タグ

uiとdesignpatternに関するnitoyonのブックマーク (4)

  • 平々毎々 (Hey hey, My my) | UIパターン その1

    Martin Fowlerの"GUI Architectures"を訳したので公開しようと思ったのだが、FAQページに「EAA developmentとかDSLなんかは商業出版するんで例外ってことで」と書いてある。面倒だったので翻訳の公開はやめて、「自分の理解を書く」というスタイルにしようと思う。 Fowler氏が説明しているのは 「フォームとコントロール」、「モデルビューコントローラー (MVC)」、「プレゼンテーションモデル」、「アプリケーションモデル」、「モデルビュープレゼンター (MVP)」の5つ。なお、後ろの3つは、どれもMVCの変種だ。 氏のサンプルでは、「アイスクリーム濃度のアセスメント」というネタになっているが、ここでは「BMIによる肥満度判断」にする。実際のところ、動作はほとんど同じだ。 フォームとコントロール よくあるGUIのスタイルというか、VBに代表されるポ

    nitoyon
    nitoyon 2008/10/06
    GUI Architectures(http://martinfowler.com/eaaDev/uiArchs.html) を元ネタにUIパターンを解説。フォーム、古典的MVC→プレゼンテーションモデル、アプリケーションモデル。アプリケーションモデルはBindingを多用するときに参考になる。
  • 多数のイベントと複雑な状態遷移の管理 - dann's blog

    http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20070813/1186999047 まずイベントドリブンなプログラミングに慣れてないのが一つで。Flex のイベントや自前イベントやをただ単に投げまくってると、とりあえずは動くけど後からメンテし辛いスパゲッティコードができあがる。このスパゲッティコードは goto 文が乱立するコードよりも酷く、goto だったら割と行き先は把握できるけど、イベントを投げまくってるだけだと、どこでどのオブジェクトがこのイベントを受け取るかが解らない。解りづらい。いちいちソースコード grep ですね、おめでたいですね。あのイベントが発生してから、そのイベントが終了したら発生するイベントが終了したらウィンドウ閉じて、その間は別のイベントはブロックして/発生しないようにして、とかもうわけわかんない。これも GUI プログラミン

    多数のイベントと複雑な状態遷移の管理 - dann's blog
    nitoyon
    nitoyon 2007/08/16
    FSMパターンの紹介。
  • 複雑な GUI を持つアプリケーションの設計について(Web アプリ編) - Akasata's Page(あかさたのページ)

    2007-08-14 04:48 : 複雑な GUI を持つアプリケーションの設計について(Web アプリ編) 以下のようなエントリを見つけました。非常に良い問題意識です。そう、GUI プログラミングは泣けるほど面倒くさいのです。 subtech - Pink Blossom Diary - AS3/Flex2 を使い始めて約半年より まずイベントドリブンなプログラミングに慣れてないのが一つで。Flex のイベントや自前イベントやをただ単に投げまくってると、とりあえずは動くけど後からメンテし辛いスパゲッティコードができあがる。このスパゲッティコードは goto 文が乱立するコードよりも酷く、goto だったら割と行き先は把握できるけど、イベントを投げまくってるだけだと、どこでどのオブジェクトがこのイベントを受け取るかが解らない。解りづらい。いちいちソースコード grep です

    nitoyon
    nitoyon 2007/08/16
    Stateの導入、Modelの定義などなど、UI実装の基本。
  • ソシオメディア | UIデザインパターン

    ソシオメディアが独自に提供するUIデザインパターン集。これを使えばUI設計を効率化できます。

    ソシオメディア | UIデザインパターン
    nitoyon
    nitoyon 2007/06/07
    図があって分かりよい。 via 人気エントリ。
  • 1