タグ

2012年6月26日のブックマーク (18件)

  • 備忘録 - そもそもなぜ弱者を救済せねばならないのか : 404 Blog Not Found

    2012年06月26日12:00 カテゴリCodeValue 2.0 備忘録 - そもそもなぜ弱者を救済せねばならないのか およそ現代の文明国において、「弱者、救済すべき」というのは共通認識(common sense)となっているようだ。生活保護者を叩く人ですら、「あの者は弱者にあらず」という論法は使っても「そもそも弱者を救済すべきではない」とまでは言わない。 しかしそれを子どもに問われた時、あなたはどう答えるか? これは意外と即答しがたき難問ではないか? 「偉い人がそう言っていたから」というその場しのぎの解答さえ、実は危うい。 「弱者を救済すべき」とは、五戒にも十戒にも書いていないのだ。「不救弱戒」もなければ「汝、弱者を救済を怠るべからず」もない。 代わりに書いてあるのは、「不偸盗戒」であり「汝、隣人の財産を欲するべからず」。私有財産の尊重なら、どちらにも書いてある。しかしご存知の通り弱

    備忘録 - そもそもなぜ弱者を救済せねばならないのか : 404 Blog Not Found
    moronbee
    moronbee 2012/06/26
    "弱者が強化されることで、助けが必要な人は減り、助けてくれる人は増えることになる" からとのこと。
  • たった700円で作る、自宅や会社の侵入者検知 iPhoneアプリ

    iPhoneのカメラを使って、家への侵入者を検知してくれるホームセキュリティ用のアプリ作れないのかなぁと思って探したら、あった。さすがだ。 思いつく用途は、2種類 1.家や会社への侵入者を検知したい。 カメラの映像の中で侵入者が見つかると映像を録画できたり、侵入があったことをiPhoneにプッシュで教えてくれる 2.ペットや病気の家族の様子を旅行や外出先から確認する、みまもり用途 これを実現するには、何個かのアプリの準備が必要である。 多分、このアプリが、あまりレビューサイトに紹介されてないのは、何個かアプリとデバイスが必要になるので初心者にはわかりにくいからなのだろう。しかし、MaciPhoneAndroidを何台も持て余しているF's Garage読者であれば、相当エクセレントなアプリなハズなので、できるだけシンプルに説明したいと思う。 ■1つ目 すべての中心となるMacPC用ア

    moronbee
    moronbee 2012/06/26
    "沢山iPhoneやiPad、iPod touchをお持ちであれば、遠隔監視ソリューションを実現するためのソフトウエアが約700円から実現できる"
  • ヨドバシカメラ、iPhone向けにゴールドポイントカードのアプリ

    moronbee
    moronbee 2012/06/26
    やっときたー。
  • マーケティング ― 転職仕事図鑑 : 概要と転職・求人事情

    仕事概要 マーケティングとは、市場に潜在するニーズを商品化、あるいは既存商品から新商品へのリニューアルへの反映、さらに流通ルートの確保、販売チャネルの開拓をし、新たな顧客を創造していく、一連の活動を意味します。「いつ・どこで・何を・いくつ・いくらで・誰に」販売するかを担う、事業の根幹となる業務です。 マーケティングと一口に言っても、この職種ほど定義の広いものはないと言っても過言ではありません。マーケティング関連職には、以下のように様々な業務があります。 <マーケティングマネージャー(ブランド・プロダクトマネージャー)> ブランドやプロダクトの現状分析と課題設定、コンセプト企画、製品企画、コミュニケーション戦略企画、広告企画、中長期戦略の作成、販売予測、PL管理等、各マーケティング業務(プランニング、リサーチ、商品企画・開発、PR、SP・AD)の統括的ポジションであり、事業会社における花形

  • 事業戦略構築の手順(2)[マーケティング戦略・営業戦略]

    moronbee
    moronbee 2012/06/26
    "コンシューマ市場であれビジネス市場であれ、セグメントを行う際にはできるだけ「セグメントについての測定可能性」「セグメントのランク付け」「ビジネス成立規模」「アクセス可能性」を心がけることが肝要"
  • [マーケティング戦略とは]

    ストラテジー&タクティクスのお役立ち情報 マーケティング戦略とは ●マーケティング戦略の重要性 経営戦略にしめるマーケティング戦略の重要性は、言うまでもありません。「売上」が、経営の基・根だからです。 あまり縁起の良い話ではありませんが、企業にとって最悪の事態は事業が継続できなくなることでしょう。いわゆる「倒産」です。そして、その倒産の最大の原因が売上不足なのです。 中小企業白書(2005年度)によれば、倒産の65.8%までが「販売不振」だとのことです。企業にとって最も重要なものの一つが利益ですが、その利益の源泉が売上であり、その売上を決めるのは顧客なのです。マーケティング戦略は、その「顧客」「売上」について責任を負う部分だから、経営にとって極めて重要です。 では、具体的にマーケティング戦略を見ていきましょう。 ●経営戦略とマーケティング戦略 経営戦略とマーケティング戦略は重複部分も多

  • 経営戦略論とは【戦略フレームワーク27個を解説】|ビジネスノート

    経営戦略論とは何か、著名な戦略フレームワークについて概要をまとめました。 個別のフレームワークについて、詳細を知りたい場合は、各項目にある詳細記事をご覧ください。 経営戦略論とは何か 経営戦略で用いる戦略は、経営コンサルタント会社のマッキンゼーにより次のように定義されています。 「企業・事業目的を競争優位性により持続的に達成できる構造を構築する施策群」 つまり、経営戦略論とは、事業目的を持続的に達成するための施策群を支える学問だということになります。 https://www.nsspirt-cashf2.com/ba/what-is-strategy/ 経営戦略論:フレームワーク25選 経営戦略に関しては、著名な学者やビジネスパーソンが、さまざまな切り口でフレームワークを提唱してきました。 ここでは、そんなフレームワークの中から24個のフレームワークを紹介します。 事業の方向性を決めるフレ

    経営戦略論とは【戦略フレームワーク27個を解説】|ビジネスノート
  • 日本の若者はこれからもずっと不幸です/成功よりも「没落」の可能性のほうが高い理由(わけ) - デマこい!

    社会の荒廃を、貧困層のせいにする人がいる。いわく、貧乏人は無計画に子供を作り、しかも教育にカネをかけないので、バカが増えるという。当だろうか? あるいは教育コストの高騰で「豊かな人がますます豊かになる」という。当だろうか? どちらも間違っていると、私は思う。 一般的に、所得が増えると出生率は下がる。これは世界中で観察される現象だ。 ところが日のように豊かさが飽和した社会では、「金持ちでなければ子供を作れない」という状況が成立する。極端な例を想像してみよう。もしも生まれてくる子供たちが「金持ちの子」だけだとしたら、数世代後には全人口が金持ちの家系の子孫になるはずだ。反面、所得格差がなくなるとは考えづらく、人口が入れ替わっても貧富の差は残り続ける。つまり大多数の人が「没落」を経験することになる。 現実には、こんな極端な状況にはならない。が、「高所得なほど子供をたくさん作る」という傾向

    日本の若者はこれからもずっと不幸です/成功よりも「没落」の可能性のほうが高い理由(わけ) - デマこい!
    moronbee
    moronbee 2012/06/26
    各国の出生率と所得、関係性について。これを書いたこと自体がすごい、何してる人なんだろう(純粋な疑問)
  • ◆ 高齢化社会と少子化社会:  nando ブログ

    人文・社会科学について 単発的な話題を扱うブログです。 (目次はカテゴリごとに記してあります。 疑問点は サイト内検索で。) 高齢化社会が大変だ、と騒ぐ人が多いが、むしろ、少子化社会の方が大変だ。 福祉費用が増えることはさして問題ではないが、生産量(GDP)が減ることは大いに問題だ。 ── 高齢化社会の進展にともなって、高齢者への負担が増えることは、問題だろうか? 「高齢者に富が奪われる」というふうに、池田信夫は騒いでいるが、そういう問題なのだろうか? いや、違う。 (1) 高齢者というのは、赤の他人ではなくて、たいていは、自分の両親や祖父母だ。それらの人々を若手の人々が養うというのは、別に損をするわけではない。単に「仕送り」を「税」の形で公的にするだけのことだ。 (2)「自分の祖父母はもう死んでしまったから、取られ損だ」と思うかもしれない。なるほど、祖父母が死んでしまった人にとっては、損

  • 「お年寄りを見殺そう」という第三極の政治勢力 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もう社会保障制度がもたない、慢性的な歳入不足で、生産性がない老人を生産性のある若者の負担で生かしていく社会は持続しないことはみんなもう分かっているよね。 歳入不足というのは字面だけの問題じゃなくて、海外でいっぱい稼いで、国内のサービス業を回し、そのサービス業の一定の割合が老人介護という競争力もへったくれもない分野に費消されているわけ。そりゃ、だんだん貿易黒字も目減りして、金融収支一で回していくことになる。 無理でんがな。 でも老人を馬鹿にするな。もっと活用できるだろ。 そう思っていた時代もありました。でも老人活用して世界と戦える産業が築ける? 世界を相手に稼げる? 無理ですよ。そんなスーパーな爺はむしろ後進を育てるのに苦労することになるだろうし。ああ、別に宮崎駿さんをDISってるわけじゃないよ。 老後の時間をどう有効に使ってもらうか。日人として、生まれてきて良かったと思える晩年を、どう

    「お年寄りを見殺そう」という第三極の政治勢力 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    moronbee
    moronbee 2012/06/26
    タイトルは釣り。同じこと考えてた。問題はどれも大事。日本というチーム目標をどこにおき、最大限に適材配置した上で全員のやる気と満足度を高め続ける仕組みをどう作り維持するかという設問
  • 個人がスタートアップ企業のように生きるための3つの柱

    世界はますます先が読めない、大きな濁流のようになっています。「会社」や「制度」が私たちを守ってくれる時代は終わり、一人一人が好むと好まざるとにかかわらず、この流れにのまれている…。 そんな時代だからこそ、個人もスタートアップ企業のような柔軟さと、戦略をもたなくてはいけない。そうした具体的な提案にあふれた、「スタートアップ! ― シリコンバレー流成功する自己実現の秘訣 」の著者であり、LinkedInの創業者でもあるリード・ホフマン氏の来日イベントに先週出席してきました。ご招待くださった日経BPさま、ありがとうございました! ちょっと早めに出かけたので、対談相手となった楽天の三木谷社長、司会を務めた住吉美紀さんとの会話を最前列で楽しむことができてほくほくです。イベント自体は著書「スタートアップ!」の内容に寄り添いながら、日固有の部分について三木谷社長に質問する形式で進められ、とても考えさ

    個人がスタートアップ企業のように生きるための3つの柱
  • マイクロソフト SNS買収で合意 NHKニュース

    アメリカのIT企業マイクロソフトは、企業向けのSNS=ソーシャル・ネットワーク・サービスを手がけ、世界全体で500万人以上の利用者を持つアメリカのベンチャー企業「ヤマー」を、日円で950億円余りで買収することで合意したと発表しました。 これはマイクロソフトが25日に発表したものです。 それによりますと、マイクロソフトは企業向けのSNS=ソーシャル・ネットワーク・サービスを手がけるアメリカのIT企業、「ヤマー」を12億ドル(日円で950億円余り)で買収することで合意しました。 サンフランシスコに社がある「ヤマー」は、2008年創業、社員350人余りのベンチャー企業です。 ヤマーが提供するサービスは、フェイスブックやツイッターとは異なり、情報を共有できる機能をそれぞれの企業の中だけで利用できるようにしたのが特徴で、社員どうしの交流を深めたり、アイデアを共有できたりするメリットがあるとして

  • 女性申請者に「体を売ればいい」 生活保護受給窓口の冷たい対応 | 日刊SPA!

    芸人親族の生活保護「不正受給」疑惑でワイドショーが賑わった。まるで不正受給の横行で自治体財政が逼迫しているかのようなイメージが植えつけられているが、その総額は全体の0.38%。その一方で、「受給資格があるのにもらえない」という大きな問題があった!! ◆多くは窓口で追い返される生活保護申請の“狭き門” 「簡単に受給でき、不正受給が横行」「働くより受給したほうが楽で得」etc.過熱する報道に、当の生活保護受給者たちは困惑を隠せない。自身も生活保護受給者で、同じような境遇の人の相談に乗っている田中秀雄さん(仮名・57歳)は「報道されているのは稀なケース。多くの場合、受給にこぎ着けるまでが、まず大変なんです」と語る。 「生活保護の受給申請に行っても、必ずといっていいほど窓口で『働きなさい』と突っぱねられます。受給申請に行く頃には、住所や携帯電話もなくなっている場合も多い。そんな状態で雇ってくれると

    女性申請者に「体を売ればいい」 生活保護受給窓口の冷たい対応 | 日刊SPA!
    moronbee
    moronbee 2012/06/26
  • 資金調達:クラウドファンディングの新潮流

    (英エコノミスト誌 2012年6月16日号) 新興企業に融資する小額資金を募集中。投資するには、ここをクリック。 持ち主の「iPhone(アイフォーン)」が受けたメッセージを画面に表示する腕時計ぺブルが記録保持者でいられる期間はそう長くないかもしれない。 ペブルの開発者たちは先月、「クラウドファンディング」のウェブサイト、キックスターター上に宣伝を出した後、6万8929人から1030万ドルの資金を調達した。この金額と比べると、ゲームソフトのダブル・ファイン・アドベンチャーが今年3月に打ち立てた従来の最高記録330万ドルはひどく小さく見える(図1参照)。 急成長するクラウドファンディング この2月まで100万ドルを集めたプロジェクトは1つもなかった。現在は、7つのプロジェクトがこの大台を達成している。 キックスターターの創業者、ヤンシー・ストリックラー氏は、これが「転換点のように感じる」と話

  • 世界におけるFacebookのライヴァル

  • 「Twitter上の国際政治」を可視化するサイト

  • 自滅にご注意。ソーシャルメディアで社会運動を盛り下げる方法

    ソーシャルメディアで度重なるデマ騒ぎ Twitterやfacebookなど、ソーシャルメディア上で話題になっている、この写真。これほど大きな横断幕なのに、文字に皺が寄っていないなど、明らかに画像修正されたデマであるという、話が出ています。

    自滅にご注意。ソーシャルメディアで社会運動を盛り下げる方法
  • 第2回 原点回帰で視聴時間増大を狙う 「ニコニコ動画:Zero」開発の裏側

    「ユーザーさんにもっといろんな番組を見てほしい。番組が700~800もあると人気の番組も出てくるが、面白いのに人の目に触れない番組も出てきてしまう」「今のニコ動は一回見に来ると、『戻る』ボタンを押して一回戻ってまた押して、といった操作になる。スムーズに次の動画に進むという状態ではなかったと思っている」 写真1●ニコニコ生放送の企画責任者であるドワンゴ ニコニコ事業部セクションマネージャーの設楽泰智氏(右)と「ニコニコ生放送:Zero」の「Recent」の開発を担当するアプリケーションエンジニア 塚田朗弘氏(左) 2012年5月1日、ニコニコ動画の次期バージョン「Zero」のサービスがプレミアム会員に公開された。いずれは全会員向けに提供されるサービスだ。視聴ページの大幅な改変を伴うもので、2006年にニコニコ動画が始まって以来の大幅な変更となる。冒頭の発言はこの「Zero」にバージョンア

    第2回 原点回帰で視聴時間増大を狙う 「ニコニコ動画:Zero」開発の裏側