タグ

mediaに関するnitoyonのブックマーク (54)

  • 板東英二、TBSの神編集で世界ふしぎ発見から存在を消されるwwwww « なんJ « 日刊やきう速報@なんJ

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1357992928/

    板東英二、TBSの神編集で世界ふしぎ発見から存在を消されるwwwww « なんJ « 日刊やきう速報@なんJ
    nitoyon
    nitoyon 2013/01/14
    神編集すごい。
  • ビデオリサーチ、Twitterをテレビ番組指標への活用に着手

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ビデオリサーチ、Twitterをテレビ番組指標への活用に着手
    nitoyon
    nitoyon 2012/10/23
    興味深い動き。
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    nitoyon
    nitoyon 2012/07/11
    朝日の中の人が記事を作るまでの思考が分かる。人間的な一面がみえて面白い。直接寄せられる反響と町の声を頼りに日々模索。
  • 池上彰のよくわかる枕営業

    ■編集元:モ娘(狼)板より「池上彰のよくわかる枕営業」 1 名無し募集中。。。 :2010/10/14(木) 16:47:54.81 0 名無し募集中。。。 :2010/10/14(木) 16:52:40.55 O 土田「でもいまどき枕をしてまで仕事をとろうなんてアイドルが考えるんすかね?」 池上「いい質問ですね」 8 名無し募集中。。。 :2010/10/14(木) 16:55:17.27 0 池上「結果的には、需要がなかったり、能力が劣っている人が枕営業によって重用されるわけですから、 それをしていない他のタレントさんやファンの方々の不満が爆発し、芸能界には長く残れないことが大半な訳です。」

    nitoyon
    nitoyon 2010/10/18
    池上彰メソッド。すごく説得力があるように見えてしまう不思議。
  • TBS世界陸上、選手キャッチコピーダメ! - 芸能 - SANSPO.COM

    陸上の世界選手権(8月15日開幕、ベルリン)の独占放送権を持つTBSテレビが、日陸連から選手のキャッチコピー(CC)を撤廃するよう通達を受けていたことが24日、分かった。 同局では1997年のアテネ大会から独占放送を続けており、男子短距離の朝原宣治(37)を「燃える走魂」、男子400メートルハードルの為末大(31)を「侍ハードラー」などと日人選手、有力外国人選手に独自のCCを付け、大会期間中に連呼してきた。だが、ネット上での批判や一部のネーミングに不信感を抱いた現場関係者も多く、高野進強化委員長(48)らが“強権”を発動したとみられる。 この日、男女短距離とハードル陣の代表合宿が山梨・富士北麓公園陸上競技場で公開され、男子400継で中心となる塚原直貴(24=富士通)が「(高野)強化委員長がテレビ局に『(CCは)もういいんじゃないか』と言ったみたい」と明かした。 TBS関係者も「確かにそ

    nitoyon
    nitoyon 2009/07/25
    陸上だけでなく他のスポーツも同じように拒否してほしい。
  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1934

    nitoyon
    nitoyon 2009/06/29
    NY Times が Wikipedia に報道協定を申し入れ。誘拐報道の書き込みを「信頼できるソースが無い」ことを理由に削除。CGM も行き着く先はメディア。
  • SMAPのリスクコミュニケーション

    録画を消してしまって、youtube に上がってた録画は瞬殺された。以下うろ覚え。 番組冒頭は復帰と謝罪の挨拶。全員黒ネクタイというのは、ドレスコードとしてのまじめさを強調したためか。「シングルノットだな」というのが気になった。ネクタイの結びが小さいというのは、ジャニーズアイドルにしては珍しいような気がした こういうときにはもちろん、「泣くファン」というのはお約束なんだけれど、鳴き声はむしろ、抑制されているように聞こえた。「あれがうるさかった」という意見もたくさんあったみたいだから、そのへんは分かれるかも 復帰ライブ。「ありがとう」という曲で始まった、この言葉が、番組の縦糸になっていたような気がするライブ後、たぶん編集なしの会話。稲垣吾郎が「メンバーが欠けた経験は始めて」と語った直後、木村拓哉が「俺たちは2度目だったけれどね」と振った。あれはすごいと思った中居君が「ちょっと! ちょっと!」

    SMAPのリスクコミュニケーション
    nitoyon
    nitoyon 2009/06/04
    炎上したときにどう振舞うか。隠さない、周りの人にネタにさせる、感情移入されやすいようにキャラを分ける。
  • 解題・ミュージックマシーン(2) - TAKUYAONLINE

    そういえばぼくがミュージックマシーンをやっている間、「おまえは自分と音楽趣味が似ている」という意味のことをすごく多くの人に言われた。もちろん無意識のうちにニュースに偏りが出たり、コメントに熱がこもってしまったり、そういう失敗(自分にとってそれは失敗だった)はあったと思うし、途中からまあそれくらいがちょうどいいのかな、という開き直りに似た気持ちはあったけど、それにしても、あまりにも多くの人が自分と音楽趣味が似ていると感じていたのは意外だった。あんなに雑多な情報を扱うサイトなのに。 で、あるとき気づいた。読者はみんな自分の読みたいとこしか読んでない。例えばあぶらだこが好きな人がミュージックマシーンを見たときには、同じページにあるコブクロの記事はどうでもいいと感じるはず。Berryz工房が好きな人には、その下の七尾旅人の記事はそもそも視界にすら入ってないのかもしれない。 例えばナタリーではP

    解題・ミュージックマシーン(2) - TAKUYAONLINE
    nitoyon
    nitoyon 2009/06/01
    紙媒体とWebの違い。見る人が選ぶ自由さ、雑音から見たいものを探す感覚。(全部まとめて)http://d.hatena.ne.jp/takuya/searchdiary?word=%2a%5bmm%5d
  • 編集長は度胸がない+愛情がない……週刊誌が凋落した理由(前編)

    雑誌の休刊や販売部数の減少……名誉棄損訴訟など、出版社をめぐる環境はますます厳しくなっている。そんな状況を打破しようと、“週刊誌サミット”が5月15日、東京・四谷の上智大学で開催された。 シンポジウムの第1部では「闘論! 週刊誌がこのままなくなってしまっていいのか」と題し、ジャーナリストの田原総一朗氏、ノンフィクション作家の佐野眞一氏、上智大学教授の田島泰彦氏が登壇。そして第2部では「編集長は発言する! 『週刊誌ジャーナリズムは死なない』」とし、10人の編集長(元編集長を含む)が雑誌を取り巻く現状などを語った。 まずは第1部の座談会の様子を紹介する。 →弾圧を恐がり、“感度”が鈍い編集者たち――週刊誌が凋落した理由(後編) 週刊誌の編集長は度胸がない 司会の元木昌彦:ほとんどの雑誌は1990年から部数を落としている。中には(1990年と2008年を比較し)3分の1近くまで落としている雑誌も

    編集長は度胸がない+愛情がない……週刊誌が凋落した理由(前編)
    nitoyon
    nitoyon 2009/05/29
    週刊誌サミット。度胸、愛情、弾圧。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    nitoyon
    nitoyon 2009/05/01
    報道にはタブーはないが、芸能界にはある。それだけに、警察沙汰になったときはここぞとばかりに報道する。
  • TBS、番組を広告付きで無料配信 「イロモネア」「ラブシャッフル」で実験

    TBSは、ドラマ「ラブシャッフル」とバラエティ番組「ザ・イロモネア」を広告付きでPC向けに無料配信する実験「TBSオンデマンド無料見逃しサービス」を2月3日に始める。視聴者の番組への関心を持続・向上させる狙いで、3月28日までの期間限定。 最新話を放送2日後から次回放送開始時まで配信する。TBSのWebサイト、「Yahoo!JAPAN」、テレビ番組情報サイト「テレビドガッチ」で視聴できる。民放キー局が、放送中のゴールデン/プライムタイムの番組を広告付きで無料配信するのは初という。 同社の番組を有料配信している「TBSオンデマンド」では4月から、過去に放送した番組を格的に配信する予定。まずは連続ドラマ5作品(約50話)を公開し、今後毎月5作品ずつ追加。常時100作品(約500~1000話)規模を目指す。 「これまでにも番組が一部のサイトで違法にアップロードされ、無料で視聴されていたが、放送

    TBS、番組を広告付きで無料配信 「イロモネア」「ラブシャッフル」で実験
    nitoyon
    nitoyon 2009/02/03
    最新分を放送2日後よりTBS、Y!J、テレビドガッチで無料配信。見逃し対応。動画市場の健全化とTBSオンデマンドへの集客を狙う。
  • テレビ大阪「美味しんぼ(再)」にて言葉狩り 化学調味料の”化学”部分が無音に - rocketdolphinの日記

    アニメ関西ローカル7216☆栗ちゃん売り出し中 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livewkwest/1207611352/ 60 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:2008/04/08(火) 08:50:02.50 ID:0E4gxS8u なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 61 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:2008/04/08(火) 08:50:03.39 ID:p+Y7XxiD おととんだwwwwwwwww 62 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:2008/04/08(火) 08:50:03.83 ID:pNJizuUu 無音キタ━(゚∀゚)━!! 64 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:2008/04/08(火) 08:50:05.39 ID:YrDqSzQ5 消された!!! 65 名前:LIVEの名無しさん

    テレビ大阪「美味しんぼ(再)」にて言葉狩り 化学調味料の”化学”部分が無音に - rocketdolphinの日記
    nitoyon
    nitoyon 2009/01/13
    化学調味料の化学の部分だけ無音処理された。「うま味調味料」ならOKだったのかな…。
  • http://youkoseki.com/diary/2009/01/07

    nitoyon
    nitoyon 2009/01/07
    「マスコミもブログも大したことがない、マスコミの特権意識は無意味」という結論になると予測していたが、ブロガーに特権意識が生まれつつある、という分析。メディア信仰は消えない。
  • 毎日新聞問題は「セクハラ問題」であるとの認識 - Tech Mom from Silicon Valley

    当件、まだ続いております。 この件につき、署名入りで分析や論評されている方は男性が多いためか、この視点についてあまり言及されていないようなので、書いておく。 私自身も含め、毎日新聞問題は「旧メディア対ネット」の構図で語られることが多かったのだが、こちらの記事で、倖田來未さんの「羊水」発言事件との類似が指摘されているのを読み、「あ、そうか」と腑に落ちた。なぜ、私はこの件が気になるのかということが、自分でわかったのだ。 毎日新聞内で「これほど事件が長引くのは、陰で糸を引いている黒幕がいるからでは」との陰謀説がささやかれている、というネット記事もあるようだが、そう、いると私は思う。誰かというと、「主婦」である。 一連の変態記事にはいろいろあるが、一番代表的なものとしてよく挙げられるのが、「母親と息子」の話である。「おまえのかーちゃん、でべそ」という昭和古典の言いまわしがあるが、英語で「おまえのか

    毎日新聞問題は「セクハラ問題」であるとの認識 - Tech Mom from Silicon Valley
    nitoyon
    nitoyon 2008/08/13
    ニートよりも怖い既女。既女が老女になるころにはどういう社会になってるんだか。
  • Interop Tokyo 2008にブロガーという立場で参加して思ったこと:Geekなぺーじ

    今回「ブロガー」という立場でプレス登録をしたうえでInterop Tokyo 2008に行きました。 (日も17時までやっていますが、私が参加したのは11日と12日の二日間です) 事前インタビューも行きました。 IPv4アドレス枯渇についてNTT Communicationsさんに聞いて来ました ルータ/スイッチの仮想化についてJuniper NETWORKSさんに聞いてきました Layer 0とLayer 1についてPanduitさんに聞いてきました 学生時代は舞台裏で参加し続けて、会社に入ってからは一般来場者になって、今度はプレスとして参加したInteropでした。 ケーブルを作ったり、Flukeを持って走り回ったり、telnetやpingをしまくっていた人物が、いつの間にかカメラを持って歩き回る人物に変化したわけです。 同じイベントでも立場が変わると視点ががらりと変わるのだと、自分

    nitoyon
    nitoyon 2008/06/14
    ブロガーがプレスとしてレポートした体験のまとめ。一般プレスとの違い、教訓など。
  • 秋葉原事件で融解した「野次馬」と「報道」の境界 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    秋葉原事件で融解した「野次馬」と「報道」の境界 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    nitoyon
    nitoyon 2008/06/11
    ブログが流行りだしたころにも似たような議論はあった気はするけど、動画のほうがより暴力的ということか。
  • ustreamで一億総ジャーナリスト化が実現する話 - fragments of love

    昨日の白昼に起きた秋葉原通り魔事件の話。結局、重体だった方全員が亡くなられた。もしかしたら私だったかもしれない、通り魔に遭う可能性は誰にだってあり得る、と思うとやるせなくなる。 日曜日だったので午後に布団を抜け出して、いつものようにMacの電源を付けてtwitterのtimelineを眺めていたら、なにか騒々しい。流れを見てると、どうやら秋葉原で大変な事件が起きたとか、歩行者天国が封鎖されたとか、物騒な話である。それと同時にustがどうのこうのというのも流れてきた。それが、当日偶然現地に居合わせた@kenan_と@Lyphardによるustream配信。@kenan_のアカウントはviewerが3000人くらいになってダウンした(おそらく原因はIRCチャットの負荷)らしいから見れなかったんだけど、@Lyphardが配信を始めてからは私も見ていた。まあそれもviewerが爆発的に増えてこっち

    ustreamで一億総ジャーナリスト化が実現する話 - fragments of love
    nitoyon
    nitoyon 2008/06/10
    UstreamとMacが普及したらどうなるか。mixi日記書くぐらいの勢いで配信が始まる可能性。
  • ホッテントリと日経新聞 : 小野和俊のブログ

    新卒で入ったサン・マイクロシステムズの入社式で人事部長が開口一番言った言葉は、「とにかく日経新聞を必ず読め」という内容のものだった。 その理由としては、日経新聞に載るような話題というのは社会人が一般常識として持っていて当然の内容であり、社内での会話でも取引先との会話でもその前提がないとそもそもビジネスの会話が成立しない、ということで、私はこれを聞いて、なるほど、よくできたシステムだな、と思った。 そして、最近、同年代の気が合う人と話したり、ネットでコミュニケーションしたりするときに、自分の付き合いのある範囲では、はてなブックマークのホッテントリが、当時人事部長に言われた日経新聞と同じ機能を果たしているな、と感じることが何度かあった。昨年末に開催したWoWのギルドのオフ会でも、ネットゲームの話に華が咲くと思いきや、はてブで取り上げられたエントリやテーマの話題が非常に盛り上がって驚いた。ホッテ

    ホッテントリと日経新聞 : 小野和俊のブログ
    nitoyon
    nitoyon 2008/05/01
    日経新聞はお偉いさんにとってのホットエントリ。なるほど!!/ 「こないだ1面に出てたねぇ」「いやー、あれはね…」みたいな会話で盛り上がるわけか。
  • マスコミ以上に一次情報にあたらない、撤回しないネットマスコミ:しっぽのブログ

    一応、マスコミを批判する立場にいるネットなんだけど、あっちこっちで指摘されているように「マスコミ化」が激しい。 悪い意味で。 痛いニュース(ノ∀`):吉野家のバイトが店内で「テラ豚丼」を作りニコニコ動画にアップ→大炎上 吉野家のバイト、「テラ豚丼」を作る→衛生管理が問題となり炎上 -[Di](12/05 部分訂正があったようです。) 吉野家のアルバイトが勝手に「テラ豚丼」調理、動画アップで大炎上。 Narinari.com 実はこれらの記事、 口にしたモノを戻して客に出している。 という部分の根拠がすっごい怪しいのだ。 件の動画がアップロード ↓ コメント、つまり閲覧者がつけられるコメントに 「少しべて鍋に戻しました エコロジーなので」 という書き込みがある(もちろん投稿者である証拠は無い) ↓ ちょっと奥さぁん、聞きました?あの投稿者、少しべて鍋に戻したんですって! ↓ 事実化 ここ

    nitoyon
    nitoyon 2007/12/04
    痛いニュースのワイドショー化。読者は面白ければよいし、管理人はアクセス増えれば満足。構造はマスコミと一緒。補足をするこのエントリの声が本家より小さいところも一緒。結局こういうところに行き着くのかねぇ。
  • 「品質」という概念の価値が相対的に下がっている | fladdict

    ひさしぶりにまじめな長文。 ここ2ヶ月ほどニコ動にネタ的からまじめ技術動画まで、色々と映像を放り込む実験をして遊んでた。 品質をともなった画像の再生数が160回で打ち止めだったり、逆に勢いだけのものがたった1日で1000~2000再生を記録したりするのが面白い。どこにも告知しないで1日2000再生いくってのは、作品発表のプラットフォームとしはモノスゴイなとびっくり。同じモノをようつべに投稿したら、たったの6再生とか17再生だったのに。。 ようつべとかニコニコとかWEB2.0とかセコンドライフとか、その辺諸々を語ってるメディアやブログの人の情報って、基的に自分で投稿したり、アバター作ったり、サービス作ったりしたことない人が書いてる。だからあまり信用ならないっつーか、表層の事象をそれっぽく解説してるだけで、質からズレてることが多い気がする。何事もやっぱ自分でやってみないとアレだなぁと実感。

    nitoyon
    nitoyon 2007/11/30
    コンテンツが細分化していいくと、品質よりも即時性や会話の誘発性などが重視されていく。万能ヒットメーカはいなくなり、一発屋が増えていく。←芸能界もそんな感じね、と思った。本筋と関係ねぇ。