タグ

2007年2月19日のブックマーク (9件)

  • Stray Penguin - SPAMBlock非公式マニュアル

    このマニュアルは ASAHIネットからいかなる承認も公認も監修も受けたものではありません。独自の試験による分析なので、間違っているところもあるかも知れません。ただ、スパムブロックをできるだけ多くの人に賢く使ってもらいたい、願わくば、 SPAM が滅多に我々の目に触れなくなり、世の中にはびこる SPAM を実質的に無力化できれば、との思いからまとめたものです。 これはアサヒネットの迷惑メールフィルタリングシステム「スパムブロック」を利用する上でのやや上級者向け解説。オフィシャルページにも一通り説明はあるが、緻密に設定しようとするとあやふやな部分があるので、そこらへんを実験しながらまとめてみた。ちなみに、 IT 系 WEB ニュースによると、このシステムは DEEPSoft の SPAMBlock を asahi-net が独自に拡張したものらしい。 スパムブロックには一種の「育てゲー」的楽し

    nitoyon
    nitoyon 2007/02/19
    SPAM 対策凝りまくりな人の解説。曰く「スパムブロックには一種の「育てゲー」的楽しさがあり」「送信サーバのIPアドレス、本文、その他の詳細なヘッダによる拒否(中略)だけで十分な効果を発揮」。職人の域。
  • Flash ActionScript2 エディタ「as2edit」の配布サイト

    →くじらはんど>Windowsソフト開発室>as2edit ActionScript2編集用エディタ「as2edit」 Flash ActionScript2専用エディタです。単語の自動補完やクラス解析ツリーの表示ができます。 フリーのFlashコンパイラのMTASCと組み合わせれば、Flash製作が楽しくなります! Flash の ActionScript用エディタです。単語補完機能や、クラスツリーの解析機能や、文法チェックなどの機能がついています。また、フリーで入手可能な、mtasc と併用することにより、Flashを持っていなくても、Flashのswfをつくることも可能です。 FLASHでちょっと凝ったことをしようと思うと、クラスを自作したりする必要があります。 しかし、FLASH標準のエディタは、コードヒントの機能こそあるものの、自作したクラスについて、補完候補を作ってくれませ

    nitoyon
    nitoyon 2007/02/19
    AS2 専用のエディタ。mtasc と連携して無料でFlash生成可能。
  • https://jp.techcrunch.com/2006/10/15/another-gdrive-platypus-leak/

    https://jp.techcrunch.com/2006/10/15/another-gdrive-platypus-leak/
    nitoyon
    nitoyon 2007/02/19
    GDrive のクライアントが流出。目指すはオンラインネットブート+Windows/Mac いらず。
  • きまぐれ日記: 動的配列への追加コストはなぜ O(1)?

    動的配列への追加コストは O(1) ってのは覚えていればそれだけの話ですが,どうしてかと言われると意外と難しいものです. というのも, このO(1)ってのは動的配列の実装方法に強く依存しているからです.実装を知っていないと答えられません. 一般論として,1つ要素を追加するとき,配列に空きがなかったら新しく配列を作り直して全要素をコピーする必要があります.コピーのコストは O(n) だから,追加コストも O(n) になるという議論が混乱の元になっています. こういうときは,要素追加を n 回繰り返したときの計算量を n で割った平均をとるという解析方法が使われるそうです.一般に, ある operation C の計算量を C を n 回行ったときの計算量 O(n) を n で割った値 O(n)/n で評価する手法をならし解析 (amortized analysis)と言うそうです. さて,s

    nitoyon
    nitoyon 2007/02/19
    足りなくなったら倍のメモリ確保する実装の理論的な裏づけ。
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのサイドバーを上下左右に表示できる「MultiSidebar」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    nitoyon
    nitoyon 2007/02/19
    サイドバーの位置変更。Flash Tracer を下に持ってくると幸せかも。
  • 漢のzshに乗り換えた時にアッーってなるコト - 技術メモ帳

    男のbashユーザーが、バラ色の紳士こと漢のzshに乗り換えたときに アッーってなるコト事を先ほどいくつか思いついたので共有する。 !!とかの履歴実行はrコマンドで zshには、r というシェル組み込みコマンドがあって 履歴からの実行が簡単に行える。 たとえば、一番最後に実行したviコマンドを実行したいときなどだ。 bashなんかだと !vi で出来るのだが、 rコマンドだったら % r vi でよい。 直前に実行したコマンドを再び実行したいとき、 bashなんかだと !! というやり方になるが、 rコマンドでは、 % r とするだけでよい。 また、文字列を置き換えてからの履歴実行はどうだろう。 たとえば次のようなbashの例だ。 $ vi .zshrc $ !vi:s/zsh/bash/ これは、最後に実行したviコマンドの引数文字列を ":s/zsh/bash/" によりzshという文

    nitoyon
    nitoyon 2007/02/19
    zsh の履歴・リピート周りのお話をネタを交えながら(?)説明。
  • JavaScriptでUndoRedoするためのなにか - Thousand Years

    方法論? ふとJavaScriptでUndoRedo機構がエレガントにつくれないかと思ってなんかごさごさやっていたんですがそれっぽいものができたのでアプローチをポスト。UndoRedo機構つくる為の方法論としていくつか考えてみました。 前やったことの逆算。次やることの計算(右に3px動かす。左に3px動かす。) DOMのプロパティtop:50pxとかleft:50pxとか保存して頑張る。(prop1 = { top: 50, left :50px}, prop2 = {top: 25, left : 25}) 現在の状態のDOMを保存(キャッシュ)しておき状態を復元する。 とまぁ。すぐ思い浮かぶのは1,2くらい(1と2のパターンはやれなくもないけど凄いめんどう。)今回は3のアプローチ。 element.cloneNode(flag) JavaScriptでアニメーションするにしろ新しくHT

    JavaScriptでUndoRedoするためのなにか - Thousand Years
    nitoyon
    nitoyon 2007/02/19
    DOM ノードを clone することにより、Undo & Redo をお手軽実装する技。デモあり。
  • Adobe Feeds

    Announcement Feeds.adobe.com is no longer available. To keep up with the latest news from the community, we recommend you follow us on Twitter at @Adobe and @CreativeCloud.

    nitoyon
    nitoyon 2007/02/19
    初期登録のRSSやクリックした記事から、お薦めの最新記事を教えてくれるようになるフィードリーダー。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    nitoyon
    nitoyon 2007/02/19
    ドラクエフォント。画像化して幸せに。