タグ

ブックマーク / yapcasia.org (4)

  • Perl Mongerのための日付時刻入門 - YAPC::Asia Tokyo 2014

    日付時刻処理はアプリケーションの根幹を支える重要な処理の1つです。 多言語対応が重要となってきている昨今、タイムゾーンを含め正確に日付時刻処理を行える事が重要となっています。 また、大規模なWebサービスだったりms単位で争う世界になってくると速度も重要になってきます。 トークでは、今一度日付時刻処理の基を見つめ直し、ハマりどころや対策をビギナーにも分かりやすく解説します。 また、現時点でearly preview releaseとしてリリースされている次世代日付時刻処理モジュールであるTime::Momentや、Time::Momentやepochベースでの日付時刻処理を支える拙作のTime::Strptimeについても簡単に紹介します。 具体的には以下のような事を解説する予定です。 正確かつ安定した日付時刻処理を行うために気を付ける事 データベースに日付時刻を保存するときの注意点

    n2s
    n2s 2014/07/02
    Time::Moment、Time::Strptime
  • Plack時代のPerlのSession入門とCPANモジュールの比較 - YAPC::Asia Tokyo 2014

    動機 1. PerlSessionの話題があまりにみつからない Sessionの話は「地味」「めんどくさい」などがあるらしく、あまりPerlの日語での解説に出くわしません。また、基的に、いつも使っているウェブアプリケーションフレームワークの作法に沿って書けばよく、あまり横断的に比較する機会もありません。私が抱いたそんな思いと同じように「PerlSessionの話題をCPANモジュール横断で日語でしたりたい」と思っている人がいる気がしました。そこで、、私がある程度調べた内容をまとめてシェアしたいとも思います。 2. YAPCにも初心者向けトークがほしい あと、なんか「『声なき中級者』の声に注目する」って主催のyusukebeさんが言ってのにはすごい共感で某言語のカンファレンスに私がその言語初心者のときにいって、あまり満足のいくトーク聞けなかったので、Perlのウェブアプリ初心者向け

    n2s
    n2s 2014/07/01
  • YAPC::Asia 2013 感想エントリまとめ(更新終了) | YAPC::Asia Tokyo 2013

    2013/10/9 6:22 更新 現在の登録数 165件 -- 櫛井です! YAPC::Asia 2013 ご参加いただきましてありがとうございました! これから動画の編集をするところですが、スピーカーの皆さんは資料をslideshare などにアップロードしてご自分のトークページに登録していただけたりすると ありがたいです。 「ブログを書くまでがYAPC」というわけで、ご参加いただいた皆さんには 是非感想エントリを書いてください!まずは書いたご人からの投稿をお待ちしています。 YAPC::Asia Tokyo 2013 ブログ書いたよ!フォーム こちらへ随時更新していきます。(手動です) 運営 ・#yapcasia と #pyconapac 2013のボランティア参加してきた - kfly8の日記 ・Der fliegende Holländer: New photo > YAPC

  • GitHubを使った開発とデプロイ - YAPC::Asia Tokyo 2012 [SEPTEMBER 27,28 & 29th]

    GitHubってすごく便利ですよね。 ぺぱぼでも色々なサービスでGitHubを利用してます。 って事で、GitHubを使ったperlのアプリケーション開発のTipsや、開発手法、サーバにデプロイするやり方を紹介します。 ロリポップで実際やったsvnからGitHubへの移行した話。 FTPでデプロイしていたのを自動化した話。 ロリポップのAPI(perl)の開発の話。 レガシーなシステムを運用してく為に、今後やっていきたい事。

  • 1