タグ

2011年1月24日のブックマーク (9件)

  • WebDAVに対してpush/pullする - 永遠に未完成

    カテゴリがgitになってますが、予め言っておくとあんまりgit関係ないです。 以前GitのHTTP認証に絶望したわけだけど、WebDAVってのは大体認証をかけるわけで、しかも私の場合認証付きHTTP proxyを通らないといけない環境*1にいたりすることもあるわけです。 で、この環境からWebDAVに対してpush/pullする方法。 davfs2 をインストールする つまり、WebDAVをローカルにマウントする。そうしてしまえばGitからすればローカルのファイルを扱うが如くWebDAV上のリポジトリを操作できる。 WebDAV上のリポジトリを直接操作もできると思うけど、パフォーマンスを考えると作業は別の場所でやってpush/pullの方がいいと思う。 私はGentooを使っているのでPortageを使ってインストールした。殆どのディストリでは標準のパッケージ管理ツールで入れられると思われ

    WebDAVに対してpush/pullする - 永遠に未完成
    n2s
    n2s 2011/01/24
  • 「朝食を抜くと太るはウソ」研究で明らかに | ロケットニュース24

    「朝をとらないと太る」という通説がある。これは、朝を抜くと、昼や夜にべ過ぎてしまうのが原因と言われているのだが、ドイツの研究者によれば、それは間違いであることが明らかになった。どうやら、朝の量は一日のカロリー摂取に、なんら影響を与えていないようである。 ドイツのミュンヘン大学、栄養医学研究所のフォルカー・シュスヅィアラー博士らの研究によると、朝をしっかりとる人は、少しだけべる人や全くべない人に比べ、カロリーを多くとることはあっても、決して少なくなることはないことがわかったのだ。 研究者チームは380人を対象に調査を行った。対象のうち280人は太りすぎの人で、100人は標準体重。そして全員に10~14日間、事日記を毎日つけるよう指示した。朝を多くとるという人は、少なめの朝をとる人に比べて、平均して400カロリーも摂取量が多かった。そして、1日の摂取カロリーは他の人に比べて

    「朝食を抜くと太るはウソ」研究で明らかに | ロケットニュース24
    n2s
    n2s 2011/01/24
    マジかよ、じゃあこれからも昼夕2食を続けよう(マテ
  • ExcelをBazaarで管理する場合はTortoiseBZRをインストールしない/むやみにbzr statusを実行しない - 発火後忘失

    ExcelをBazaarで管理する場合はTortoiseBZRをインストールしない/むやみにbzr statusを実行しない 追記:エントリの記載はいくつか勘違いを含んでいました。TortoiseBZRメンテナのmethaneさんから補足頂いていたり、勘違いの修正も記載していますのでコメント欄も参照ください。 前回の、Excelファイル(.xls)をBazaarでバージョン管理すると、保存しなくてもファイルを開いて閉じるだけで編集状態になってしまう問題の原因と思しきものと対処方法がわかりました。 確認したのは現時点でのWindows版(Standalone)最新バージョン、2.2.1-3です。 原因 周知の通り、編集可能なExcelファイル(拡張子が.xlsの形式のもの)は、開いただけでファイルが変更されます。ただし変更しないで閉じると元の状態に戻るため、通常(Subversionなど)

    ExcelをBazaarで管理する場合はTortoiseBZRをインストールしない/むやみにbzr statusを実行しない - 発火後忘失
    n2s
    n2s 2011/01/24
    コメント欄も参照とのこと。
  • BazaarでExcelファイルをバージョン管理しようとしたがうまくいかなかった - 発火後忘失

    n2s
    n2s 2011/01/24
  • Excelでxlsファイルを開いて閉じるだけで変更させない設定 - methaneのブログ

    xls ファイルとバージョン管理 - methaneの日記 で言っていた以外にも方法があったのを、どう日記で紹介したBlogの著者の雪羽さんが見つけてくれた。 開いただけで保存される情報は何かしらの個人情報らしく、それを保存しない設定でいったんファイルを保存すれば、以降は更新されないらしい。 Excel 2003 では、ツール > オプション > セキュリティ > 保存時にファイルのプロパティから個人情報を削除する が該当する。 試しに、いったんこのオプションを設定した状態でファイルを開いて閉じると、ファイルに変化があった。 次にファイルを開いてみると、ファイルのプロパティから見れる著者などの情報が消えていて、再度閉じると今度は変化がなかった。 もう一度、上記オプションのチェックを外してからファイルを開いてみたが、今度は何もしないで閉じてもファイルは変更されなかった。ファイルのプロパティに

    Excelでxlsファイルを開いて閉じるだけで変更させない設定 - methaneのブログ
    n2s
    n2s 2011/01/24
    「ツール > オプション > セキュリティ > 保存時にファイルのプロパティから個人情報を削除する」にチェックを入れてから保存する。
  • Software RAID on Windows - やねうらおブログ(移転しました)

    WebサーバーをVMWare上の仮想マシンで動かすことにした。 バックアップはhost OS側にNorton Ghost 15.0を入れて外付けのHDDに日々、差分バックアップをするようにしてある。たぶん、まともなサーバー管理者が見たら「その発想は無かった」と言うか「頭おかしいんじゃないの?」と言うかどちらかだろう。 そんなに大きなお金が動くサイトではないので、サーバーマシンが丸一日止まってようがたいした損害ではないのだけど、HDDが破損した場合、前回バックアップからそこまでの決済の記録自体が吹っ飛ぶ。これはさすがに問題だ。ゆえに、DB用のHDDは常時ミラーリングしておきたい。 普通、こういうのは、RAIDを組むとか、iSCSIで共有ストレージを用意するとかすると思うのだけど、私はRAIDがどうも信用できない。 例えばお手頃価格のセンチュリー 裸族のインテリジェントビル USB3.0+eS

    Software RAID on Windows - やねうらおブログ(移転しました)
    n2s
    n2s 2011/01/24
  • Web登録フォームで半角や全角などの入力を強いる理由を考えてみた

    及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta 良く言われるが、この欄は全角で入力などと利用者側に強いるのはどうしてなんだろう。システム側で簡単に変換できるのに。前考えたのは利用者の入力したものを受付システム側で勝手に変更することに法的なリスクがあるのではないかということだったけれど、確認UIを出せば済むのでは?

    Web登録フォームで半角や全角などの入力を強いる理由を考えてみた
    n2s
    n2s 2011/01/24
  • 諫山創「進撃の巨人」 を絶賛する「自称漫画好き」には右端脚を見舞うべき。 « おれせん。

    (バーチャもう10年ぐらいやってねえ気がする) 進撃の巨人といえば云わずと知れた2010年を代表する少年漫画の一つであり例えば「このマンガがすごい」の1位なんかを取っていたりするんですけれども、これがまた見事にというか絶妙にクソ漫画であり、……しかし作品自体が「見事にというか絶妙にクソ漫画」であること以上に「クソ漫画と知りつつ頬かむりして絶賛していやがる『クソの周囲を飛び交うハエ共』がうぜえ」の域に達しているので⇒⇒Kが相当であろうよと、そういう話。 ■概要紹介 突然現れた「巨人」の前に人類は絶滅の危機に瀕し、「壁」の中の限られた区域にまで追い詰められていた。 「壁」の中での安寧は100年間続いたが、それも突然に終わりを告げる事になる……。 といった感じで始まる超シンプルなパニックホラー(ホラーでもないか)です。 で、超シンプルなのが「現象としての『進撃の巨人』」を考える際には重要で、

    n2s
    n2s 2011/01/24
    佐藤藍子です。みんなと同じく私もこの漫画クソだなーと思ってました! / id:tekitouotokoさんが挙げてる理論が正しければ羅貫中は超天才ってことになるわけですが果たして。
  • extundelete: An ext3 and ext4 file undeletion utility

    About extundelete extundelete is a utility that can recover deleted files from an ext3 or ext4 partition. The ext3 and ext4 file systems are the most common default file systems in Linux distributions like Mint, Mageia, or Ubuntu. extundelete uses information stored in the partition's journal to attempt to recover a file that has been deleted from the partition. There is no guarantee that any part