タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (14)

  • 犬には物とその名前を一致させる「能力あり」 研究者が主張

    (CNN) 犬は特定の言葉が特定の物を指すことを理解できるとの研究結果が発表された。そうだとすると、犬は人間と同じように言葉を理解している可能性がある。 この研究を行った研究者らは、研究結果について、人間以外の動物の中で言葉を理解するための脳活動が行われていることを示す初の証拠を提示するものだと主張するが、この分野の他の専門家からは、そう結論付けるにはさらなる検討が必要との指摘を受けている。 犬が「座れ」「待て」「取ってきて」といった指示を覚え、それらの言葉に教えられた行動で反応できることは以前から知られているが、犬が名詞をどの程度理解しているのかを解明するのは容易ではない。 そこで、同研究論文の主執筆者であるノルウェーのスタバンゲル大学の准教授で、ハンガリーのエトベシュ・ロラーンド大学の研究者でもあるリラ・マジャリ氏と、同じくエトベシュ・ロラーンド大学の研究者のマリアンナ・ボロシュ氏は、

    犬には物とその名前を一致させる「能力あり」 研究者が主張
  • ベートーベンの毛髪を新たに分析、謎の病は鉛中毒が原因か 研究者

    (CNN) クラシック音楽の大家、ベートーベンの髪の毛から高レベルの鉛が検出され、人が鉛中毒にかかっていたとみられることが新たな研究で分かった。難聴を含め、ベートーベンが人生の中で苦しんだ病気の原因になった可能性があるという。 聴覚の喪失以外にも、ベートーベンは生涯を通じて胃腸の病気に悩まされ、黄疸(おうだん)や重い肝臓病も患った。 ベートーベンは肝臓と腎臓の疾患により56歳で亡くなったとされる。しかしこれらの数多い健康問題の原因を把握するのは極めて困難な作業であり、ベートーベン自身もいつか医師の手でそれを解明してほしいと望んでいた。 国際的な研究者のチームは、10年近く前からベートーベンの願いを果たすべく人の毛髪の束の研究に取り組んできた。 学術誌クリニカル・ケミストリーに6日に発表された研究結果によれば、高濃度の鉛に加え、ベートーベンの毛髪にはヒ素と水銀も含まれていることが最新の分

    ベートーベンの毛髪を新たに分析、謎の病は鉛中毒が原因か 研究者
  • 日本発祥のロリータファッション、世界中の女性を魅了する理由

    (CNN) エラさんは自分らしいスタイルを見つけられずにいた。カリフォルニア州ベイエリアの職場に、ロリータ系の女性が優雅な身のこなしで現れるまでは。 「ロリータ」といってもナボコフ的な意味ではない。その女性は立派な大人で、1990年代中期に日で流行したロリータファッションに身を包んでいた。ビクトリア朝時代や華麗なロココ様式を反映したロリータファッションはとにかくフェミニンで、ペチコートにフリルのついたレイヤードレス、繊細なアクセサリーを合わせるのが典型的なコーディネートだ。 エラさんは我を忘れた。子どもの頃は少女漫画を読み、漫画に出てくる日のカウンターカルチャー系のスタイルをまねて絵を描いていたが、ああいう服は「すごくかわいいけど、米国では無理」だと思いこんでいた。メイクにハマったこともあったが、米国のメディアでもてはやされる「大人っぽい」メイクはしっくりこなかった。 (ロリータ活動を

    日本発祥のロリータファッション、世界中の女性を魅了する理由
  • 内向的な犬が集合、目も合わさず微妙な雰囲気に スウェーデン

    (CNN) スウェーデンのドッグパークでこのほど、内向的な犬を1カ所に集める催しが開かれた。犬たちはよそよそしい態度に終始し、お酒が入る前の職場のクリスマスパーティーよりも悪い雰囲気だった。 犬たちは互いに離れて座り、どの犬も目を合わさない。飼い主の1人からは、まるで「牛の牧場」のようだとの声が上がった。 この様子をとらえたスウェーデン人カップルの映像が拡散した。撮影したソフィア・ロステンさんは、「内向的な犬のためのグループを見つけ、(飼い犬の)キラにぴったりだと思った」と振り返る。 野良犬だったところを保護されたキラは他の犬に対して警戒心が強く、仲の良い友達といえる犬は1匹しかいない。 もっとも、ソフィアさんたちは「内向的」という言葉は使わず、「より落ち着いた犬」という表現を好んでいる。 集まりは1時間にわたって続いた。動画に映っているのは最後の場面のみで、どの犬ももううんざりしている様

    内向的な犬が集合、目も合わさず微妙な雰囲気に スウェーデン
  • 恒星の画像と思いきや、実はソーセージの断面 ネットだまされる

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)のジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた恒星の写真と称してソーセージの断片の画像が投稿され、インターネットのユーザーがだまされる出来事がこのほどあった。 投稿者はフランスの著名な物理学者、エティエンヌ・クライン氏。太陽に最も近い恒星「プロキシマ・ケンタウリ」を捉えたウェッブ望遠鏡の写真と称して、この画像を投稿した。 ツイッター上の同氏のフォロワーの大半はジョークを理解し、豚肉のソーセージのチョリソであることを見抜いた。 当然、インターネットにはさらなるソーセージの画像が投稿され、「別の角度からの眺め」や「この恒星の周囲を周回する別の惑星」といったコメントが付け加えられた。 だが、中には天文学と文化の混合を快く思わないユーザーもいたようだ。 クライン氏は批判の声に対応して謝罪し、写真は「一種のおふざけ」だったと説明。一方で、目を引く画像を額面通り受け止め

    恒星の画像と思いきや、実はソーセージの断面 ネットだまされる
  • 世界初の生体ロボット、「生殖」が可能に 米研究チーム

    (CNN) 史上初の生体ロボット「ゼノボット」を作製した米国の研究者らがこのほど、ゼノボットは今や「生殖」が可能だとする論文を発表した。その生殖方法というのは、動植物では見られない異例のものだった。 ゼノボットは名前の由来となったアフリカツメガエル(学名ゼノパス・ラエビス)の幹細胞から形成され、幅は1ミリ以下。実験の結果、動く、群れで協力する、自己修復するといった能力を持つことが判明し、2020年に初公開された。 そして今回、ゼノボットを開発したバーモント大学やタフツ大学、ハーバード大学ビース研究所の研究チームは、科学的に知られているどの動植物とも異なる全く新しい生物学的な生殖形式を発見した。 「これには仰天した」。タフツ大学アレン・ディスカバリー・センターの責任者で、論文の共同筆頭著者を務めたマイケル・レビン教授(生物学)はそう驚きを語る。 「カエルには通常使う生殖方法があるが、(幹細胞

    世界初の生体ロボット、「生殖」が可能に 米研究チーム
  • アウディがコンセプトカー、車体が「伸び縮み」

    米カリフォルニア州モントレー(CNN Business) 独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車アウディが、自動走行が可能なコンセプトカー「スカイスフィア」を発表した。しかし、当の特徴は車体が伸び縮みするところかもしれない。スカイスフィアは人間によるドライブと自動走行の切り換えができるが、車体は10インチ(約25センチ)伸び縮みする。 スカイスフィアのボンネットが前方に延びると、ハンドルが折り畳まれる。運転手側のダッシュボードはガラスのディスプレーで、ギアセレクターも引っ込み、運転手がよりくつろげる空間を生み出す。 こうしたことがすべて可能となるのは、スカイスフィアは電気自動車(EV)で、シートの後ろにモーターを搭載しているからだ。つまり、ボンネットの下には多くのものがなく、車体の前部が前後に動いても邪魔になるものがない。 前後のホイールの間がより長いと、幹線道路での安定感が増し、長距

    アウディがコンセプトカー、車体が「伸び縮み」
  • まさにドラゴン、空飛ぶ爬虫類の化石発見 オーストラリア最大

    (CNN) 1億500万年前のオーストラリアに生息していた空飛ぶ爬虫(はちゅう)類、「翼竜(よくりゅう)」の新種の化石が見つかった。両翼を広げると7メートル近くあり、オーストラリアの翼竜の中では最も大きい。クイーンズランド大学の研究チームが9日の古脊椎(せきつい)動物学会誌に発表した。 この翼竜は、かつてクイーンズランド州の内陸部にあった巨大な内海「エロマンガ内海」の上空を飛行していたと思われる。槍(やり)のように鋭い歯が並ぶ大きな口は、海から魚を取ってべるには最適だった。 クイーンズランド大学の学生ティム・リチャーズ氏らの研究チームは、同州北西部リッチモンドの北西にある採石場で2011年に発見された翼竜のあごの化石を調査した。 この翼竜は、恐竜の子どもを餌にする「恐ろしい野獣」だった可能性が大きいとリチャーズ氏は解説する。 「これは物のドラゴンに最も近い」「頭蓋骨(ずがいこつ)に長い

    まさにドラゴン、空飛ぶ爬虫類の化石発見 オーストラリア最大
  • 巨大レーザーで落雷制御を試みる、「ハイテク避雷針」となるか スイス

    標高2500メートルのサンティス山山頂。年に100~400回被雷する電波塔があり、レーザーの実証実験に最適な場所となっている/University of Geneva (CNN) スイス・ジュネーブ大学の研究チームがこのほど、巨大なレーザー装置を山の頂上に運び上げた。レーザーを空に照射して、ハイテク避雷針の役割を果たすようにする狙いだ。 研究チームを率いるスイス人物理学者、ジャン・ピエール・ウォルフ氏は20年以上にわたってレーザー研究に取り組んでおり、特にレーザーによる気象制御の試みに強い関心を持ってきた。 レーザーは非常に細い高エネルギーの光線をつくりだす。使い道はダイヤモンドの切断から手術、バーコードの読み取りまで幅広いが、ウォルフ氏はこのリストに、雷から私たちの身を守る用途を加えることが可能だと考えている。 同氏は欧州連合(EU)から資金拠出を受けたコンソーシアムを率いており、参画組

    巨大レーザーで落雷制御を試みる、「ハイテク避雷針」となるか スイス
  • 怒ったタコと対峙した豪男性、異例の攻撃受ける

    (CNN) 生物学者から世界有数の知的な無脊椎(せきつい)動物とみなされているタコ。普段はいたずら好きで好奇心旺盛だ。 しかし、オーストラリアの男性地質学者はこのほど、そんなタコのもう一つの側面を目撃した。同国西部にある巣を守るため、かなり攻撃的な行動に出たのだ。 3月18日、ランス・カールソンさん(34)がジオグラフ湾の浜辺を歩きながら2歳の娘と一緒に泳げる場所を探していたところ、海中からアカエイと思われる動物が飛び出してきた。 実はタコだと気付き撮影を開始すると、怒ったタコはカールソンさんに突進。この様子を収めた動画はインスタグラム上で6万回も視聴されている。 カールソンさんは2日、CNNの取材に「あの映像を撮ったのは私だ。タコが飛びかかってきたので、すごく驚いた。続けてタコはもっと深い場所に泳ぎ去っていった」と振り返った。 その後カールソンさんが近くでカニの殻を調べていたところ、今度

    怒ったタコと対峙した豪男性、異例の攻撃受ける
  • アザラシの鼻にウナギ詰まる、無事に除去 米ハワイ

    (CNN) 米海洋大気局(NOAA)の「ハワイモンクアザラシ研究プログラム」(HMSRP)はこのほど、右の鼻の穴にウナギが詰まったアザラシの写真をフェイスブック上で公開した。 ハワイでは以前から、モンクアザラシの鼻にウナギが入り込む現象が報告されている。初めて目撃されたのは2016年夏、リシアンスキー島沖でのことだった。 HMSRPはフェイスブックで「(アザラシの画像を公開した)月曜日は皆さんにとって良い日ではなかったかもしれないが、鼻にウナギが入るよりはましだろう」と冗談を飛ばした。 ハワイモンクアザラシは世界で最も希少なアザラシの一種で、米国では絶滅危惧種に分類されている。その多くは北西ハワイ諸島にある離島8島の周辺に生息。2016年の調査では、1427匹しか残っていないと推定されている。 HMSRPの科学者、チャールズ・リトナン氏はCNNの取材に、研究者は今もこの現象に困惑していると

    アザラシの鼻にウナギ詰まる、無事に除去 米ハワイ
    okumuraa1
    okumuraa1 2020/07/29
  • 遊牧民と農家が衝突、72人死亡 ナイジェリア

    (CNN) ナイジェリア中部ベヌエ州で遊牧民と農家の衝突が発生し、死亡した72人が11日、州都マクルディの墓地に集団で埋葬された。埋葬式には数千人の住民が参列した。 衝突は1日に発生した。ベヌエ州知事は、フラニ族と思われる遊牧民の集団が、なたを振りかざして農家を襲撃したと話している。 今回の衝突は新しい放牧規制法の施行がきっかけだったといい、知事はCNNの取材に対し、「彼らは同法を撤回しなければ州を壊滅させ、牛たちにどんなものでもべさせると言って我々を脅迫した。牛の方が人間よりも価値があるという言い分だった」と話している。 これに対して牧畜団体の代表は襲撃への関与を否定。州の一部地域で放牧を禁止する新法は、遊牧民への相談なしに施行されたと訴えた。 フラニ族の遊牧民はイスラム教徒が大半を占めるのに対し、農家はキリスト教徒が大半を占める。地元メディアの報道によると、両者の対立は2013年にさ

    遊牧民と農家が衝突、72人死亡 ナイジェリア
    okumuraa1
    okumuraa1 2018/01/12
  • イエメンのコレラ流行、100万人に感染の疑い 安全な水も食料も入手できず

    (CNN) 内戦が続くイエメンで、コレラの感染が異常なペースで拡大を続け、現代史上最悪の流行を引き起こしている。赤十字国際委員会は21日、同国でコレラの感染が疑われる患者が、今年4月以来で100万人を突破したと発表した。 赤十字によると、イエメンの人口の80%以上が料や燃料、安全な飲料水の不足に見舞われ、治療も受けられない状況にある。それがコレラの流行拡大の一因になっているという。 コレラは急性の下痢を引き起こす疾患で、世界では年間数千人が死亡している。汚物に含まれるコレラ菌は、不衛生な品や水を摂取することによって感染する。 2015年から続くイエメンの内戦では、数百万人が飢餓の瀬戸際にある。安全な飲料水の入手が難しくなる中、コレラが各地で蔓延した。 コレラの感染率は低下し始めているものの、医師によれば、それは短期的な現象にすぎない可能性もある。加えて、特に子どもにとっては命取りになり

    イエメンのコレラ流行、100万人に感染の疑い 安全な水も食料も入手できず
    okumuraa1
    okumuraa1 2017/12/22
  • 「第6の絶滅期」到来、想定よりも深刻か 動物の減少広範に

    (CNN) 地球上で生息数や生息地が急激に減っている動物は、絶滅の危険が指摘されている希少動物に限らず、従来考えられていたよりはるかに多いことが、新たに発表された研究で明らかになった。 メキシコ国立自治大学の生態学者、ヘラルド・カバジョス教授や米スタンフォード大学の生物学者、ポール・エーリック教授らのチームが10日、米科学アカデミー紀要(PNAS)の最新号に論文を発表した。 チームの研究によると、陸上にすむ哺乳(ほにゅう)類や鳥類、両生類、爬虫(はちゅう)類合わせて2万7600種類のうち、実に3分の1近くの生息数、生息地が減少していることが分かった。 さらに、なじみの深い哺乳類177種類に注目すると、その全てが1900~2015年の間に生息地の3割以上を失い、4割余りが生息地の8割以上を失っていた。 地球には過去5回の大量絶滅時代があったとされる。科学者らは第6の絶滅時代が迫っていると警告

    「第6の絶滅期」到来、想定よりも深刻か 動物の減少広範に
    okumuraa1
    okumuraa1 2017/07/12
    具体的にどう行動を起こせばいいんだ?どこかに募金とかしたらいいのかな?
  • 1