タグ

ブックマーク / www.gamenews.ne.jp (10)

  • 加速するゲームセンター離れ・理由は「多忙」「割高」「自分の環境の変化」など:Garbagenews.com

    2008年05月25日 12:00 マイボイスコムが5月25日までに発表した調査結果によると、直近1年の間にゲームセンターに通う割合が減った人、あるいはいかなくなった人は2割を超えていることが明らかになった。また、ここ数年来で行かなくなった人も合わせると、3割以上の人がゲームセンターから遠ざかっていることが分かる。理由としては忙しくなったことやゲームそのものの割高感など、いくつもの原因があるようだ(【発表ページ】)。 ●「減った」は2割・「増えた」は5%未満 今調査は5月1日から5日までの間、インターネット経由で行われたもので、回答者数は1万4373人。男女比は46対54で、年齢階層比は30代がもっとも多く37%、次いで40代の29%、50代以上の17%など。 1年前と比較してゲームセンターで遊ぶ頻度が増えたか減ったかをたずねたところ、純粋な「減った」派は約2割に達していた。 「減った」が

    mosshm
    mosshm 2008/05/25
    このあいだオトメディウスをやろうとしたらタッチパネルに気付かず難儀した、てことがあって、システムとか敷居が高くなってるかもなーなんて思った。あと、行きつけのゲーセンからダラ外が撤去された。
  • あの「きれいなジャイアン」がリアルなフィギュアに:Garbagenews.com

    2008年01月30日 06:30 MEDICOM TOYは1月29日までに、2月24日に開催されるワンダーフェスティバル2008[冬]開催記念の限定商品として、【きれいなジャイアン】を発売すると発表した。5040円(税込)。会場販売と通販であわせて800体限定。 「きれいなジャイアン」とは、漫画・アニメで有名な「ドラえもん」において、あの有名な童話「金の斧 銀の斧」(木こりが泉に自分の斧を落としてしまうと泉の精が現れ「あなたが落としたのは金の斧ですか、銀の斧ですか」と聞いてくる。正直にどちらでもなく普通の斧と答えると、正直者であるとほめられ、金と銀両方の斧ももらえるというもの)を模した未来の道具「きこりの泉」のエピソードで登場した人物(?)。欲張ったジャイアンが自分のおもちゃを「きこりの泉」に入れようとして間違って自分自身が泉に落ちてしまうと、泉の精が現れ、「金の斧」に相当する「きれいな

  • 正月のおもちが余ったら「モッフル」はいかが?:Garbagenews.com

    2008年01月07日 06:30 昔ほどおせち料理べられなくなったのは周囲の環境を見ればお分かりの通りだが、それでも正月料理として「お(もち)」をべない人はまずいないだろう。そのまま焼いてしょう油をつけてもいいし、のりを巻いて磯辺焼き、餡(あん)やきな粉と共にお菓子ライクにべても良い。ちょっと変わったところだと薩摩芋と共に【ねったぼ】を作ったり、乾燥させてから油で揚げて揚げせんべいを作るのもオツなもの。それらおもち料理について調べていたところ、聞きなれない料理が目に留まった。その料理の名前は「モッフル」。英語表記では「Moffle」だそうだ。恐らくあんな形のアレじゃないかな、と何となく想像できそうな、それでいて不思議な雰囲気が感じられるおもち料理だ。 「モッフル」とはズバリ「ワッフル」みたいな「おもち」のこと。「おもち」+「ワッフル」で、「おもちワッフル」から「モッフル」になっ

    mosshm
    mosshm 2008/01/07
  • アマゾンで野菜や肉、卵まで買えるようになりました - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年09月29日 12:00 アメリカのアマゾンドットコムでは日のアマゾンジャパンに先行してさまざまなサービスを行なっており、先日は生鮮品の試験販売も開始されたという話を耳にした。「日のアマゾンでもいつか、楽天市場のように野菜などの生鮮品が買えるようになると便利なのにな」と思っていたものだが、いつの間にかその夢が実現していた。有機野菜などの材を宅配する【オイシックス(Oisix)】社経由で、アマゾンジャパンから野菜や肉、さらには卵まで購入できるようになっていたのである。 これは先日読者からの指摘で気が付き、あらためて調べ見て分かったもので、具体的な場所は『ヘルス&ビューティーカテゴリー』内の『品・ドリンクコーナー』。以前何気なくチェックした時には缶詰や乾物、インスタント品ばかりだったような気がしたが、いつの間にかオイシックスによって生鮮品が登場していた。 これらの生鮮品はブ

  • 「住民税が2倍に増えた」「自営業者はツラい」の謎を探る:Garbagenews.com

    2007年06月19日 19:30 先に【1月から所得税が減ってもぬか喜びはダメよ・「所得税マイナス」+「住民税プラス」+「定率減税廃止」=「増税」】などで「国税(所得税)の一部の税源が地方税(住民税)に移るので、国税は減るけど住民税は増える。国税の減税効果と地方税の増税効果には半年ほど時間差があるので6月以降はまた騒がれるのでは」という記事を書いたところ、案の定【住民税倍増でクレーム殺到・税源移譲問題再考】にもあるように大きな問題として再浮上してきた。掲示板や野党系メディアでは諸手を挙げて大々的に報じている。それらの情報を見ると「住民税が2倍に増えた」「自営業者だから大変だよ」という話が特に目に付いた。「税源移譲分はプラマイゼロで定率減税分のみの増税のはずだが……」ということで調べなおして見ると、それらの話が理解できる事情がいくつか判明した。ざっとかいつまんでだが、まとめてみることにする

  • 「産む機械」がダメで「我が家のオトコは何だかにおう」はOKなのは? - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年02月25日 19:30 先日柳沢厚生労働大臣による「女性は生む機械」発言をきっかけに「女性を卑下するとは何事か」という世論が沸きあがったのは記憶に新しい。この発言も前後のつながりをよく読むと、一般報道されているような大騒ぎをする内容ではないのだが、とかく世論としては「柳沢大臣の発言は女性蔑視、ヨクナイ!」とするのがウケると認識したようだ。その一方、「これは問題だろう」というテレビCMが何度と無く報じられているのに、まったく問題視されない現実がある……という話を、女性の記者による記事の中で見かけた。【NIKKEI NeTの中の「数字で見る男と女の働き方・語られざる男性差別」】というものだ。 話の対象となっているのは【花王(4452)】の室内消臭スプレー「リセッシュ」のアニメ版。【こちらで該当するテレビCMを見ることができる】。問題のCMは「スーツしゅっきり編」。帰宅したばかりと思

  • 【2/23更新】「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズ最新作は「涼宮ハルヒの奔走」……? - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年12月08日 12:30 【アニメイトの通信販売ページ】に、角川書店から発売されている谷川流氏作のライトノベル『涼宮ハルヒの憂』シリーズの最新作が「涼宮ハルヒの奔走」となるとの紹介が行われた。同ページでは現在予約受付も行われている(※12月6日の段階。現在はページそのものが「消失」している)。 『涼宮ハルヒの憂』は同名を冠するアニメが大ヒットし、収録作品が逐次DVD化されている作品。アニメは元々お気軽に読めるライトノベルの作品ということもあり、受け入れる層は幅広かったが、それに加えて有名声優陣の起用、アニメ化された際の画質や動きのクオリティの高さ、設定や描写の細かさが多くのアニメファンの支持を受け、大ヒット作品となった。そしてアニメのヒットと共に小説もさらに売れ出し、ライトノベルブームもあいまって【角川エンタテインメント(9477)】の業績アップにも貢献している。半年ほど前に

  • 「本が泣いている……」図書館の書籍を切り抜き書き込むマナー違反な人が増えている - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年11月09日 12:30 神奈川県の横浜市中央図書館をはじめとする各図書館では日11月9日までの予定で、【特別展示 が泣いています。】と称する展示会を開催している。利用者による切り取りや書き込みのために、利用できなくなる図書館資料が増えており、図書館側の窮状を訴える催しだ。 図書館側では「一部の心無い利用者のために、多くの利用者が迷惑をこうむっている。秋の読者週間にあたり、実際に切り取りや書き込みをされた資料を展示し、被害の深刻さを市民に知らせ、マナー向上を訴える」としている。 発表リリースページやNHKで報じられたレポートによれば、 ・グラビア誌の表紙のアイドル写真を切り抜いて持ち去る。 ・料理レシピの特定料理の部分を切り抜いて持ち去る。 ・離乳の献立が掲載されている冊子のうち献立部分70ページ分を丸ごと持ち去る。 ・グラビア誌の中身を丸ごと持ち去る。 ・赤ボール

  • 涼宮ハルヒの物欲 鼻毛カッター編-序章(涼宮ハルヒと鼻毛カッター):Garbagenews.com

    ■商品紹介新スタイルページ: 「涼宮ハルヒの物欲」(春の日差しと鼻毛カッター) 「ねぇキョン、あんた鼻毛伸びてない?」 うららかな春の日差しが教室の窓越しにやさしく差し込み、俺にひとときの睡魔との契約を結ばせようとした春のある日、ハルヒは突然俺に向かってこういった。顔にはいつもの、ハルヒにとって何か面白いことをたくらんでいる、「悪魔のほほえみ」のような表情が満ちあふれている。ハルヒにとっては面白いことでも、ハルヒ以外にとってはとんでもないことの方が多いから、悪魔というより疫病神という表現がいいかもしれない。それにしてもなんでいきなり「鼻毛」なんだ。乙女な高校生が口にするようなセリフじゃないぞ。 ハルヒは俺の「なんで鼻毛のことを」という言葉をいつものごとくさえぎるかのように、手のひらサイズの小さな筒をポケットから取り出し、ピントあわせを無視した素人カメラマンがミニチュア模型の撮影をするかのご

  • 経済産業省「電子商取引等に関する準則」を読み解く:(番外編)リンクを「張る」か「貼る」か - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年02月06日 19:10 先に【経済産業省】が発表した「【電子商取引等に関する準則(PDF)」の中で気になるポイントをいくつか解説したわけだが、その過程で気になることがあった。これも「覚え書き」という意味もあわせ、一つ絡めてみることにする。インターネット上でハイパーリンクを設定する際、何と表現するだろうか。リンクを「張る」? それとも「貼る」? 先の準則では一様に「張る」という表現が用いられていた。一方、当サイトを含め当方(不破)はこれまで「貼る」という表記を使っていた。リンクのURLを記事上に貼り付けるのだから「貼る」のだろう、ということだ。だが準則で「張る」という表記を見て、「そういえばリンクというものは、手前と相手方の間を結びつけるものだから、二点間をロープなどで結びつけるようなイメージもある。ならば張る、ではないだろうか」とも思うようになった。もちろん「公的機関の文章によ

    mosshm
    mosshm 2006/02/10
  • 1