タグ

ブックマーク / limo.media (5)

  • 「ココイチ」以外に1000店舗を超える大手カレー専門店チェーンが存在しないワケとは | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    皆さん、カレーは週に何回くらいべますでしょうか。 全日カレー工業協同組合の統計によれば、カレー製品生産量(カレー粉、カレールウ含む)は2017年以降毎年増加しています。 2017年に生産量は10万6263トンであったものが、2020年には11万3570トンにまで増加しています。 また、2019年には11万2845トンであったので、コロナ禍で増加したともいます。 さて、カレーといえば、最近でいえばコロナ禍でもあったので家でべるという人も多いと思いますが、やはり、私も含めてそうかと思いますが、外の楽しさであったり、おいしさを改めて感じる人も多いのではないでしょうか。 もっとも、個人的には、「ココイチ」にいけば、ポークカレーやチキンにこみカレーをベースとして、トッピングとタマゴサラダを必ず注文するのですが、最近のトッピング価格に関してはいろいろ意見もあると思います(※編集部注)。 今回は

    「ココイチ」以外に1000店舗を超える大手カレー専門店チェーンが存在しないワケとは | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    p8q
    p8q 2022/03/27
    "「ココイチ」以外に1000店舗を超える大手カレー専門店チェーンが存在しないワケとは | LIMO | くらしとお金の経済メディア"。不存在の理由を本文中に示さずしてその見出しとは悪質。小学生の自由研究レベルの中身。
  • 震災時「5000円の弁当」で儲けた店が3カ月で閉店した理由 小さな会社・自治体の「SDGs」活用法 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    新型コロナウイルス感染症は、未だに終息の兆しが見えないどころか、日でも感染者数や重症化数が増えている状況です。また、日は自然災害の多い国でもあります。地震・台風・水害・土砂災害・火山噴火などに幾度となく見舞われ、今後もこのような災害が発生するリスクが高いとされています。中小企業や自治体のトップは、有事の際のリスクマネジメント戦略を定め、全体共有を徹底しておく必要があります。ダメージを受けてからでは、動きが停滞してしまいかねません。 書籍『儲かるSDGs』の著者で、コンサルタントとして阪神大震災や東日大震災の被災企業・自治体とも数多く仕事をしてきた三科公孝さんは、「コロナ禍を乗り越える方法は、震災復興からも大いに学ぶところがあります」と話します。 この記事では、同書をもとに、三科さんに具体的な事例を挙げてもらいつつ、「リスクマネジメントに強い組織づくり」を解説してもらいました。 「人が

    震災時「5000円の弁当」で儲けた店が3カ月で閉店した理由 小さな会社・自治体の「SDGs」活用法 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    p8q
    p8q 2020/11/29
    "奥様がそのお肉屋さんが閉店したと教えてくれました"。憤っていたそうです、売っていたらしく、相手にされなくなったという、とすべて伝聞。実在の確認もしないで推定を見出しにする甘さ。せいぜいその程度の内容。
  • 大阪小6女児誘拐「家出したい」つぶやきに群がる危険な大人 ビジネス、今日のひとネタ | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    2019年11月17日に大阪市に住む小学6年生の女児が行方不明になり、6日後に栃木県で保護され、誘拐容疑で35歳の男が逮捕されたというニュースは皆さんご存じでしょう。伊藤仁士容疑者と誘拐された女児はTwitterで出会い、Twitterの「ダイレクトメッセージ」という非公開でメッセージを送り合える機能を使ってやりとりをしていたようです。伊藤容疑者は調べに対して「SNSで助けを求めていた子を助けてあげた。正しいことをした」という内容を供述しているといいます。 そのダイレクトメッセージ機能について、Twitterで話題になったツイートがありました。RinSuzuki@Durandal(@RinSuzuki _FF)さんが「今女子中学生が『家出したい』とつぶやくとこー言うメッセージが大量に来るらしい…」と述べつつ載せた画像には、「家出したい」とつぶやいたアカウントに届いたダイレクトメッセージが映

    大阪小6女児誘拐「家出したい」つぶやきに群がる危険な大人 ビジネス、今日のひとネタ | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    p8q
    p8q 2019/11/28
  • タレントの移籍制限を禁止すると芸能界が消える 独占禁止法違反とタレント育成を考える | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    タレントの移籍制限は独占禁止法違反だと公正取引委員会が言っていますが、それは芸能界を潰しかねないと久留米大学商学部の塚崎公義教授は危惧しています。 タレントは独立したり移籍したりできない模様 筆者は、芸能界の事情に疎いのですが、タレントは自由に(あるいは簡単に)独立したり他の事務所に移籍したりできないようです。契約書でそうなっているのか、業界の慣習で独立・移籍タレントは使わないということになっているのか知りませんが、たしかに能年玲奈さん(当時。今はのんさん)の移籍でトラブルがあったようですね。 そうしたことは独占禁止法違反である、と公正取引委員会が言っているようです。2月15日の発表によれば「移籍・転籍を制限する内容を取り決める行為が役務提供者の育成に要した費用を回収する目的で行われる場合であっても、通常、当該目的を達成するための適切な他の手段があることから、違法性が否定されることはない」

    タレントの移籍制限を禁止すると芸能界が消える 独占禁止法違反とタレント育成を考える | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    p8q
    p8q 2018/03/05
  • 「家賃収入でウハウハ!」の落とし穴。高値づかみが命取りになる物件購入 適正価格を見極めるプロの仕入れ術とは? | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    不動産は仕入れが全て! 不動産投資は先の読める事業です。物件の購入条件と融資条件で、出口までの投資プランがほとんど決まります。 そのため、物件の高値づかみをしてしまうと収支改善は難しく、多少の努力程度では事業として回らなくなってしまいます。 どれだけ立地がよくて、建物がピカピカで、高い家賃がとれる物件でも、仕入値が高ければ損をします。仕入れが適正価格かどうかの判断がとても大切になってくるのです。 物件の価格は、利回りはもちろんですが、周辺相場や市況のトレンドで変わります。そして、不動産は相対取引ですので売主と買主が合意した金額が売買金額になります。あなたの投資基準に見合う金額で値付けをしてください。 適正価格ってどう決めるの? 90%以上の投資家が稼げないのは、業者が持ってきた物件を、ご自分でよく調べずそのままの金額で買っているからです。物件情報を持ってきた業者の提示金額が、あなたにとって

    「家賃収入でウハウハ!」の落とし穴。高値づかみが命取りになる物件購入 適正価格を見極めるプロの仕入れ術とは? | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    p8q
    p8q 2017/10/29
    "1000本ノックで相場観を磨け!"。千本ノックに算用数字、使うんだ。しかも不動産の取引を千のオーダでこなせばそれはもう、アドバイスする側になれるよね?
  • 1