タグ

2008年12月3日のブックマーク (5件)

  • uessay: Yahoo! Pipesのテクニックを10個(前編)

    このブログで、もう何回も書いているが、Yahoo! Pipesによるスクレイピングが楽しい。やりたいことができなくてRubyで書き始めたこともあったが、Pipesの視認性の良さに慣れてしまうと、後戻りは難しい。 で、触り始めた頃より少し覚えたことが増えたので列挙してみる。 1.PipesにはWeb型RSSリーダよりFirefoxのライブブックマークが似合う RSSと言えば、Livedoor ReaderなどWeb型のRSSリーダーで読む方が楽だという固定観念があったが、Pipesを頻繁に手直ししてると未読や既読が混ざってしまい扱いにくい。また、Fetch PageなどでRSSを生成するとpubDateが付かない(もしくは付けるのに苦労する)という点もWeb型と相性が悪い。Firefoxのライブブックマークなど、RSSそのものを単純に表示するようなツールの方が向いている気がする。 2.タイト

    uessay: Yahoo! Pipesのテクニックを10個(前編)
    nitoyon
    nitoyon 2008/12/03
    Pipesのちょっとしたテクニック。(後編)http://goodsite.cocolog-nifty.com/uessay/2008/09/yahoo-pipes10-c.html
  • はてなブックマークがリニューアルしたらしい。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    ということでさっそくトップページをチェック。 カテゴリーが表示されるようですね。 でもまあ、思ったのは「ギークでなくても…」とうたっているのだから、各カテゴリの注目記事がカラム毎に並べて表示されるようなデザインがよかったのではないか。つーか、ベタに「Googleニュース」のレイアウトをままパクリすればよかったではと思う。 いや、はてなは現在使ってないからよー知らんのですけどね。(アカウントは持っていたが、パスワードを忘れてしもうたので絶賛放置中) ☆はてブトップページテンプレPSD☆ http://cid-40e3eae348a44e4d.skydrive.live.com/self.aspx/%e5%85%ac%e9%96%8b/hatebu.psd 使用は自由だが、その代わりネタを思いついたらトラックバックをよこすように。 つーかなぁ、ボタン内テキストのセンタリングぐらいしとけよ、と思

    nitoyon
    nitoyon 2008/12/03
    はてなブックマークの適切なカテゴリ分けを提案。
  • OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん

    OMakeすごい。OMakeはマジですごい。 OMakeはGNU makeの代替品みたいなものなんだけど、正直なところこのツールの強力さはGNU makeと比べると失礼なくらいすごい。これのおかげで、「コード修正→ビルド→デバッグ→コード修正→・・・」のループの、ビルドにあたる作業がほぼ消え去った。 ファイルの依存関係の解析がとにかくすごい。よくあるユースケースなんかの場合、最小限の手間でほぼ完璧に依存関係を網羅して、よしなにビルドしてくれる。 とりあえず、はやみずが実際に使ってみたケースを例にとってそのすごさの一端を紹介しようと思う。 case study 論より証拠ということで、自分が OMake を試しにつかってみたケースを紹介する。C言語でスタティックライブラリを作っていて、それに加えて簡単なテストプログラムを書いている。 /include/ 以下にヘッダファイルが全部ある /sr

    OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん
    nitoyon
    nitoyon 2008/12/03
    依存を調べてコンパイルするファイルを減らしてくれたり、ファイル修正を検知してビルドしてくれたり。
  • ジャパネットたかた社長から学ぶ、TVショッピングの購買決定プロセスモデル:shoe-g.com 植山周志のぶっ飛びブログ

    ジャパネットたかた社長のプレゼンをジャパネットの動画ページから見ていたら 面白くなって自分なりに内容を分解したんだ 結果、TVショッピングの購買決定プロセスモデルがあり、それに乗っ取ったプレゼン・シナリオをジャパネットたかた社長がしているのだろうと僕は思った 購買決定プロセスモデルとは 消費者の購買決定プロセスを説明するモデルのことでAIDMA、AIETA、AISASなどがある AIDMAなら各文字が、下の意味を表し、消費者が商品を知ってから、買うまでのプロセスを表している ・Attention(製品の存在を知る) ・Interest(興味を持つ) ・Desire(欲しいと思う) ・Motivate(動機を求める) ・Action(購買行動) AIDMAは通常のお買い物のプロセスでAISASはネットの動きを入れたら場合のプロセスと僕は理解している では、ジャパネットたかたのTVショッピング

    nitoyon
    nitoyon 2008/12/03
    説得手法。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターの id:yone-yamaです。 2023年4月8日の以下告知でお知らせした、はてなブックマークでTwitterに関連する機能が利用できない状態が現在も継続しています。ご利用いただいていたみなさまには引き続きご不便をおかけしており誠に申し訳ありません。 bookmark.hatenastaff.com 同告知で4月10日に追記した通り、機能復旧の目処が立たないことから、Twitter関連機能のうち特にご利用ケースの多かった「ブックマーク時の連携ツイート」の代替手段を提供すべく準備を進めております。 代替手段の仕様についてはいくつかのパターンを考案していますが、いずれのパターンが適切であるかをユーザーのみなさまからのご意見をもとに決定したいと考えています。 つきましては、今週から来週

    はてなブックマーク開発ブログ
    nitoyon
    nitoyon 2008/12/03
    はてなブックマークが吐くRSSが改善。あとで確認。/ はてなRSSでの表示例じゃないのか…。