前にGit Repository on Cloud Storage Servicesという投稿をしたのですが、今回はDropboxなどに作成したBareリポジトリをGitHubやBitbucketのようなGit Hosting Serviceに移行する方法を書きたいと思います。 その前に、Gitリポジトリの管理方法によって、使い方や公開度が変わってくるので、個人的にどう使い分けているかを書きます。 [公開度 public] GitHub, 誰に見られてもよいコードをアップしています。 [公開度 internal] Bitbucket, そのうち公開予定であったり、研究で書いているプログラムをアップしてます。 [公開度 private] DropboxやGoogle Drive, 誰にも見せる予定のないプログラムや書きかけの記事などを保存しています。 「Bitbucketならprivateリ
