タグ

ブックマーク / amekujira.seesaa.net (2)

  • Windowsユーザー向け ffmpegのまとめ: 雨鯨のたそがれ

    ffmpegとは FFmpegは動画と音声を変換することのできるUNIX系OS生まれのフリーソフトウェア。コマンドラインから使用することができる。 (ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FFmpeg) 基的な使い方 ffmpeg –i 入力ファイル名 出力ファイル名 入力ファイルが動画の時、出力ファイル名の拡張子を aac にすれば音楽ファイルに変換され、出力ファイル名を%03d.png とすれば連番の画像ファイルに書き出される。 【オプション】 -ss : 開示時間 -t: 切り取る時間 -encoders: エンコーダーの一覧を出力 -codecs: エンコーダー(E)、デコーダー(D)の両方の一覧を出力してくれるのでこっちの方がいい。 ffmpeg –i 入力ファイル名 とだけすれば入力ファイルの情報(ビデオや音声の種類)を出力する。 Windows版バイナリの

  • MSYS、MSYS2、Cygwin、msysgit の違い: 雨鯨のたそがれ

    語でほとんど知られてなさそうに思ったので日語訳してみた。 (ソース http://stackoverflow.com/questions/25019057/how-are-msys-msys2-and-msysgit-related-to-each-other  Jul 29 '14) 他の3つは全てCygwinプロジェクトからフォークしたもの。 私の理解では、少なくとも過去はMSYSとMinGWはCygwinの競合として作られた。CygwinはWindows APIを直接呼ばず、パフォーマンスの良くない互換性レイヤーを通らなくてはいけない。MSYSとその親類縁者はCygwinよりも軽量である。MSYSコードを調べたら、あきれるほど時代遅れで、共用メモリに対する基的な同期すらしてなかった。メンテ者が上流に遅れずについていっておらず、Cygwinがやった共有メモリの修正をしてなかった

    n2s
    n2s 2015/08/21
    「MSYS2をmsysやmsysgitと混在させないように求める」
  • 1