タグ

2014年7月23日のブックマーク (8件)

  • http://twitter.com/harukazechan/status/491800651815342080

    naya2chan
    naya2chan 2014/07/23
    この子は本当に炎上マーケティングが好きだなぁ。
  • 絶望した! Kindle Paperwhiteの出来の悪さに絶望した!

    「もし気に入らなければ、購入から30日以内なら全額返金するよ」ってAmazonに言われて、Kindle Paperwhite(ニューモデル)を買ったのですよ。 顧客位を掲げる密林さんがそこまでおっしゃるなら……と思ってポチりました。 注文後に配達日時を「火曜の20~21時」みたいにピンポイントで指定できて、実際その時間にKindleが手元に届きました。ここまではいつものヤマト&密林クオリティーです。 私「うっほほ~い!」 バタ臭いドラマによく登場する「奇声を上げながらクリスマスプレゼントの包装紙をビリビリに破いて開ける子供」みたいな気持ちです。 箱から取り出してすぐ使えました。セットアップも光の速さで終わりました。操作説明のチュートリアルは親切です。やっぱりベゾスは偉大。 で、あいぽんと泥のKindleアプリで読んでたを、試しに開いてみたのですよ。 私「……」 おいベゾス! ちょっとJ

    絶望した! Kindle Paperwhiteの出来の悪さに絶望した!
    naya2chan
    naya2chan 2014/07/23
    PW良さげかと思ってたけど、そうでもないのか。もうちょっと性能上がってからにしよう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    naya2chan
    naya2chan 2014/07/23
    スウィーツ()
  • 予算10兆円増、大学無償化 下村文科相が 構想発表:朝日新聞デジタル

    2030年までに公的教育予算を10兆円増やし、高等教育も無償化――。下村博文文部科学相が近著で、そんな構想を発表した。教育予算を他の先進国並みにする「教育立国」を唱えている。思い描く未来の日のすがたはどんなものか。財源はどうするのか。■「GDP108兆円増」試算 「教育立国のグランドデザイン」。16年後までの予算構想を、下村氏は6月に出した自身の半生記「9歳で突然父を亡くし新聞配達少年から文科大臣に」(海竜社)でそう銘打った。

    予算10兆円増、大学無償化 下村文科相が 構想発表:朝日新聞デジタル
    naya2chan
    naya2chan 2014/07/23
    まずは国公立を以前のような低授業料にするところからでは? そのうえで奨学金の拡充が筋なんではないかな。
  • 仰天発想、4人同時トイレ誕生 きっかけはマラソン:朝日新聞デジタル

    男性4人が同時に小用を足せる仮設屋外トイレを、浜松市中区の機械部品販売会社「サカエ」がつくった。開発のきっかけは、神谷紀彦社長(41)がマラソン大会でよく目にする光景だった。 トイレの構造は、1・5メートル四方の台の上に、高さ1・6メートルの壁を十字に載せ、交差するそれぞれの角に便器をつけた。使う人同士の目が合わないように、壁の中央の上には小便小僧を立たせた。1台で1千回分の小用が足せる容量がある。 つくろうと思ったきっかけは、4年前にランニングを始めた神谷社長の体験だ。マラソン大会に出る度に見かけるのは、トイレ前の行列とコースの端で立ち小便する男性ランナーの姿。物陰には臭いと湯気が立ちこめ、女性ランナーが「せっかくいい景色を見ているのに」とこぼすのを耳にしていた。

    仰天発想、4人同時トイレ誕生 きっかけはマラソン:朝日新聞デジタル
    naya2chan
    naya2chan 2014/07/23
    なぜもっと壁を高くする気がないのだ?
  • 「今やらないと、日本のクルマは負ける」

    ――なぜ、今このタイミングで共同組織を立ち上げたのか。 このままではエンジン開発でドイツを中心とする欧州系に遅れを取ってしまうという危機意識からだ。現時点では日勢もエンジンの技術力で負けてはいない。だが、大学を中心とする基礎研究の立ち後れや、若手人材の不足が深刻になっており、日ではエンジン開発の基盤が弱体化している。 今、何もしなければ、10年後には負けてしまうだろう。われわれが目指すのは、ドイツの自動車産業が学術機関とともに築いてきたような、エンジンの基盤技術研究のプラットフォームを作ることだ。 ドイツと日の大きな違い ――具体的な連携のイメージは。 例えば、エンジン開発の代表的な共同研究団体であるドイツのFVVは、自動車メーカーから部品メーカー、研究開発受託会社など140社以上が参加している。大学などから研究テーマを募集したうえで、会員企業の賦課金と行政からの資金で、大学に研究を

    「今やらないと、日本のクルマは負ける」
    naya2chan
    naya2chan 2014/07/23
    ここに石油会社が噛めてないのが残念だ。
  • 麻生氏、「あと2%増税を」消費税10%に意欲 - MSN産経ニュース

    麻生太郎副総理兼財務相は22日、横浜市内で講演し、平成27年10月に予定されている消費税率10%へ引き上げについて「財政再建にはあと2%増税というものをやらなければならない」と述べ、予定通り行うべきだと強調した。 そのうえで、麻生氏は今年4月に消費税を5%から8%に引き上げた影響について「予想の範囲内にとどまっている」と指摘。「(安倍晋三政権は)約束したことを実行することで信任を得ている。仮に今、苦い薬であっても、将来はよくなるという確信のもとに、国民の信頼を得ていると思っている」とも語った。

    麻生氏、「あと2%増税を」消費税10%に意欲 - MSN産経ニュース
    naya2chan
    naya2chan 2014/07/23
    こいつのお陰で日本が壊滅するぞ。/物品税復活だろここは。
  • 小保方氏の博士学位論文に関する調査報告書が突きつけるエグイ問い - 発声練習

    時事通信:博士号剥奪は「生活破壊」=小保方氏論文で回避理由説明−報告書の全文公開・早大という記事のインパクトでだいぶ評判悪い「大学院先進理工学研究科における博士学位論文に関する調査委員会」による調査報告書だけれども、この見出しで強調されているよりも、多くの理工系大学院で看過できないことがこの報告書に記載されている。 簡単にいうと、学位授与の際に査読付き学術論文掲載を必要条件にしている場合、予備審査後は、学位論文に不備があっても学位を授与しなければならないかもしれないということ。 長いけど以下、p. 50 から始まる 2-(4)-b 「研究科・専攻における学位授与及び博士論文合格決定至過程の実態」より転載。 上記 III.2 (3) で「不正の方法」と認定した問題箇所が学位授与に与えた影響などを検討するためには、研究科における学位授与、博士論文合格決定の実態を検討する必要がある。この点、

    小保方氏の博士学位論文に関する調査報告書が突きつけるエグイ問い - 発声練習
    naya2chan
    naya2chan 2014/07/23
    訴訟リスクを取っても、学術的に大方の科学者を納得させるだけの決断をして欲しかったなぁと。/学位取り消しではなく「審査無効」として再審査すればいいのでは?