普段はCygwinからLinux系のサーバに接続して作業しているので、以下の記事はCygwinを前提として書いてます。 ですが、「インストール」のところ以外はUbuntuとかの他のLinux系OSでも問題なく動くと思います。 bashからzshへ移行してみた Linuxディストリビューションで、幾つかあるシェルの中でも初期装備として採用されることの多いbash。 以前は特に不満なところはなかったのですが、最近似たような名前のディレクトリやファイルが増えてきてしまい、Tab補完の恩恵を十分に受けられなかったり、タイプミスが頻発したりしてました。 そこで、シェルの一種であるzshの記事を偶然目にし、それによるとbash以上にTab補完が強力ということなので試しに導入 zshの設定諸々 インストール
