タグ

天皇に関するnijuusannmiriのブックマーク (19)

  • 退位に向けた特例法案 退位は法律の施行日に | NHKニュース

    政府は、天皇陛下の退位に向けた特例法案で、天皇陛下は法律の施行の日に退位するとし、具体的な期日は、総理大臣があらかじめ皇室会議の意見を聴いたうえで、法律の公布から3年を超えない範囲で政令で定めると明記する方針を固めました。政府は、法案の骨子を今月中に各党に示し、今の国会での成立を目指すことにしています。 これを受けて政府は、先に安倍総理大臣に提出された国会の意見や有識者会議の議論を踏まえ、天皇陛下の退位に向けた特例法案の概要をほぼ固めました。 法案では、去年8月のお気持ち表明を踏まえて、天皇陛下が憲法に定められた国事行為に加え、被災地のお見舞いなど、象徴としての活動を続けられてきたとしたうえで、83歳というご高齢となり、今後これらの活動を続けることが困難となることに、深いご心労を抱かれていることを明記する方針です。 そして、国民がご心労を理解し共感していることや、皇太子さまが公務を長期にわ

    退位に向けた特例法案 退位は法律の施行日に | NHKニュース
  • 皇太子殿下お誕生日に際し(平成29年) - 宮内庁

    問1 天皇陛下は昨年8月に公表された象徴の務めに対するおことばで,即位後に象徴天皇としてご自身が歩まれてきた道や,高齢となった天皇の在り方についてお考えを表明されました。表明に至るまで,殿下は天皇陛下のお考えをいつ,どのような形でお聞きになり,表明されたおことばをどのように受け止められましたか。今後,天皇,皇后両陛下にどのようにお過ごしになっていただきたいかという点もお聞かせください。 昨年8月8日の天皇陛下のおことばを,私は,愛知県での公務を終えた後の名古屋駅で厳粛な思いで伺いました。天皇陛下のお考えをいつ,どのような形でお聞きしたか,というお尋ねについては,何か特別な場でそういったお話があったというわけではありませんし,私自身は折に触れて陛下のお考えを直接お聞かせいただいたり,あるいは,そのお姿やお話しぶりから推し量ることもございましたので,明確にいつどの機会にどういった形でということ

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2017/02/23
    テレビのニュースでも般若心経のくだりは気になった。天皇家は仏教徒だったんだよなー、と改めて。
  • 【天皇陛下のお気持ち表明後】安倍総理を『朝敵』扱いする人々

    岩上安身 @iwakamiyasumi 天皇の大御心に反対する日会議らは何様か。「官賊」「朝敵」であることを露呈したか。RT @bianconoce: <生前退位 『日会議』は反対>【八木秀次教授「大幅な変更必要」】 www3.nhk.or.jp/news/html/2016… jiji.com/jc/article?k=2… 2016-08-09 02:03:51 岩上安身 @iwakamiyasumi 天皇の政治利用をまるでためらわず、そのお気持ちと正反対の方向へ導く。これが「朝敵」でなくて何なのか。RT @2015tulips: 今後政府は「天皇陛下も改憲を望んでいる」という論調で国民をだましにかかるでしょうね。 twitter.com/ginga8306/stat… 2016-08-09 08:08:11

    【天皇陛下のお気持ち表明後】安倍総理を『朝敵』扱いする人々
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2016/08/14
    「朝敵」「逆賊」「国賊」から始まって「聖意」とか言ってる人もいる。「非国民」までもう少し。まさに「戦前」の香り。
  • 皇室の未来と「象徴」の地位を縛りかねない陛下のお言葉

    天皇陛下が退位・譲位へのご意向を示されたことは、天皇の位が揺らいでいることを意味している。当事者である陛下が退位・譲位の意向を示されているが、そのままご意志が実現できるかは明らかでない。皇太子殿下が皇位を継承されることは明確であるものの、それまでの間、天皇の位が不安定になっている。人々の不安な気持ちは、国家の基軸ともいうべき天皇の存在が揺らぎ、不安定になっていることの反映でもある。 今回の陛下のご意向は、現在の皇室制度が前提としている終身在位制の否定の表明である。あるいは、いったん天皇の地位に就いたならば、崩御までその地位にあらねばならないという終身在位制と、陛下がお考えになり、追求されてきた「象徴」としての務めとが、ご高齢になるにしたがって「務め」が十分にできなくなってくることから、矛盾を来し始めているとのご指摘でもある。そのことは、「既に80を越え、(中略)次第に進む身体の衰えを考慮す

    皇室の未来と「象徴」の地位を縛りかねない陛下のお言葉
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2016/08/14
    これ、最後の「神話に由来し云々」とか「神武天皇以来の云々」のところを除けば、わりとまともな内容だった。八木秀次さんの記事だが。
  • 天皇陛下 象徴の務め果たせるものが天皇位にあるべき | NHKニュース

    関係者によりますと、天皇陛下が「生前退位」の意向を示されたのは、今から5年ほど前だということです。以来、天皇陛下は、「象徴としての務めを果たせるものが天皇の位にあるべきで、十分に務めが果たせなくなれば譲位すべきだ」という考えを一貫して示されてきたということです。 天皇の務めには憲法で定められた国事行為のほかにも公的に関わることがふさわしい象徴的な行為があると考え、式典への出席や被災地のお見舞いなどさまざまな公務に臨まれてきました。前立腺がんや心臓の手術も乗り越え、高齢となっても、天皇の公務は公平に行われることが大切だとして、公務を大きく変えられることはほとんどありませんでした。 一方で、82歳の誕生日を前にした去年暮れの記者会見では、「年齢というものを感じることも多くなり、行事の時に間違えることもありました」と率直に老いや間違いを認め、「少しでもそのようなことのないようにしていくつもりです

    天皇陛下 象徴の務め果たせるものが天皇位にあるべき | NHKニュース
  • 天皇陛下おことば「深い反省と共に」 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

  • 歴代天皇名とか中二病でつい暗記してしまうもの: 極東ブログ

    最近はどうかなあ。僕が中学生くらいのころは、クラスの一人か二人、歴代天皇名が全部言える!とか言って、ぶつぶつ言っているのがいた。知ってますか? こんな感じ。あってるかな。 神武綏靖安寧懿徳孝昭孝安孝霊孝元開化崇神垂仁景行成務仲哀応神仁徳履中反正允恭安康雄略清寧顕宗仁賢武烈継体安閑宣化欽明敏達用明崇峻推古舒明皇極孝徳斉明天智弘文天武持統文武元明元正聖武孝謙淳仁称徳光仁桓武平城嵯峨淳和仁明文徳清和陽成光孝宇多醍醐朱雀村上冷泉円融花山一条三条後一条後朱雀後冷泉後三条白河堀河鳥羽崇徳近衛後白河二条六条高倉安徳後鳥羽土御門順徳仲恭後堀河四条後嵯峨後深草亀山後宇多伏見後伏見後二条花園後醍醐後村上長慶後亀山後小松称光後花園後土御門後柏原後奈良正親町後陽成後水尾明正後光明後西霊元東山中御門桜町桃園後桜町後桃園光格仁孝孝明明治大正昭和今上 僕が子どものころは、戦中これを暗記させられた大人たちがけっこういて、

    歴代天皇名とか中二病でつい暗記してしまうもの: 極東ブログ
  • 田原総一朗「天皇・皇太子が踏み込んだ日本国憲法論」〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    憲法改正を進める自由民主党に対して、天皇や皇太子は正反対の認識を表明している。ジャーナリストの田原総一朗氏は、自民党の改憲について批判的にこう語る。 *  *  * 現在政権を握っている自由民主党は、2012年4月27日に「憲法改正草案」を決めて発表した。 だが、憲法を改定するには、憲法96条で「各議院の総議員の3分の2以上の賛成」が必要で、その上で「国民投票において過半数の賛成」を得なければならないと決まっている。だから、安倍晋三首相は96条を改定し、総議員の過半数で憲法改定の発議ができるようにすべきだと力説していた。ともかく自民党は「改憲」を党の大目標にしているのである。 ところが、2月23日に54歳の誕生日を迎えた皇太子は、これに先立って21日に元赤坂の東宮御所で記者会見し、次のように発表した。 「今日の日は、戦後、日国憲法を基礎として築き上げられ、現在、我が国は、平和

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/03/13
    いや、天皇や皇族が何を言ってもいいけど、それと意見を異にする人を「保守とはいえない」と保守でない人が言っちゃうのはどうなの。
  • 「山本太郎お手紙事件」に見るメシア願望 - ohnosakiko’s blog

    話題としては既に古くなった、山太郎参院議員が秋の園遊会で天皇に手紙を渡したという”事件”。この件で最初に思い出したのは、かつて斎藤環が『新潮45』9月号の速水健朗との対談「「ヤンキー政治」にご用心!」で、山太郎について言った「ニューエイジヤンキー」という言葉だ。 速水健朗の意見は、「山太郎の支持層とヤンキーはあまり結び付かない」し、あれは「左翼が陰謀史観に流れていく典型」というもの。一方、斎藤環は「ヤンキーがインテリの思惑の中で別の可能性を開いてしまった特異例」だとし、山太郎人はヤンキー的だと言う。 山太郎は「ある地点で思考停止してしまう面があり、極端な危ない証拠を連呼するだけで、客観性を保つための情報収集を拒否」している「シンプルすぎる非知反原発」。だがそのシンプルさ、見かけのわかりやすさでポピュラリティも獲得した。そうした性質は、斎藤環が言うところの「ニューエイジヤンキー」

    「山本太郎お手紙事件」に見るメシア願望 - ohnosakiko’s blog
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2013/11/17
    数日前のツイートと重なる。 http://twilog.org/nijuusannmiri/date-131114 俺からすると、これは日本の病理そのもの。山本太郎はニューエイジヤンキーであると共に226の将校とも相似。参考文献は山本七平『現人神の創作者たち』。
  • 家族を規定したのが「なるちゃん憲法」: 極東ブログ

    先日家族史関連の与太話を書いたおり、古代や中世にも家族はあったみたいな反論を貰うかなとは予想していた。だって奈良時代に戸籍があるじゃないのとか、貴族や名家には父母がいるではないかみたいな。古代の戸籍についてはその実態を調べてもらえば問題の所在がわかるだろうからそれはさておき、古代や中世でも父母と暮らして云々というあたりはちょっと補足というか与太話の延長をしてみたい。 単純な話、古代や中世の「母」が子供を育てていたかということだ。いうまでもなく、乳母(めのと)が育てていた。母乳を与える女がやってきて育てるのである。女性が母乳を出せるのは実の子を産んだ期間に限られることからわかるように、乳母は自分の赤ん坊も一緒につれてくることがある。するとどうなるかだが、乳兄弟というのができる。また、乳母は女ではあるがそのまわりの世話役の男なんかも付いてくることもある。 こういう貴族や名家に乳母をほいほいと手

  • [書評]天皇はなぜ万世一系なのか(本郷和人): 極東ブログ

    「天皇はなぜ万世一系なのか」という問いかけは魅力的だし、新書表紙の半分を覆うほど広い帯にある「世襲か、実力主義か」というキャッチフレーズも書のガイドライン的に添えられたものだろう。結論からいうと、若干だが、ほぉと驚く意外な答えが書かれてはいる。そういう考えもあるのかな、というものだ。同時に多少がっかりもする。おそらくこの問いに魅せられた人に納得がいくというものでもないだろう。もちろん納得のいく答えがあったとして、それがどれほど真理を射貫いているかは別として。 帯にはさらに「皇室、貴族、武士、高級官僚の出世と人事から、「日権力構造」最大の謎に迫る」とあり、これも補助的なフレーズなのだが、すでに天皇の問題が日権力構造という一般構造に吸着されていることが伺われ、どうやら書のテーマは先の問いに焦点化していないか、散漫なのではないかという印象を与えてしまう。読後の感想としても、日史に興味の

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2011/04/24
    また積ん読が増えるな…。
  • [書評]隠された皇室人脈 憲法九条はクリスチャンがつくったのか!? (園田義明): 極東ブログ

    「隠された皇室人脈 憲法九条はクリスチャンがつくったのか!? (園田義明)」は2008年に出版された書籍で新刊ではない。出版当時気になっていながら読みそびれていたものを積ん読山から取り出して読んだ。戦後史に関心がある人にとっては一種のリファレンスとしての価値もあるだろう。議論については非常に興味深いものだが、異論も多いのではないかとは思う。 副題が「憲法九条はクリスチャンがつくったのか!?」と刺激的で、内容もそれに該当する展開がある。これを歴史学的な意味での新説とするにはやや弱いようにも思えるが、憲法策定に関わり「戦後日の設計者―ボートン回想録」(参照)の著者でもあるヒュー・ボートン(参照)が九条に影響を与えたとするのは、それなりに受け入れられる話ではある。しかし、ボートンがクエーカーであり、クエーカーの信条が反映しているかとなると歴史議論としては弱いだろう。また、書で言われてみて気

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2010/01/03
    ま、天皇はともかく、陵墓の発掘調査ができないのはなんとかしてもらわんとね。神武天皇陵とか、ねぇ。
  • 習近平副主席訪日の天皇特例会見のこと: 極東ブログ

    この話題は微妙であることと裏がよく読めないこともあって、ブログでの言及は控えていたが、その後世間の話題は膨らみ、時代の記憶に残る事件にもなったので、少し記しておこう。 前提となる「1か月ルール」だが、1995年頃、現鳩山首相が村山政権の連立与党代表時に、天皇陛下と外国要人との会見は1か月前までに文書で正式申請する慣例として成立した。経緯から考えても当然だが、現鳩山首相はこのルールの策定側におり、その意義も熟知していた。そのうえで踏みにじったわけである。いつもの鳩山ブーメランよりたちが悪い。 今回、習近平副主席訪日の会見申請が出されたのは11月26日で、外務省は「1か月ルール」に従い、中国側に会見はできない旨回答した。しかし中国側は納得せず、別ルートでの天皇特例会見を求めた。そのルートの一つとして、民主党小沢一郎幹事長が鳩山首相に特別会見実現を働きかけた。鳩山首相は「1か月ルール」を知りなが

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2009/12/17
    中国の権力争いの駆け引きに日本の与党幹事長(事実上の最高権力者)が使い走りさせられる図、ということらしい。/そこに天皇を引っ張り出すことになっちゃって、宮内庁がキレて、226の亡霊が、みたいな話に。
  • 小沢さんの天皇謁見強行未遂問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    たぶん、例によって「小沢さんの悪い癖」であって、壊し屋の異名を取った彼の質の部分かなと。で、首相が何故か小沢さんを制止する側ではなく、促進する側に回っていることも興味深く拝見。 首相、特例会見波紋に不快感 「国民挙げてお迎えすべき」 http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121501000167.html もう民主党は駄目だろう、とネットにいる人は思うかもしれないが、実際に当に崩壊過程に入るのはしばらく先のことになるだろうし、まだ挽回(何を持って挽回というのかは知らんが)の余地は残されているとは思う。政権というエンジンに、支持率という石炭がくべられ続ければ、とりあえずレールの上を走ることはできる。そのレールの先が正しいと思うかどうかはその人次第と、そういうことで。 官邸サイド気味の話になるのだろうが、小沢さんは、結局その師匠であった故・田中角栄さんの

    小沢さんの天皇謁見強行未遂問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2009/12/15
    あんまり関係ないのだが、いっそのこと小沢さんが代表であり続けて(総理になって)た方が良かったのでは、と思う。民主党もあそこまで勝たなかっただろうし、小沢さんもここまで無茶しなかった(出来なかった)のでは。
  • NHKスペシャル 象徴天皇 素顔の記録、見たよ - finalventの日記

    NHKスペシャル|象徴天皇 素顔の記録 見るつもりはなくて、録画の設定中、天気予報を見ていたら始まり、つい見てしまった。 見て、感動しましたよ。天皇、SUGEEEEですよ。いや、昭和のシーンに明仁さんが出てきて「天皇」と言われると、「ちがうだろ皇太子だ」と脳内コビトが突っ込むのがうざい。 ウヨサヨがお好きな「天皇」というのはさておき、普通に公務をされているリベラルな中産階級の爺さん婆さんの金婚式に至る日々という感じが最高によかったですよ。中産階級なわけはなかろうにというのもあるかもしれないが、その慎ましさはそれだった。 このお二人のお人柄は、もう、どうしようもなくすばらしいものだった。人として優れているのだから、どうしようもないじゃんという以上に、ご努力の姿がきちんと伝わる。 天皇であることには、まあ、公務だしなというくらいに割り切って私は見ていたのだが、いやこの公務はただ事ではない。明

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2009/04/11
    そうか、見とけばよかったな。
  • 大正生まれの日本人は…… - finalventの日記

    先生⇒「方法」と「方法論」 - を償うにをもってせよ 『新ゴー宣』で、天皇を気で神だと信じていたのは、大東亜戦争時分に子供だった「小国民世代」だけだと書いてあった。これは興味深い指摘だ。同じように、明治43年までの日人は、それほど天皇を崇拝すべき、畏怖すべき存在だとは思っていなかったのである。 これは私の父(大正生まれ最後)の世代に人には当たり前のことだった。普通に「天ちゃん」とか言っていた。普通に、「あ、そう」とかギャグ飛ばしていた。「なるたん憲法」なんていう言葉もそのころの名残かもしれない。さらに普通に大正天皇は民衆から変に思われていた。 このあたり、しかし嘆息したのは、「大東亜戦争時分に子供だった」吉隆明かな。彼は学生時代、さすがに天皇を神と信じていたわけもないが、現人神というか理念には従っていた。山七平との対話でもそのあたりがずれまくっていた。 山七平にしてみれば

    大正生まれの日本人は…… - finalventの日記
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2009/02/19
    ごにょごにょ。
  • 大仏を巡る与太話: 極東ブログ

    ちょっと雑談するかな。といってまったくの雑談ではなく、歴史歴史学についてだ。だから当然に雑談のレベルも下がる下がる。 歴史を学んだり、歴史に関心をもっていくと、あるところで、皆目わからなくなる部分に出会う。歴史というのはある意味でこじつけの説明ともいえるのだが、説明を聞かされても、納得しないという以前に、「お前らおかしいんじゃないの、頭?」という印象が深くなることがある。しかし、実際には、頭おかしいのはそう思い出す自分のほうで、通説というのは、ある種の共同謀議じゃないけどそれなりの意味があったりする。 皆目わからないのは、史料がないからということもある。史料を探せばわかるふうな問題だといずれ新史料から大胆な史観が生まれることもある。そうした点で史料が絶対的に欠けているのが古代史だし、しかも古代史というのは近代がもつ古代幻想、つまり国家幻想に関係しているから、変だ?という感性は実は国家観に

  • 天皇を訴えた男~『吾輩は天皇なり』 藤巻一保著(評:栗原裕一郎):日経ビジネスオンライン

    いきなりですが問題です。 Q:天皇を訴訟することはできるでしょうか? 終戦直後の一時期、昭和天皇の人気が異様に高まる「天皇ブーム」とでもいうべき現象があった。昭和21年(1946)2月から行なわれた全国巡幸で人々が見せた熱狂のことだ。 小熊英二『〈民主〉と〈愛国〉』(新曜社)の表紙に使われている、中折れ帽を右手に国民に挨拶する昭和天皇の後ろ姿の写真、あれは広島巡幸のときのものだ。この広島巡幸の映像をYouTubeで見たことがある。天皇が壇上に登った瞬間、人々がどぉっと沸きたつその光景は、たしかに熱狂と呼ぶにふさわしいものだった。 「天皇ブーム」と平行して、「ニセ天皇ブーム」というものも起こっていた。「我こそはホンモノの天皇である!」と訴える者が続々と現われたのだ。保阪正康の著書に『天皇が十九人いた』(角川文庫)というタイトルがあるけれど、その数、20名を超えていたともいわれる。 さて、冒頭

    天皇を訴えた男~『吾輩は天皇なり』 藤巻一保著(評:栗原裕一郎):日経ビジネスオンライン
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2007/10/26
    学研新書、740円(税別)/熊沢寛道の評伝
  • 1