タグ

2006年12月7日のブックマーク (3件)

  • Nethrone

    EMA Innovation LLC is a Las Vegas based company  debuting  the computer  and  gaming  environment  market  with a US/IL Patent & Int`l PCT Patent - Pending, The Nethrone.    We are ready  to  take  orders  online.

    nitoyon
    nitoyon 2006/12/07
    いろんな姿勢でPCできそうな椅子。最高の贅沢!?
  • ベクターソフトニュース - キャプラ

    キャプラ Ver.2.0 少ないリソースでも快適に使用できる画面キャプチャソフト ■Windows 98/95/NT ■フリーソフト リソースを消費せずにキャプチャを行うことができる画面キャプチャソフト。タイマキャプチャ、キャプチャした画像の処理の自動化などの機能を持ち、リソースの少ない環境で画面キャプチャを繰り返すような作業に、特に威力を発揮する。 キャプラは、画面キャプチャ(取り込み)のための便利な機能を数多く備えたキャプチャソフト。用意された基となるキャプチャ方法は、 フルスクリーン──全画面をキャプチャする アクティブウィンドウ──現在、フォーカスのある(アクティブとなっている)ウィンドウをキャプチャする アクティブコントロール──現在、フォーカスのあるコントロールをキャプチャする ウィンドウ選択──画面上に存在するウィンドウ、子ウィンドウ/コントロール一覧から選択してキャプチャ

    nitoyon
    nitoyon 2006/12/07
    いろいろな条件でキャプチャしてくれるツール。スクロールしなければ見えない領域もキャプチャしてくれるらしい。
  • 第7回 その警告ダイアログで本当に“警告”できていますか

    さて前回は,「ボトムアップとトップダウンの開発」というちょっと抽象的な話をしましたが,今回はずっと具体的なネタを取り上げてみたいと思います。考えてみたいのは,「警告ダイアログ」についてです。 伝わらないメッセージに意味はない 正しくなんと呼べばいいのかわかりませんが,ここでは警告ダイアログとは,何か操作をしたときに表示される「この作業,当に実行していいですか?」というダイアログのことと定義します。例えば,設定を変更したときに出す,「当によろしいですか?」といったようなダイアログです(図1)。 図1:警告ダイアログの例 このダイアログは,JavaScriptを使えば簡単に出すことができます。例えば,以下のような感じになるでしょう。 <form action="/add" method="post" onSubmit= "return confirm('データを保存します。よろしいですか?

    第7回 その警告ダイアログで本当に“警告”できていますか
    nitoyon
    nitoyon 2006/12/07
    警告ダイアログの乱用は危険。GMailの「処理後にキャンセルできる仕組み」の利点と危険性。