タグ

ブックマーク / matsuda-blog.info (4)

  • 【機械学習】label encodingの数字の付け方を変えると精度はどうなる??実験してみた

    文字列の辞書順にもとづくlabel encodingの例label encodingが適さない機械学習モデルしかし、辞書順に基づいてencodingを行ってもその整数の順序には(ほとんどの場合)意味がありません。これは統計学の用語でいうと「名義尺度」で、水準間に大小関係はなく、同じかどうかという情報のみが意味を持ちます。 なので、例えば線形回帰モデル $$\hat{y} = w_1x_\text{country} + \cdots$$ の場合、\(x_\text{country}\)の値によって予測値が変わりますが、日(=0)、アメリカ(=1)、イギリス(=2)、…となるにつれて予測値が増大してしまいます。日アメリカ・イギリスの間に明確な大小関係は無いにもかかわらず、です。 このため、値の大きさに意味を持つモデルにlabel encodingはあまり適していません。 *ニューラルネッ

    【機械学習】label encodingの数字の付け方を変えると精度はどうなる??実験してみた
  • 【名前の由来】なぜ導関数は「導」なのか?

    「導関数」は数学の微分積分で登場する関数です。 記事では、この「導関数」の名前の由来について解説します。 導関数の定義は?関数\(f(x)\)の導関数は、 $$f'(x):=\lim_{h \to 0}\frac{f(x+h)-f(x)}{h}$$ と定義されます。 「導関数」は「derivative」の訳語導関数は英語で「derivative」といいます。 微分積分は外国で発明された考え方*なので「導関数」は「derivative」の訳語です。 derivativeを辞書で引くと次のような意味が出てきました。 derivative (形) 派生した、派生的な (名) 1.派生物 2.金融派生商品、デリバティブ 3.《言語学》派生語 4.《化学》誘導体 5.《数学》導関数、微分係数 「derivativeの意味・使い方・読み方」英辞郎 https://eow.alc.co.jp/sear

    【名前の由来】なぜ導関数は「導」なのか?
  • 【統計】「幾何分布」はなぜ”幾何”なのか??

    …ってなる人はいませんよね(笑) おそらく私たちの感覚では 幾何 = 図形っぽい という感じだと思うですが、この説明の中には図形的な要素は一つもありません。 どうやら、分布の意味の中には幾何という要素はなさそうです。 幾何分布の式、等比数列に似ていませんか今度は、幾何分布の確率関数を見てみましょう。 確率関数は次の通りです。

    【統計】「幾何分布」はなぜ”幾何”なのか??
  • 【算数】帯分数を習う4つの理由。なぜ帯分数を小学校で教えるのか

    今回はこんな疑問に答えていきます。 帯分数を小学校で教える理由はたくさんあるでしょうが、記事では4つにまとめて紹介していきます。 まずはその4つの理由を簡単にまとめておきます。 「教育・認知」の立場から帯分数は、大きさがわかりやすい。帯分数の最大のメリットの一つは、数の絶対的な大きさがわかりやすいということです。 例えば、 ピザが \(\displaystyle\frac{11}{8}\) 枚あるピザが \(\displaystyle1\frac{3}{8}\) 枚あると言われたときに、感覚的にピンとくるのは後者「ピザが\(\displaystyle1\frac{3}{8}\) 枚ある 」の方ですよね。ピザがどれくらい残っているのか、具体的なイメージがすぐに思い浮かびます。 しかし、前者のように「ピザが \(\displaystyle\frac{11}{8}\) 枚ある」なんて言われてし

    【算数】帯分数を習う4つの理由。なぜ帯分数を小学校で教えるのか
  • 1