タグ

誤用に関するmosshmのブックマーク (24)

  • http://blogging.from.tv/wp/2010/11/07/4405

  • 誤用率の高い言葉 - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/14(火) 11:59:57.45 ID:lb3pU3Xd0 おもむろに ×突然 ○ゆっくり 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/14(火) 12:02:43.16 ID:vp5jj0eY0 確信犯 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/14(火) 12:13:16.17 ID:57mrUoe4O 確信犯 でも誤用が八割越えたら新しい使い方として成立したでいいと思うよ 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/14(火) 12:19:31.44 ID:PYP7/P2q0 確信犯とか誤用の方が来の意味であるべきだろ。 作った奴がむしろ馬鹿。 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

  • エディテック[EdiTech]: 「にもかかわらず」の研究

    最近、よく目にする誤用に「にも関わらず」がある。数年前はたまに見かける程度だったが、今ではかなり頻繁に目にするようになってきた。Googleで「にも関わらず」を検索すると24万7,000件もある。ちなみに、「にも拘わらず」は3万9,300件で、「にもかかわらず」は116万件だった。代表的な誤用例を次に示す。 〔顧客情報漏洩に関して述べて〕このような事態にも関わらず、企業における情報セキュリティの認識はまだまだ甘い。 この文を文字どおりに解釈して言い換えると次のようになる。 このような事態には関係せず、企業における情報セキュリティの認識はまだまだ甘い。 言うまでもないが、文法規則は正しいけれども意味不明文になっている。なぜこのような誤用が広く使われているのだろうか。原因を探っていく前に、国語辞典で「にもかかわらず」の意味を調べておく。『大辞泉』(小学館)では、次のようになっている。 にもかか

  • [知識][言葉]最近、よく目にする誤用「にも関わらず」

    にも関わらず に一致する日語のページ 約 5,650,000 件

    [知識][言葉]最近、よく目にする誤用「にも関わらず」
    mosshm
    mosshm 2008/12/16
    これはうっかり書いてしまったことあるかも。
  • 失笑とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    「笑いが止まること」の意味ではない。 「さげすんで笑うこと」の意味でもない。それは「冷笑」という。 「含み笑いをすること」の意味でもない。 要するに、ダウンタウンの「笑ってはいけない○○」みたいな場面で、罰ゲームがあるにもかかわらず、笑ってしまうのを「失笑」という。 「バカにして」ではなく「おもしろすぎて」笑わなければ「失笑」にはならない。 たとえば、「J-CAST ニュース : 毎日編集委員の「モナ不倫記事」 ネット上で失笑買う」では、「これに対してネット上の反応は、批判するというより、呆れ顔だ。」に対して「失笑買う」と書いているので、誤用となる。 「噴飯」も同様の意味で、「おかしくてたまらず、口の中の飯をふき出すこと。ふきだして笑うこと」を意味する。「あいつのブログは噴飯ものだ」と書いたら、そのブログが面白くてげらげら笑わずにいられないことを指す。「フイタ」に近い。

    失笑とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
  • こういう誤用ってかっこ悪いな

    http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20081017/1224232724 何に怒っていたのか判らなかった連中が、ゴチャマンと涌いたのでちょいと説明するよ。 「ごまんと湧く」または「ごちゃごちゃと湧く」だろ。 「ゴチャマン」つーのは「タイマン」の対語なんだけどなー。 漫画だか雑誌だかで見かけて、使い方まちがえておぼえちゃったんだね。 実際にオーラルでこの単語使う人間はこんな間違い方しない。 冒頭のこの誤用で俺にとってはこの文章信頼性ゼロ。 なにイキがってんだこのネット弁慶はwww

    こういう誤用ってかっこ悪いな
    mosshm
    mosshm 2008/10/18
    方言かと思った。
  • 続々・「すべからく」のこと - takoponsの意味

    再読文字と現代日語 - 妄想日記 追記4 takoponsさんから回答を頂きまして、共に「いいえ」だそうです。ならば「『すべからく』は『べし』を伴うとは限らない。『べし』を伴わない『すべからく』は『当然』の意味で使われ得る」でよろしいかと。takoponsさんの細かいコメントについては他の方から同様のコメント・トラックバックが寄せられており、そちらへのコメントで十分と思います。 ただ、takoponsさんの追加質問についてちょっと苦言を述べさせていただきます。takoponsさんの前回エントリーのタイトル「すべからく用例を確認すべき 」、これこそ誤用ではないかと疑問を持たれる一文です。takoponsさんは「すべしを伴っているのだから誤用と思われる心配はない」と思っているのかもしれませんが、話の流れ的には、「すべて」の意味、すなわち誤用だと判断する方が自然です。正直言うと、この部分にはあ

    続々・「すべからく」のこと - takoponsの意味
  • 続・「すべからく」のこと - takoponsの意味

    「すべからく」の意味 「すべからく」に「当然」の意味が含まれることは分かりました。が、「すべからく」には「当然」よりも強い意味があると思います。使命や義務や必須などの意味が「すべからく」には有るように感じます。 べっしー or べっきー 再読文字と現代日語 - 妄想日記 私の方からtakoponsさんに質問させていただきますが、 (1)takoponsさんは「すべからく」は必ず「べし」を伴わなければならない、と考えていますか? 上記質問に対する答えが「はい」ならば、それを裏付ける記載のある辞書をお示しください。念のため言いますが、「『べし』を伴うことが多い」とか「『べし』を伴う用例が記載されている」ではダメですよ。「『べし』を伴うことが多い」というのは「多くはないが『べし』を伴わない場合がある」ということで、「必ず伴う」という主張の反例にしかなっていませんし、「『べし』を伴う用例が記載さ

    続・「すべからく」のこと - takoponsの意味
  • すべからく用例を確認すべき - takoponsの意味

    汚された美少女 - 妄想日記 三笠フーズを叩ければなんでもいい、三笠フーズ叩きの意見に対する反対意見はすべからく擁護意見であり、関係者の火消しだ、という短絡思考が見て取れます。しかしこれは誤りです。 まず初めに、 「すべからく」の用例については後述するのでひとまず置くとして、ある対象をバッシングしている人に「どうして非難しているのか?」と訊くと、「お前も関係者だ擁護者だ」と決めつけ、非難する理由を尋ねた質問者までバッシングの対象にする人がいて、そーゆー人を見ると私は、「質問した時点では関係者かどうか分からないのに、どうして断定できるのだろう?」と不思議に思います。というワケで、「すべからく」を除き、上記の引用部分は同意します。 では、「すべからく」の話に入ります。 当然の意味で使う場合、「すべからく○○すべし」といった用例になるのでは?念のためいくつかの辞書で確認してみましたが、そのような

    すべからく用例を確認すべき - takoponsの意味
  • 「敷居が高い」の誤用

    掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫めにゅーに戻る■ 「敷居が高い」の誤用 1 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/11/21(日) 15:18 敷居が高いという言葉を誤用している人が多すぎる。 日人の半数以上の人は「レベルが高く自分には手が届かない」という 意味で使っているがこれは間違いだ。広辞苑には次のように書かれている。 しきいがたかい【敷居が高い】 不義理や不面目のため、訪問しにくくなる。 他の辞書でもこれと同じように説明されているだろう。 「訪問しにくくなる」とは、言葉を付け加えると 「一度は訪問した経験があるが、相手との仲が悪くなったりご無沙汰していて 訪問しづらい」という事である。ここで重要なのは「一度は経験がある」という 事であり、これが「敷居が高い」の最重要要素となる説明なのである。 これを踏まえた上で、下のリンク先をご覧になっていただきたい。「一度も経験がなく かつレ

  • 日本語の誤用 - Wikipedia

    語の誤用(にほんごのごよう)では、辞書的な日語(標準語)とは異なる日語の表現や運用を記す。誤用には、文字、綴り、音韻、形態(語形)、意味、統語など様々なレベルのものがありうるが、ここでは主に形態、意味、統語論上の現象を扱う。 来の意味とされるものと人々の認識が異なる言葉は、度々クイズ番組で取り上げられたりしている。一方日では国が定めた辞書等があるわけではなく、文化庁ではどの意味も正しい、誤りという見解は示していない[1]。 第二言語として日語を学習するさい、「書かない」を「書きない」などとする誤用が見られ、何となくおかしいのだけれどもどこがおかしいかはっきり指摘できない場合があり、この「おかしい」と感じるものが誤用(error)と呼ばれる。従来の誤用研究は文法的正確さが重視されてきたが、現在は伝達・コミュニケーションに関わる誤用が重要視されている。外国語の学習過程では誤用が生

  • 「全然」の用法についてメモ: あんたジャージでどこ行くの

    僕自身「全然+肯定」は使うので辞書調べた。 全然+肯定:全然大丈夫は全然だいじょうぶ - 手記 漱石や芥川の例を出すまでもなく、広辞苑でも大辞林でも誤用とはされていない。つまり「全然+肯定は誤用である」という説自体、正しいとされていない(権威づけされていない)。 なので、上に書いてある日語の歴史で極最近の何十年間かのことを日語として正しいと言い、それより以前の日語を否定できる根拠はどこにあるのだろうか。日語の乱れを指摘して日の伝統を守ろうなどと言っている人たちが、実は極最近の乱れた日語を日の伝統だと思っていた皮肉である。 あたりの批判は的はずれと言ってよろしかろう。 全然+肯定を「誤用だ」と言っている人は「辞書も引かぬ大馬鹿者」か、あるいは「独自の日語観を持った異端」かのどちらかになろう。いずれにせよ「正しい正しくない」という範囲の外にいる人、と言って良いのではないかと思う

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 誤用されまくってる言葉

    >>1 同志よ。背水の陣は単なるおとりなんだよな 隠し玉がない背水の陣はただの脂肪フラグ 火事場の馬鹿力とか窮鼠というべき

  • asahi.com:触手が動いちゃいけませんか? - 小原篤のアニマゲ丼 - 文化・芸能

    触手が動いちゃいけませんか? 2007年11月26日 それはある朝のことでした。朝後に新聞を読んでいると、ユダヤ人団体がエルサレムの土地買収を進めているという国際面の記事に、「触手を伸ばしている」との文言が。思わずプッとふき出しました。「指じゃないの? 誤用じゃん」 「触手姫」(キルタイムコミュニケーション刊)。書籍のネットショップで「触手」と検索したら、このマンガがトップに出てきました しかしこれは普通の言い方。「ああそうか、『触手が動く』だったら『指が動く』の間違いだよね」。私はそう思っていました。 しかし「触手が動く」も、実は正しい使い方。調べてみたら、ちゃんと広辞苑に載っていたのです。なんてったって広辞苑です。 「触手が動く」=野心を持ち、何かに働きかけようとする気持が起る(98年発行・第五版)。ちなみに「触手を伸ばす」=「野心をいだいて徐々に行動にうつす」、「指が動く」=

  • 確信犯とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    自らの信念に基づいて、それが社会の規範、道徳に反していると判っていても、正しいと思う行為を行うこと。思想犯・政治犯・国事犯など。 もともと刑罰論の用語で、崇高な動機を斟酌して減刑するという文脈で用いられる概念であった。元来の用法による「確信犯」が一般に「テロ」に置き換えられていく過程で、一般に使われる単語としての「確信犯」の意味が変化した。

    確信犯とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
  • もうやめとけ 端から見てもいっぱいいっぱいに見えるぞお前

    もうやめとけ 端から見てもいっぱいいっぱいに見えるぞお前

    もうやめとけ 端から見てもいっぱいいっぱいに見えるぞお前
    mosshm
    mosshm 2007/09/06
    なの? 辞書には用例があるけど。
  • 特に目立つ日本語の誤用 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # * 確信犯 ×悪いと知りながらやっている ×わざとやったのにシラを切っている ○人が完全に正義と確信してやっている * 課金 ×客が運営会社に金を払う ○運営会社が客から料金を取る * ネガティブキャンペーン ×自分の不遇さをアピールして自分を有利にする ○敵対している相手を批判して自分を有利にする * 役不足 ×当該人物の能力では無理 ○当該人物の能力では簡単すぎる * 逆ギレ ×静かだったのに急に怒り出す ×激しく怒り出す ○加害者側が怒り出す // Time Stamp 2007-06-30 10:03:50 (Last Modify) 2007-06-30 10:02:58 (First Edition) // Bookmarks // アクセスの多い記事 # 2007-07-30 11:29:32 - レイクドリャフカ - しろくま屋 # 2006-10-26 06:09:

  • TBSラジオで「絶対領域」が解説されていた - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    ちょっと前の話になりますが、 2/8放送のTBSラジオ「ストリーム」の中の 雑誌立ち読みコーナーでこんなやり取りがありました。 元ネタは2/8発売の「女性セブン」に掲載されていた、 『やってみよう!いまどき語クイズ』」。 そこからの紹介です。 SHINGOこれちょっと難しいです。アキバ系がよく使うという、「絶対領域」、という言葉の意味なんですが、「絶対領域」。 小西 「これはオレのストライクゾーンだ」という、タイプだという、もしくはその逆。絶体絶命の領域、外しているという。 松 入れない場所じゃない? 立入禁止ね SHINGOこれはですね、メイド喫茶などのメイドのスカートとハイソックスの下の間にちょっとだけ肌が見える脚の部分、アレを「絶対領域」というんですね 小西 なんで絶対なんだよー 松 なにそれ〜(笑) SHINGO聖域なんですね、アレは 小西 聖域なの? 松 何センチ位見える

    TBSラジオで「絶対領域」が解説されていた - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
  • 誤字等の館:やむおえない

    2004.03.14 誤字等No.044 【やむおえない】(平誤科) Google検索結果 2004/03/14 やむおえない:2,060件 「やむをえない」という言葉があります。 「仕方がない」といった意味で使われ、漢字では「已むを得ない」と表記します。 ただ、この「已む」は常用漢字外ですので、「止むを得ない」という表記の方が一般的です。 否定形に見えますが、「やむを得る」とはあまり言わないですね。 そういったこともあり、比較的よく登場するわりには「難しい」部類に入るのでしょうか。 表記、発音ともに間違って使われることが多い言葉です。 しかもその間違え方は、ひとつやふたつではありません。 想像を絶するほど「多彩」な形で間違われているのです。 表記バリエーションの豊富さという点では、随一と言えるかもしれません。 ここはひとつ、徹底的に調べてみたいと思います。 誤字パターンを追う前に、まずは

  • starscafe.net