タグ

2020年8月22日のブックマーク (2件)

  • マツダCX-30長距離試乗でわかった真価 国産「最美」SUVにふさわしい走りか? - 自動車情報誌「ベストカー」

    2020年8月某日、「旅とクルマ」をテーマとした、マツダ主催の価値体感型取材会が開催された。もちろんこの時期であるから、これでもか、というくらい感染予防対策がとられるなかで行われた。 限られたコースだけを走る試乗会とは違って、スタンプラリーのように途中立ち寄る場所と、ゴールは決められているが、その途中でどこへ寄り道するのかは自由。一泊二日のロングドライブの相棒として提供されたのが、CX-30のSKYACTIV-Xを搭載した「X 2WD」と、2Lガソリン仕様「20S 4WD」の2台だ。 「マツダはこの価値体感によって、どんなアウトプットがほしいのだろうか」と疑心暗鬼になりながらも、小旅行で気分はウキウキの筆者。こうなると早起きも苦ではない。早朝7時にカメラマン、編集担当、そして筆者のおじさん3人が集まり、マスク着用、こまめな換気を意識しつつ、いよいよ旅が始まった。 文/吉川賢一 写真/奥隅圭

    マツダCX-30長距離試乗でわかった真価 国産「最美」SUVにふさわしい走りか? - 自動車情報誌「ベストカー」
  • 道交法には「横断歩道に歩行者が居たら止まれ」と書いてない。止まるなら周囲の安全も配慮を!

    道交法には「横断歩道に歩行者が居たら止まれ」と書いてない。止まるなら周囲の安全も配慮を! 2020年8月12日 [最新情報] よく「横断歩道に人が居たら止まらなければならない」としたり顔で書く人やメディアがいる。そして皆さん「多くの人が止まらない! ケシからん!」と続けます。私は「やたらに止まるとむしろ危険」と書いてきた。実際、止まったら無理な追い越しを掛けてきた後続車(バイク)に轢かれた、みたいな事故が少なくない。片側2車線ある道路なんかも危険です。 止まらなければならないと言う人達はナニを根拠にそんな主張をするのか? 道交法を見ると横断歩道で止まるということに触れているのは以下のみ。じっくり読んでみて欲しい。「横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない」とある。 停

    道交法には「横断歩道に歩行者が居たら止まれ」と書いてない。止まるなら周囲の安全も配慮を!