タグ

2012年8月19日のブックマーク (4件)

  • これは読むことが苦手な人のために書いた文章の、その1です

    これは読むことが苦手な人のために書いた文章です。 苦手な人向けに、1回に1つの話題についてだけ書きます。 いろいろ書くと、長くなって読むのがたいへんだからです。 つまみいしよう を読むのが苦手な人の読み方はけっこうまじめです。 最初から順番に1ページずつ読もうとします。 必要なところだけつまみいするなんてことはしません。 全部読もうとするから時間がかかります。 それで力尽きて途中であきらめてしまいます。 でもは、一冊全部を読まなくても大丈夫です。 読みたいところだけ、あるいは必要なところだけ、読めばよいのです。 あるに書いてあることの7~9割は、他のにも書いてあります。 例外もありますが大抵のはそうです。 他のに書いてあることしか書いてないもたくさんあります。(→くわしくは注1へ) これは一冊のうち一部しか読まなくても、(必要なら)他のを読めば、だいたいは取り戻せるとい

    これは読むことが苦手な人のために書いた文章の、その1です
    naya2chan
    naya2chan 2012/08/19
    プレゼンテーションスライドのような構成にしたほうがわかりやすいような。図や絵をうまく使って。
  • オスプレイ制御コンピューター操縦指示従わず 墜落恐れも - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    オスプレイ沖縄配備 オスプレイ制御コンピューター操縦指示従わず 墜落恐れも2012年8月19日  Tweet 【米ワシントン17日=松堂秀樹紙特派員】米軍普天間飛行場で格運用が予定されている垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが、操縦ミスで失った制御を取り戻そうと操作しても、低速飛行時はフライトコンピューター(操縦制御装置)が操縦士の指示に従わず、そのまま墜落する可能性が高いことが分かった。国防分析研究所でオスプレイの主任分析官を務めたレックス・リボロ氏が紙の取材に対し明らかにした。リボロ氏は4月にモロッコで発生した墜落事故について「オスプレイは低速飛行時に機体の安定性を保つためパイロットの操縦を無視するよう設定されている。追い風とナセル(エンジン部)の過変調が重なって制御を失ったこの機種特有の事故で、今後も繰り返し起こるだろう」と指摘した。 海兵隊はオスプレイの安全性について「コン

    naya2chan
    naya2chan 2012/08/19
    クリティカル制御をどうするかの問題だろう。プログラムの洗練によって改善されていくたぐいのもののような。
  • GNR - ラサ工業田老鉱山跡【宮古精錬所跡大煙突】

    国土変遷アーカイブの昭和 23 年撮影の航空写真 (左側メニューより 100dpi <-> 200dpi 切り替え可能)ではそびえ立つ煙突と、そのふもとに広がる精錬所施設が写し出されている。 この航空写真は見どころ満載である。気がつく限りざっと以下に挙げる。上の地図上にて場所を確認してほしい。どれも調査対象としたいものばかりである。 小山田橋旧状 現 JR 東日山田線宮古駅の今は無き側線群 現 JR 東日山田線磯鶏駅の今は無き側線群 暗渠化以前の山口川 埋め立て前の美しい磯鶏海岸 宮古築港(宮古港駅跡) 肝心の大煙突の場所が分かりにくくなってしまったが、一番左下のアイコンの個所である。また、国土情報ウェブマッピングシステムの昭和 52 年頃撮影の航空写真も併せて比較して欲しい。 参考に、1975 (昭和 50) 年 発行の旧版地形図を入手したので掲載したい。上述の見どころも含めてご覧頂

    naya2chan
    naya2chan 2012/08/19
    これもすごいなぁ。真下まで行けるんだ。
  • 丹羽中国大使、10月にも交代へ…政府方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    外務省は9月8日に会期末を迎える今国会の閉会後に幹部や主要国大使の人事異動を行う予定で、丹羽氏もその一環として交代させる。後任には、外務省の西宮(にしみや)伸一外務審議官(経済担当)(60)を起用する方向で最終調整している。 丹羽氏は民主党政権が掲げる「脱官僚依存」の象徴として、菅政権発足直後の2010年6月に任命された。伊藤忠商事の社長や会長として、中国との貿易・投資に積極的に取り組み、中国政府や経済界との人脈も豊富なことから、起用された。当時、外相だった岡田副総理が主導して決めた。 しかし、就任から3か月後の同年9月、尖閣諸島沖で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突する事件が発生。その後、中国がレアアース(希土類)の対日輸出を規制して圧力をかけるなど、日中関係は極度に悪化した。丹羽氏に期待された、日中間で経済外交を進める環境が損なわれた。

    naya2chan
    naya2chan 2012/08/19
    これは遅きに失したというか、そもそも人選が問題だった。商社の人間を大使に任命したということは「なんでも言うことを聞きますから取引させてください」とメッセージを送っていたと受け取られ兼ねなかったわけで。