のあるほぼすべての企業は、自己都合退職か会社都合退職かで支給額が変わってくる。 当然のことながら長期勤続者ほどその影響は大きいので、対象者は必ず留意すべき事項である。 [3]再就職と履歴 再就職に当たっては、応募企業に自分の履歴を公開しなければならない。更に面接にあっては、ほぼ必ず離職理由を問われる。過去職の離職理由は採用の判断に当たって重要な要素の一つである。その際に面接官を納得させる離職理由