タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

railsとzshとRubyに関するn2sのブックマーク (2)

  • Shibuya.rbで「俺のRails開発環境」という題で発表してきた (資料補足) - joker1007’s diary

    ちょっと前にいつだったか、自分の開発環境についてまとめた記事でも書こうかと思っていたんですが、 ついでだからShibuya.rbでLTのネタにしてしまえと、話をしてきました。 ちなみに、今回のShibuya.rbは何か話したい人が居たらどうぞって感じだったのですが、 いつのまにかLT大会になってましたw 俺のRails開発環境 View more presentations from joker1007 内容としては至極一般的な環境だと思いますが、 資料アップしたところ結構反響があったので、 やっぱ人の環境は皆気になってるのかなーと。 後は、これからRails始める人とかかな? 資料の補足 インテグレーションテスト cucumberを使ってるのは慣れによる所も大きいですが、 今は業務上の理由でコード書く人とテストケース書く人が分離しているので、 request specは使ってなかったりし

    Shibuya.rbで「俺のRails開発環境」という題で発表してきた (資料補足) - joker1007’s diary
  • 俺のRails開発環境

    4. 概要 使ってるもの 無いと始まらないGem rvm rspec vim pry zsh guard screen tapp git 開発に使ってるOS jenkins Mac Linux (Ubuntu, Gentoo) 2012年5月16日水曜日 5. テスト • ユニットテスト • RSpec • インテグレーションテスト • cucumber • javascriptユニットテスト • jasmine-headless-webkit 2012年5月16日水曜日 6. Railsへの入口 • rvmで適当にgemsetを作り、railsをインス トール • rails new appname -T -m <template gist> --skip-bundle • bundle install --path vendor/bundle 2012年5月16日水曜日 7. テストの

    俺のRails開発環境
  • 1