タグ

2010年5月13日のブックマーク (3件)

  • そもそも魔王に4、5人のPTで挑むのはおかしい。大軍で行けよ : 暇人\(^o^)/速報

    そもそも魔王に4、5人のPTで挑むのはおかしい。大軍で行けよ Tweet 1 名前: アカタチ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 19:57:34.00 ID:Lqmh9/nF BE:797508083-PLT(12001) ポイント特典 【リリース】大軍で魔王に挑むアプリ「魔王と500人の戦士」,モバゲーで配信中 昔ながらのRPG好きな人のためのソーシャルアプリ 「魔王と500人の戦士」モバゲータウンにてサービス開始 株式会社ランド・ホー!(社:東京都大田区、代表取締役:塚 昌信、以下ランド・ホー!)は、「株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:南場智子、以下 DeNA)」が運営する 「ケータイ総合ポータルサイト『モバゲータウン』(2010年3月末現在会員数:1,813万人、URL:http://mbga.jp )」にて「魔王と

    そもそも魔王に4、5人のPTで挑むのはおかしい。大軍で行けよ : 暇人\(^o^)/速報
    n2s
    n2s 2010/05/13
    そもそもシャドーモセス島に一人で(ry
  • どさにっき - /usr/bin/env じゃなきゃどうすんの?

    2010年5月12日(水) ■ /usr/bin/env じゃなきゃどうすんの? 大昔書いたことに対して、perl のパスをどう書き換えたらいいのかわからない CGI をただ使うだけのお客さんのために、#!/path/to/perl ではなく #!/usr/bin/env perl を使うという 反論をもらった。個人ベースで小さな CGI を作って配布する、というのは最近ではもうだいぶ廃れてきてるような気がしなくもないけど、まあ、4年も前も書いたことに対する話なんでそのへんは気にしないことにする。 envもその一環なの。否定するなら対案を示せといいたい。 _ こんなんどうでしょうか。 #!/bin/sh # -*- perl -*- # 動作には関係なし(エディタのモード判定用) PATH=/bin:/usr/bin:/usr/local/bin:... exec perl -x -opt

  • 卜部昌平のあまりreblogしないtumblr - ■ #!/usr/bin/env _...

    今さらながら、 CGIの神話と現実というエントリ。ただし内容とはまったく関係なし。スクリプト言語の shebang 行(#!)でスクリプトインタープリタを直接書かずに /usr/bin/env でラップするという悪習はいったい誰が広めたんだろうか。ruby な人に多いように思うがそれだけじゃないし。 hoge というインタープリタを使うスクリプトの1行目をたとえば #!/usr/bin/env hoge としておくと、hoge の実行バイナリが /usr/bin/hoge でも /usr/local/bin/hoge でも $HOME/bin/hoge でもどこにあってもパスが通ってさえいれば起動できる。それはメリットなんだろうか。わしにはむしろデメリットにしか思えない。 /usr/bin/env を使うというのは、PATH の値にしたがってインタプリタの場所を探すという意味である。つまり

    卜部昌平のあまりreblogしないtumblr - ■ #!/usr/bin/env _...