タグ

語学に関するmonomotiのブックマーク (5)

  • 英語指導の基本の”き”のところ。 - 学習障害と英語指導を考える

    私は学習障害のある生徒に英語の読み書きをどう指導するかに関心があって、 国内外の実践を勉強したり実際に教室指導もしている。 子どもたちが英語の何に躓いて、どこが難しいのか、 どう対応すれば乗りこえていくことができるのか、 そういうことを子どもたちと一緒に模索するのが当に楽しい。 ただ、英語教育全体については、少々腑に落ちない点がある。 英語の指導で、”読み書き指導”が必要だという観点が、 なぜ、こんなにすっぽり抜け落ちているのだろう。 (ここで言う”読み”とは、デコーディング=音と文字との対応 ”書き”とは、スペリング、つまり音を正しい文字で綴ること) なぜ、英語の読み方略(読み方のストラテジー)を育てるという手順をまったく踏まず、 最初から「読めるでしょ」といわんばかりに、 アルファベット単語を読ませ、書かせるのだろうか。 例えばチャレンジ教室ではイギリスのToe by Toe読み書き

    英語指導の基本の”き”のところ。 - 学習障害と英語指導を考える
    monomoti
    monomoti 2014/03/05
    漢字による音声軽視もあるのかな。読めなくても意味わかっちゃうから。
  • 英語リスニングアプリ『ListenUp』は訛りがあるアクセントも攻略できる | ライフハッカー・ジャパン

    iPhone英語を話せるようになりたい人だけじゃなく、自分のリスニング力をあらためてチェックしておきたい人にもオススメできますよ。 英語学習アプリ『ListenUp』には、一般的なリスニングプログラムと違う特色があります。イギリス、アメリカのみならず、様々な国の訛りがあるアクセントを聞けるという点です。 マジメにリスニングの練習したのに、いざネイティブスピーカーの話を聞いてみたら、いまいち聞き取れない、なんてことは珍しくないと思います。それは、日人の誰もがNHKのアナウンサーのようには日語を話せないのと同じだからなんですよね。 また、訛りだけではなく、早口な人の話を聞き取るのも大変ですよね。たとえば「あざーす」て誰かに言われたら、日語ネイティブなら「ありがとうございます」を早口で言っているんだなとわかると思います。でも、これは日語を母語としない人には聞き取りにくい言葉となります。

    英語リスニングアプリ『ListenUp』は訛りがあるアクセントも攻略できる | ライフハッカー・ジャパン
    monomoti
    monomoti 2014/02/19
    ちょっと訛りがあると全くついていけなくなるので、本当なら有難い。
  • 97冊から選りすぐり→外国語学習の成功者たちがやったことまとめ

    『私はこうして◯◯語をマスターした』というは腐るほど存在する。 しかし、言語学習の研究者によれば、北米では研究者が複数の学習成功者の体験を収集し分析することはあっても、個人の学習履歴を人が書籍にまとめることはほとんどない。 ヨーロッパではロンブー・カトーの記録などいくつか例はあるが、毎年複数冊が出版される日のような盛況には程遠いという。 大量の語学学習成功者は、他にはない貴重なデータ群であると言える。 竹内理(2003)は、この種の著作120冊のうち97冊を入手し、普通の語学学習者の参考となる体験を得られるよう下記の7つの条件を満たすものを選び出し、著作のみでは情報の不足する場合については他の出版物、経歴表、人への確認などで補完することで学習記録のデータを集め分析した。 最終的に分析対象となったのは69冊、のべ185名(うち16名は重複)となり、対象言語は英語(101名)を筆頭に

    97冊から選りすぐり→外国語学習の成功者たちがやったことまとめ
    monomoti
    monomoti 2012/05/29
    ふっ、こんなブクマホイホイにこの俺がポチッ
  • 英語ブログを書いてredditに投稿してみた - give IT a try

    はじめに 先日書いた「JavaやC#の常識が通用しないRubyのprivateメソッド」というエントリはMatz先生の回答を頂けたことで、かなり価値のある内容になりました。 そこで僕は「たぶんこの話は日のプログラマのみならず、海外のプログラマにとっても有益なんじゃないか?」と思い、内容を簡単に英訳してブログ化しました。 また、ブログを書いただけではなかなか外国のプログラマの目に触れることがないだろうと思ったので、redditというリンク投稿サイトに自分で投稿してみました。 このエントリではそうした僕の一連の行動をまとめてみたいと思います。 英語でブログを書く はてなダイアリーだといかにも「日人向け」な感じが強いので、海外でもよく使われてそうなブログサイトを利用することにしました。 が、海外でメジャーなブログサイトなんてよく分かりません・・・。 とりあえずGoogle推薦のブログサイトな

    英語ブログを書いてredditに投稿してみた - give IT a try
    monomoti
    monomoti 2012/03/19
    英語力も伝える中身も、養わなきゃな。
  • 日本の英語教育がクソであるその理由

    「絶対に失敗する英語学習法」 http://anond.hatelabo.jp/20100806010225 の、続き。日英語教育のどこがどうダメなのかを分析してみます。ただし注意、中にはダメじゃない英語教師の方も沢山いらしゃいます。あくまで一般論、しかも乱暴な一般論として。 (1) インプットだけでアウトプットさせない いわずもがな、ですね。「教科書を教える」ことが教師の仕事になってしまっていて、生徒はそれを浴びせられるだけ。英語が身に付くはずもありません。確かに一クラスの人数的にアウトプットをさせることの難しさはありますが、それはかなりの程度工夫でどうにかなるんです。 (2) アウトプットをチェックしない そもそもの問題は、授業のスタイルが生徒のアウトプットを基準に設計されていないことにあります。英語の授業で当てられる、というのは、今のやりかただと「運が悪かった」と片付けられてしま

    日本の英語教育がクソであるその理由
    monomoti
    monomoti 2010/08/08
    楽器の練習と同じだよね
  • 1