タグ

2014年5月13日のブックマーク (6件)

  • 美味しんぼ描写、閣僚ら相次ぎ批判 「偏見を助長」:朝日新聞デジタル

    週刊ビッグコミックスピリッツの人気漫画「美味(おい)しんぼ」に、東京電力福島第一原発事故をめぐり、主人公が鼻血を出す描写があったことについて、安倍内閣の閣僚が13日午前の記者会見で相次いで批判した。 福島選出の根匠復興相は「地元住民の感情を鑑みると、非常に残念で遺憾だ」と指摘。放射能の不安をぬぐい去るための「リスク・コミュニケーション」(リスク教育)の充実を求めた。同じく福島が地元の森雅子消費者相も「根拠のない差別や偏見を助長する」と懸念を表明した。 太田昭宏国土交通相は「表現の自由は大事だ」としつつ、「風評を懸念する福島の心情をよく理解する必要がある」と強調。下村博文文部科学相は「放射線に関する国民の科学的理解の向上に努め、風評被害が広がらないようにしたい」、石原伸晃環境相は「ホームページなどを使い、正しい情報を発信したい」と語った。

    naya2chan
    naya2chan 2014/05/13
    閣僚までが出張る必要はないと思う。当事者や科学者がきちんとした事実を提示すればいい。ただしマスコミには、そういったきちんとした事実の声を広く届ける義務があると思う。
  • 美味しんぼ「不安 口にできなくなると問題」 NHKニュース

    「美味しんぼ」の問題を巡っては、地元、福島県などからの批判は当然だという受け止めと同時に、影響が波及して不安を抱える人たちがそれを口にできなくなるようなことになれば、大きな問題だと懸念する声も出ています。 科学技術と社会の関係を専門に研究している、大阪大学コミュニケーションデザイン・センターの平川秀幸教授は「今回の『美味しんぼ』の内容は科学的に一面的で、福島県など当事者の批判を招いたのは当然と言える。その一方で、原発事故の直後に鼻血などの症状を訴える人がいたことについて、なぜそういうことが起きたか、どれくらい起きていたかなど十分な調査はされていない。そうしたなかで今回のように『不安』を取り上げたことと、それを否定する反応が起きたことで、表に出せない不安を抱えた人たちが、それを口にすることすら抑圧されることになると大きな問題だ。同じ放射線量でも不安の感じ方は人それぞれで、行政は一人一人の不安

    naya2chan
    naya2chan 2014/05/13
    そもそも、こんなデママンガを出さなければここまで炎上しなかったのだから、不安感を持つ人が抑圧感を感じることもなかったと思うよ。
  • スター誕生の裏側 小保方博士と理研の迷宮(中) - 日本経済新聞

    「割烹(かっぽう)着を着ているという報道を見た時ですか?みなさん、面白いところに興味を持つな、と思いました」4月9日、大阪で開かれた不服申し立ての記者会見で、小保方晴子は数カ月前の過熱する報道について質問され、一瞬、かつての笑顔を取り戻した。煽ったのは誰だ若手女性研究者が、ノーベル賞級の発見―。1月29日、テレビ画面に映し出されたのは、有名ブランドの服飾品を身にまとった30歳のあどけない姿

    スター誕生の裏側 小保方博士と理研の迷宮(中) - 日本経済新聞
    naya2chan
    naya2chan 2014/05/13
    科学者の楽園と思われていた理研が、全然そうじゃないという話。利権の楽園かぁ。
  • 岩手県 - 漫画『美味しんぼ』での大阪における災害廃棄物の処理に関する記述について

    現在の位置 :  トップページ ›  くらし・環境 ›  環境 ›  災害廃棄物対策 ›  災害廃棄物に関するお知らせ ›  漫画『美味しんぼ』での大阪における災害廃棄物の処理に関する記述について

    岩手県 - 漫画『美味しんぼ』での大阪における災害廃棄物の処理に関する記述について
    naya2chan
    naya2chan 2014/05/13
    事実と違う点はどんどん指摘したほうが良い。そうすることで、著者側の「真実」と事実の相違が誰の目にも明らかになる。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    naya2chan
    naya2chan 2014/05/13
    景気を良くすることが一番の歯止め。ホームドアは事故防止。ごっちゃにして考えないように。
  • 「科学的にありえない」美味しんぼ鼻血描写で遠藤啓吾・京都医療科学大学長 - MSN産経ニュース

    京都医療科学大学の遠藤啓吾学長(68)=放射線医学=の話 「低線量被曝が原因で鼻血が出ることは、科学的にはありえない。大量被曝した場合は血小板が減少するため、血が止まりにくく、鼻血が出やすくなるが、血小板が減るのは(がんの死亡リスク上昇が確認されている100ミリシーベルトの10倍にあたる)1千ミリシーベルト以上の被曝をした場合であり、それ以下の被曝では影響がない。住民も福島第1原発で働く作業員も、事故で1千ミリシーベルトを超える被曝をした人はいない。住民の被曝線量は大半が10ミリシーベルト以下。原発作業員の中に、白血球や血小板の数値に異常がある人がいるとは聞いていない。もし低線量被曝の影響で鼻血が出るのだとしたら、一般の人々より被曝線量の高い放射線技師や宇宙飛行士は鼻血が止まらないことになる。福島の人たちは過剰な不安を抱くことなく、安心して生活してほしい」

    「科学的にありえない」美味しんぼ鼻血描写で遠藤啓吾・京都医療科学大学長 - MSN産経ニュース
    naya2chan
    naya2chan 2014/05/13
    この場合、このように強く否定することは重要。実際ありえないし。