タグ

ブックマーク / qiita.com/richmikan@github (3)

  • たった6個のsedを通せば、Apacheログは驚くほど扱いやすくなる - Qiita

    Q. awk '{print $9}'とかでUser-Agent丸ごと取り出したい とか思ったことない? Apacheのログ解析で。でもできないじゃない。例えば 192.168.0.1 - - [17/Apr/2014:11:22:33 +0900] "GET /index.html HTTP/1.1" 200 43206 "https://www.google.co.jp/" "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.116 Safari/537.36"

    たった6個のsedを通せば、Apacheログは驚くほど扱いやすくなる - Qiita
    n2s
    n2s 2014/08/30
    こっちにも多くのブコメが→id:entry:221966177
  • jq、xmllintコマンドさようなら。俺はパイプが好きだから - Qiita

    2016-09-15 New! この記事で紹介するコマンドの逆変換コマンド(JSONのみ)も作り、記事化しました。次の相手はjoです。 → joコマンドさようなら、俺はパイプが好きだから。PART 1 郵便番号→緯度経度→日の出時刻 コマンド jqやxmllintといったコマンドの使い勝手についカッとなって、独自JSON&XML解析コマンドと、その応用品“getsunrise.sh”を作った。なぜカッとなったのかは次のセクションで言いたい放題することにして、まぁとりあえず遊んでみてもらいたい。 curlとnkfが入っているUNIX環境ならほとんどの環境で動く。もちろん jqとかxmllintとか不要。JSONとXMLの解析はsedやAWKで済ませてる。 なのでこいつをダウンロードして、解凍・実行するだけだ。(コンパイルも不要) このコマンドがやっている事は下記のとおりだ。要するにWebAP

    jq、xmllintコマンドさようなら。俺はパイプが好きだから - Qiita
    n2s
    n2s 2014/08/01
  • zshで悲願のファイルロック - Qiita

    Advent Calendarって25日目あるんだっけ? ってことで、エクストラ的な位置づけでひとつ……。 というのもアタクシ、シェルスクリプト野郎ではあるものの、zshはこのAdvent Calendar見てはじめまして、最近zshのを買って読みだしたペーペーでございます。 update 2013/12/25 19:45 頂いたコメントで目標達成できました。感謝!そしてさすがzsh、やはり最強だった…… 日のテーマ「flock(2)みたいなロックがやりたい」 シェルスクリプトのファンとして残念なのは、flock(2)のようなファイルロックコマンドが無いこと。誰にも邪魔されずにファイルを読み書きしたいこととか、多重起動を防止したいこととかよくありますから。えぇ、OSによってはそれっぽいのは確かにあります。Linuxにはflock(1)コマンドがあって実際に内部でflock(2)を使って

    zshで悲願のファイルロック - Qiita
  • 1