タグ

2015年1月30日のブックマーク (8件)

  • Amazon Glacierでクラウド破産しないために - HDE BLOG

    おはこんばんちは!! 尾藤 a.k.a. BTO です。 HDEのメールアーカイブシステムでは、月間1億6000万通ものメールを処理しています。 それだけのメールを処理するので、メールのデータ量も大変なものになります。 一方で、過去のメールに関しては、それほど頻繁にアクセスするものでもありませんので、できるだけコストを抑えたい。 そこでAmazon Glacierを使ってみてはどうかと考えたのですが、詳しく調査してみると、気をつけないと破産をしかねない危険なものでもあるのが分かりましたので、今回はそれを書きたいと思います。 Amazon Glacier とは まずは Amazon Glacier についてご紹介しましょう。 Amazon Galcier は平たく言うと、安価なストレージサービスです。安価である代わりに、取り出すのに3〜5時間かかります。 Glacier と S3 の料金は次

    Amazon Glacierでクラウド破産しないために - HDE BLOG
  • 報道発表資料 : ファミリー割引等の改定 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)は、FOMA®旧料金プランをご利用のお客さま向けに、毎月の無料通信分をご契約のプランごとの上限額まで無期限に繰り越すことができる「ずっとくりこし」を2015年6月1日(月曜)から導入いたします。 また、1つのファミリー割引グループに加入できる回線数の上限を、同じく6月1日(月曜)から拡大いたします。 FOMA旧料金プランをご利用のお客さまは従来、ご自身で2か月繰り越した後に余った無料通信分について、ファミリー割引グループ内の他のご家族の通話料金等に適用した後で無効としておりました。しかし、国内通話料が完全定額となる新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる®」をご利用のお客さまが増加したこ

    n2s
    n2s 2015/01/30
    via id:entry:240458588 / 自分のような退路を絶たれ抵抗するパケットパックユーザが安心して投降できるようなオプションを望みたいものだが…
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxにインストールするだけで複数のHTTPヘッダをランダムな値に書き換えてくれるアドオン「NO track」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    Mozilla Re-Mix: Firefoxにインストールするだけで複数のHTTPヘッダをランダムな値に書き換えてくれるアドオン「NO track」
    n2s
    n2s 2015/01/30
  • Windows 10のスタートメニュー、Windows 8から大きく改善 | スラド

    Windows 8ではスタートメニューが廃止されたことが大きく話題になった。大きな問題点として、代わりに導入されたスタート画面の使い勝手が悪かったことがあるのだが、先日公開された次期版WindowsであるWindows 10のテクニカルプレビューでは、前々から噂されていたとおり、スタートメニューが復活しているとのこと(週アスプラスのレビュー)。 Windows 10のスタートメニューでは左側に以前のWindowsのようによく使うアプリやインストールされているアプリが並ぶメニューが表示され、右側にWidows 8のスタート画面のようなタイルが表示されるという形になっている。電源関連の捜査を行うボタンも用意されており、Windows 8のように電源を切る方法が分からず難儀することもなさそうだ。 なお、スタートメニュー内の拡大アイコンをクリックすることでスタート画面のように全画面表示させることも

  • Windows 10のTP版をVAIO Pro 13にインストールしてわかったものすっごい注意点 - 週刊アスキー

    1月21日(現地時間)に、米マイクロソフトから最新OS『Windows 10』の新機能に対する発表があってなかなか良さそうだなーと思ってたら、その検証用とも言える『Windows 10 Technical Preview』(TP版)の最新バージョン(Build 9926)が公開されたってことなので、嬉しがって手元にあるVAIOにインストールしてみた。 まずは、2013年夏モデルの『VAIO Pro 13 red edition』で試してみた。 “Windows Insider Program”のサイトにアクセスしてMicrosoftアカウントでログイン、Japanese(日語版)のインストールデータをダウンロードして実行。 容量は、『Windows 10 Technical Preview (x64)』が3.98GBで、『Windows 10 Technical Preview (x86

    Windows 10のTP版をVAIO Pro 13にインストールしてわかったものすっごい注意点 - 週刊アスキー
  • GHOST 脆弱性は如何様に使うのか | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    先日 GHOST と呼ばれる glibc の脆弱性が発表された。なんでも、「リモートから任意のコードを実行できる可能性がある」らしいではないか。しかも様々なプログラムで利用されているライブラリ部分の問題とあって、影響範囲がとても広い。なかなか厄介なことである。 はて、しかし一体全体どうやってリモートから任意のコードを実行しようというのだろう? 話を聞くに、たかが数バイトの情報を範囲外のメモリに書き込める可能性があるだけだという。実際それだけのことでサーバーの乗っ取りなどできるものなのだろうか。そんなわけで、その疑問に答えるべく、記事では以下の URL で解説されている実際の攻撃方法を若干端折って紹介してみようと思う。 http://www.openwall.com/lists/oss-security/2015/01/27/9 なお、記事はこの脆弱性そのものに対する緊急度などについて言

    GHOST 脆弱性は如何様に使うのか | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
  • JavaScript ベストプラクティス Part 1 | POSTD

    ThinkfulはWeb/スマートフォンアプリの技術などを学ぶことができるオンラインスクール。プロフェッショナルな開発者がメンターとして1対1で伴走するため、他の同様サービスよりも続けることができる。 Javascript ベストプラクティス パート1 2つのパートに分けてお届けする「ベストプラクティス」のパート1では、MozillaのWebエバンジェリストであるChristian Heilmannが提供する人気のスライドショーから内容を抜粋しています。JavaScriptにはひどく扱いにくい特徴がいくつかありますが、それはこれまで以上にソフトウェア開発において重要になっています。この「ベストプラクティス」ではより読みやすく、効率の良いコードを書く手助けとなるサンプルコードやその使用例を紹介していきます。 もしWeb開発についてもっと学びたいと思うのであれば、私たちが提供しているフロントエ

  • ニッチでエッジな技術本をゲットしよう! 第3弾 ~IT技術者向けコミケ 実際に買ってきた編(2014年冬版)

    コミケで、ニッチでエッジなを手に入れた いつもは『マンガで分かるプログラミング用語辞典』を描いている、クロノス・クラウンの柳井です。コミケには、途中で数年のブランクがあったりしながら、20年ぐらい前から参加して、同人誌同人ゲームを売ったり買ったりしています。 実はコミケには、屋で売っていないような、ニッチでエッジなプログラミングや、ハードウェアや、IT技術同人誌が売っています。そういったのことや、売っている場所、初心者向けコミケガイドについて、第1回の記事で書きました。また、気になるサークルについて、第2回の記事で書きました。 第3回目の今回は、実際にコミケに行って入手してきたの紹介です。27冊、合計金額9290円分、合計ページ数1506ページです。年始にすべて読みました。というわけで、それらのの情報と簡単な感想を書いていきます。 というわけで、第1回、第2回の記事と併せて、

    ニッチでエッジな技術本をゲットしよう! 第3弾 ~IT技術者向けコミケ 実際に買ってきた編(2014年冬版)
    n2s
    n2s 2015/01/30