タグ

2007年8月26日のブックマーク (6件)

  • W3C XSLT Servlet

    Online XSLT 2.0 Service Important: W3C runs this service for its own use. The service,runs on Jigsaw, is based on Saxon and supports XSLT 2.0, is available publicly, but usage is subject to the conditions set forth below. Status of this Service This Saxon-based service replaces the XT based service W3C has been using since June 2000. It should be fully backwards compatible. All transformation link

    nitoyon
    nitoyon 2007/08/26
    XML・XSLT 変換サービス。 W3C が提供。
  • FirefoxのE4XはXPathより便利? - bits and bytes

    つい最近FirefoxのXMLオブジェクトがすごく便利なのを知りました。そして、そのXMLオブジェクトサポートのことをE4X(ECMAScript for XML)と呼んでいたというのを今知りました.... E4Xについては ECMAScript for XML (E4X) 仕様邦訳 を翻訳された nanto_viさんが書かれている E4X in Firefox が詳しいです。 しょせんはさっきE4Xがなんなのかを知った程度なのでちゃんとしたことは他のページを参照していただくことにして、11.2 左辺式 に書かれているアクセサと選別述語演算子でXPathと同じようなことができて、それがXPath以上に便利なところがありますよ、というはなしだけ書こうと思います。 E4XについてECMAScript for XML (E4X) 仕様邦訳序文には このプログラミング言語拡張は、世界中のもっとも大

    nitoyon
    nitoyon 2007/08/26
    E4X の解説記事。←オブジェクトっぽく使えるのが気持ちいいですよね。
  • 「はてな」を作り出す人的ネットワークの仕組みとは:ネットワークコラム ─ @IT

    Web2.0的サービスを次々と作りだし、多くのファンが存在する「はてな」。米国法人が設立されたいま、社内ではどのようにコミュニケーションをとっているのだろうか? 2001年に京都で産声を上げ、はてなアンテナやはてなダイアリーといった、現在のネットを象徴するようなサービスを次々と生み出し、一躍、Web2.0を代表する企業としてその名をいまにとどろかせているはてな。その後も、はてなブックマーク、リィモ、はてなスターといったサービスを送り出して、ネットの住民たちから熱い信頼を得ているのは、ご存じのとおり。 そんなはてなの社内では、どのような体制で仕事が進められているのだろうか、サービスはどうやって誕生し、どのようにはぐくまれ、日々の運用はどのようにして行われているのだろうか、筆者はかねて、そんな思いを抱いていた。今回、取締役経営企画担当の輿水宏哲氏(id:kossy)に、そのあたりの疑問をぶつけ

    「はてな」を作り出す人的ネットワークの仕組みとは:ネットワークコラム ─ @IT
    nitoyon
    nitoyon 2007/08/26
    組織論、日Y! との比較。
  • Googleの検索結果ページは画像を一つしか読み込んでいない (polog)

    T/O CTOから教えてもらったんですが、検索結果のページをFireBugのNetで見るとこんな感じに! 読んでるイメージはこれ。 たぶんjsで切ってるんだと思いますが、そちらも超圧縮されてる徹底ぶり。 偏執狂たれとはこの業界よく耳にする格言ですが、ほんとに脱帽ものの偏執狂っぷりです。Googleすごすぎ。

    nitoyon
    nitoyon 2007/08/26
    CSS で裏バッファリング。background-positionで位置調整。転送ファイル数を削減できる。
  • フォーカスされている要素を取得する方法 - sawatのブログ

    忘れないようにメモしておこう。 var element = (document.activeElement || window.getSelection().focusNode); 前半がIE/Opera用。getSelectionを使うのはFirefox用。Safariは多分ゴメンナサイ。

    フォーカスされている要素を取得する方法 - sawatのブログ
    nitoyon
    nitoyon 2007/08/26
    (document.activeElement || window.getSelection().focusNode);
  • Port801勉強会に参加してきた! - onkはギリギリ霊長類

    Port801 セキュリティ勉強会 に参加してきました! パスは security.writeboard はパスワード必須なのです(・ω・`) しかし何スかねぇ,この豪華過ぎる面子. Twitter で声をかけると凄い人ばっかり集まってきますw 以下,勉強会中にとったメモ. @youchan 「気を遣うシステムはやりたくない」 「セキュリティに銀の弾丸はない」 「結局一つ一つのことを丁寧に見なければいけない」 「Security はメタプログラミング」 JServ 時代ってホント全然知らないなぁ,と思ったプログラマ3年目の夏. Java3D も触ったことないし,自分の引き出しをもっといっぱい増やしたいなぁ. 出来れば業務で色々やりたい. @Hamachiya2 写真1個しか撮ってなかた……. 「しーさーふ」 「Request を貰ったらなんでもやる」←試験に

    nitoyon
    nitoyon 2007/08/26
    セキュリティ勉強会のメモ。はまちちゃんの手書き文字が・・・