タグ

2010年4月26日のブックマーク (3件)

  • めっちゃ便利やねん find コマンドのオプションまとめ | バシャログ。

    こんにちは nakamura です。そういえば 4/1 から 神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例 が施行されましたね。今のところよく行くお店でそれらしい光景は見掛けませんが、先日行った居酒屋はものの見事に禁煙になっていて心なしか客足もまばらな感じでした。神奈川県の飲はこれから厳しそうですな。 さてさて思わず関西弁になってしまうほど便利な find コマンドを今日はご紹介します。比較的有名なコマンドですが、オプションが相当な数あり正直全てを把握するのは無理かもしれません。ただ、よく使うものだけでも頭に入れておくと何かと便利な優れものなのです。 基的なオプション まずは基的な使い方。 -type ファイルタイプの指定に使用するオプションです。スペシャルファイルや名前付きパイプ等様々な引数がありますが、よく使うのはディレクトリを示す d と通常ファイルを示す f でしょうか。 -n

    めっちゃ便利やねん find コマンドのオプションまとめ | バシャログ。
  • デプロイに rsync を使う | バシャログ。

    目がかい~~~の。こんにちは nakamura です。暖かくなってきたので、ぼちぼち自転車通勤始めようと思ってます。 デプロイって面倒な作業ですよね。番環境へのデプロイは特に神経を使う上に FTP クライアント等を使っての手動アップだといつか絶対に漏れが出そう。サーバが複数台あったりするともう最悪!今日はその辺りのストレスを軽減する方法として rsync コマンドをご紹介します。 オプション色々 rsync はオプションがむちゃんこあります。代表的なものをいくつがご紹介しますが、もっと知りたい方はコマンドラインで man rsync と実行すれば公式のマニュアルが読めますよ。 -a オプション --archive オプションの略で更には -rlptgoD オプションをひとつにまとめたものです。細かい点はマニュアルを参照してもらえれば分かりますが、一言で言うと『ローカルとリモートを全く同じ

    デプロイに rsync を使う | バシャログ。
  • Androidでつながる未来、デジタル家電からロボットやARまで

    Androidの組み込み機器分野での普及促進を目指す団体OESF(Open Embedded Software Foundation)は2010年4月21日、都内で「Android Steps Ahead 2010/Tokyo」を開催した(関連記事)。 OESFは、もともと携帯電話向けに作られたAndroidを、携帯電話以外の各種組み込み分野に適用していく活動を進めている。Androidはオープンソースであり、各種機器に移植したり、カスタマイズしたりする使い方に適用できる。例えば、テレビ、カーナビなどのGUIの開発に使うことも可能だ。そして、Androidが備える抽象度が高い開発フレームワーク、GUI構築機能、通信機能などを使うことで、携帯電話以外のデバイスも「スマート」にできる。 OESFは2009年3月23日に23社で発足した。1年が経過し、2010年4月21日現在で73社まで会員企業

    Androidでつながる未来、デジタル家電からロボットやARまで