タグ

2013年12月29日のブックマーク (8件)

  • 「群れ」の科学

    naya2chan
    naya2chan 2013/12/29
    渋滞なんかもそんな感じで、単純な何かがあるんだよねきっと。
  • NEC、売っぱらったビルを買い戻し → 600億の黒字計画が現金収支ゼロに : SIerブログ

    1: レインメーカー(WiMAX) 2013/12/28(土) 12:54:50.10 ID:0FJfJ6/d0 BE:1533936029-PLT(12001) ポイント特典 NECの純現金収支ゼロ 14年3月期、ビル買い戻し影響 NECの2014年3月期の連結フリーキャッシュフロー(純現金収支)は、ほぼゼロになる見通しだ。従来は600億円 の黒字と前期比4割増やす計画だったが、証券化後に賃借していたビルを買い戻したため、現金収支が悪化する。 賃借料を年間数十億円節約できる損益改善を優先する。 玉川ルネッサンスシティ(川崎市)の3棟のビルの信託受益権を今年9月末に約575億円で買い戻した。同ビルは 02年に証券化し、その後も入居を続けている。 今期は部品などの仕入れから売上金回収までの期間(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)を短縮するなどで、 純現金収支の大幅な改善を見込んでいた。

    NEC、売っぱらったビルを買い戻し → 600億の黒字計画が現金収支ゼロに : SIerブログ
    naya2chan
    naya2chan 2013/12/29
    不動産で持ったほうが得と判断したか。こういう例が増えてくると、潮流が変わったかなと思えてくるが、さて。
  • 「過剰な批判は逆効果」ということについて - そこにいるか

    人工知能学会の表紙は女性蔑視? - Togetterまとめ http://togetter.com/li/607736 上記の記事については、たまたま比較的早い段階で目にし、その後の展開(と炎上)が予想されたので、主張を絞りつつ2ツイート(※・※)ぶん言及し、それで終わらせるつもりでいた*1 *2 。 その後、RSSなどで入ってくる反応やその後の展開をちょいちょい流し見るに、僕の立場からするといくつか気になる意見もあったが、それに対しても少なからぬ人々が異論・反論を主張していたため、僕自身はそのままフェードアウトしてもよいだろう、と思っていた。過去の経験から人を苛つかせる能力にはそれなりに長けているようなので、ここでわざわざ油を注ぎにいくこともないだろうと。 その折、以下の記事を見た。 あの程度で「性奴隷を作りたがってる」とか言ってるんじゃねーよ http://anond.hatelabo

    「過剰な批判は逆効果」ということについて - そこにいるか
    naya2chan
    naya2chan 2013/12/29
    結構好みの絵柄です。
  • 人工知能学会誌、新表紙第1号

    あらまし 人工知能学会 学会誌の新しい表紙が話題になっています。周辺情報と私の考えをまとめます。 下は学会誌デザインの新旧比較ですが、思い切った変化です。 「学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせ」 関連 togetter:「人工知能学会の表紙は女性蔑視?」 関連ブログ 「次は情報処理学会学会誌に関してポリティカルコレクトな表紙かを語ろう」 「人工知能学会関係者の皆様へ」 学会誌の旧デザイン(左)、新デザイン第1号(右) 学会、学会誌ってなに? 学会というのは、ある学問領域の研究をしている人たちが任意で加入している団体です。学会はたくさんあります。ちなみに、宗教法人の創価学会とは無関係です。学会誌は、学会が発行する機関紙で、論文やお知らせが載っています。会費を払った学会員に送られるもので、屋には売っていません。大学の図書館などでも読むことができます。 学術雑誌の表紙を工夫するのはい

    人工知能学会誌、新表紙第1号
    naya2chan
    naya2chan 2013/12/29
    会員からの批判はあっていいと思うしあるべき(どんなものでもなかったらおかしい)。それは当事者として対処するべき事項だから。それ以上でも以下でもない。
  • 本当はポイントカードを持たない方が節約になるよね - sabatora

    2013-12-29 当はポイントカードを持たない方が節約になるよね 戒め 日常の 最近はコンビニやスーパー、ネットショップでもポイントカードなるものを進めてくるところが非常に多いですよね。 お店の人は「ポイントカードを作ると、○○円ごとにポイントが付くので、とってもお得ですよ」なんて言ってますが当にポイントカードはお得なんでしょうか? 今回は利用頻度の高いところでコンビニのポイントカードについて考えてみます。 当は お得じゃないかも ポイントカード 私のよく利用するコンビニでは100円毎に1ポイント(1ポイント=1円)。 キャンペーン中の商品だと10~30ポイント程度もらうことができます。 例えば120円の商品に20ポイントがついてくれば実質100円になるので、お得に感じますよね。20円分差し引かれますからね。 しかし、ここで気をつけたいところが2点あります。 行動を束縛されてしま

    本当はポイントカードを持たない方が節約になるよね - sabatora
    naya2chan
    naya2chan 2013/12/29
    ポイントにしろマイレージにしろ顧客の囲い込みなので、そこをメインの顧客になりますという、ある種魂を売り渡して対価を得ているわけなので、それに納得するかどうかで決めればいいことではある。
  • 確かにFACEBOOKが終わっていってるな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    手慰みに、FBの記事でも。 Facebookはなぜ衰退したのか?そしてこれからのSNSとは? http://gigazine.net/news/20131228-the-end-of-the-facebook-era/ The End of the Facebook Era http://takeaswig.com/the-end-of-the-facebook-era GIGAZINEでも指摘があるとおり、10代のアクティブユーザーの減少はコミュニティの勢いの急速な衰えを惹起する可能性があるんじゃないかと思うわけですね。そこのお前、mixiの悪口はやめろ。例示されているmyspaceその他、一度勢いが途絶えたSNSサービスは一挙に過疎化、墓場へと向かっていくのも同じ轍なのかも知れず。 [Quote] As a result, we tend to see people sharing o

    確かにFACEBOOKが終わっていってるな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    naya2chan
    naya2chan 2013/12/29
    巨大なSNSはもういらないってことで。それこそ昔の草の根BBSのようなものがあちこちにあるというほうが幸せな気がする。
  • 人工知能学会誌の表紙のこと - 紙屋研究所

    くだんの人工知能学会誌の表紙の件。 人工知能学会の表紙は女性蔑視? - Togetterまとめ ぼくのスタンスは、基的にツイートで書いたとおり。 激萌えする。だが女性差別という批判もわかる。ぼくにも性意識の歪みってあるもん。どんな表現(とその支持)も大なり小なりの暴力性を含んでいるという自覚がないとマズいよね。 / “人工知能学会の表紙は女性蔑視? - Togetterまとめ” http://htn.to/4Pdyiw https://twitter.com/kamiyakousetsu/status/416368425619832832 この表紙、大好きである。 そして、その「大好き」という意識を分解してみると、性欲的なものが入っているかといえば入っている。セクサロイドまでまっすぐに想像することはなかったけど、それにつながっているものはあった。 他にも「美人」とか「スレンダー」とかいう

    人工知能学会誌の表紙のこと - 紙屋研究所
    naya2chan
    naya2chan 2013/12/29
    「性的な歪みがこの絵には入り込んでいると認めたとしても、「学会誌だから控えるべきだった」とか、「撤回すべきだった」ということにはならない」←超同意なのである。
  • 人工知能学会の表紙の件 - rna fragments

    物議を醸してるこれの件。 学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせ | 人工知能学会 (The Japanese Society for Artificial Intelligence) 人工知能学会の表紙は女性蔑視? - Togetterまとめ あんまり議論は追えてませんが、直観的に「これはアカンやつや。。。」とは思いました。しかし、何がアカンのか、という点について納得行かない人が多いというのも理解可能で、どう説明したものか、と。 そこで、なんであれが問題アリと解釈されうるのか、という話を、一応人工知能分野の端っこ*1を専攻してた立場から整理してみる。既出の論点も多いとは思うが自分の考えの整理のためにも。 まず、人工知能研究は工学の一分野という側面がある。人間の知能の仕組みを解明するという認知心理学の一手段という面もあるし、実際そちらの分野からの研究もあるのだけど、やはり工学的な応用

    人工知能学会の表紙の件 - rna fragments
    naya2chan
    naya2chan 2013/12/29
    (本文読まずに:この人の記事を読む気がしなくなったのはいつ頃からだったろう)学会にそんな権威付けをしてどうするという感じです。