タグ

麻生太郎に関するp8qのブックマーク (22)

  • 麻生財務相が民度発言で釈明 「おとしめるという話とは違う」 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 麻生太郎財務相は5日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスによる死者が欧米諸国より少ないことに関し「民度が違う」と4日の参院財政金融委員会で発言したことについて「おとしめるという話とは違う」と述べた。強制力のない外出自粛で感染を抑制できていることを誇るべきだとの見解だったと釈明した。 麻生氏は「他の国は強制力を持ってしても(死亡率を抑制)できていない」とし、民度発言は「日がお願いだけで(抑制)できたのは誇りを持っていいという話をしただけだ」と述べた。

    麻生財務相が民度発言で釈明 「おとしめるという話とは違う」 | 共同通信
    p8q
    p8q 2020/06/05
    "強制力のない外出自粛で感染を抑制できていることを誇るべきだとの見解だったと"。いや、その見解も正しいかどうか解明できていないから問題なの。品位がないし、部下が公文書を改竄しても引責しないし。舐めてる。
  • 麻生大臣、「他国と比べて日本は民度レベルが違う」発言が物議 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    麻生大臣、「他国と比べて日は民度レベルが違う」発言が物議 社会・政治 投稿日:2020.06.04 21:30FLASH編集部 6月4日におこなわれた参議院財政金融委員会で、自民党の麻生太郎財務大臣による答弁が物議をかもしている。麻生大臣は、日で新型コロナウイルス感染者の死亡率が低いのは、他国と比べて「民度のレベルが違うから」だと発言した。 委員会の冒頭、自民党の中西健治議員が、新型コロナウイルスへの対応について、「(外出禁止ではなく自粛という)自由という価値を守り続けていることは、高い評価を受けるべきものだ」と発言。それを受け、麻生大臣の見解が求められた。 【関連記事:年収2600万・交際費2000万…麻生大臣に庶民の苦労がわかるか】 麻生大臣は、「どうでしょうねぇ。自由っていうけど、憲法上(規制が)できなかったから結果としてなっただけで、そういった見識をもって臨んだのかね。それでも

  • 「10万円」は何のため 辞退巡る議論に思うこと :朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「10万円」は何のため 辞退巡る議論に思うこと :朝日新聞デジタル
    p8q
    p8q 2020/04/25
    "麻生氏は当初、所得の多い人が申請することを「さもしい」「人間の矜恃(きょうじ)の問題」"。所得の多い人が、って修飾語は氏の本心は余計なのでは。10万円基金の発想の根底は国による所得再配分への不信だよね。
  • 「品が良い所…川崎、北九州とかじゃなく」 麻生氏発言:朝日新聞デジタル

    麻生太郎副総理兼財務相(発言録) 麻生太郎副総理兼財務相は24日夜、東京都内であった麻生派所属の原田義昭前環境相のパーティーで、原田氏の地盤の衆院福岡5区を「品の良いところ」と紹介したうえで、「(原田氏の中選挙区時代の地元だった神奈川県の)川崎市とか、北九州とか、(福岡県の)田川とかいうところじゃなくて、品の良さが買われたかどうか知らないけど、そこで当選をさせて頂いた」と述べた。 パーティーは原田氏を「激励する会」で、麻生氏は「生まれは私の選挙区。中学校は武田良太(防災相)の選挙区」と原田氏の来歴に触れる中で、各市に言及した。 また、原田氏が環境相時代の会見で、東京電力福島第一原発にたまった処理済みの汚染水について「海洋放出しかない」と発言したことを念頭に、「きちんとしたことがはっきり言える。票にならなくても言わなくちゃいけないことは言う。これが大事」と持ち上げた。

    「品が良い所…川崎、北九州とかじゃなく」 麻生氏発言:朝日新聞デジタル
    p8q
    p8q 2019/10/26
    "川崎市とか、北九州とか、(福岡県の)田川とかいうところじゃなくて、品の良さが買われたかどうか知らない"。ところで最後の一段落を入れた朝日の意図は。氏を記事全体では評価したいのか発言を問題視したいのか。
  • 甘利氏の党要職起用が浮上=麻生、菅氏留任へ-11日に内閣改造・党人事:時事ドットコム

    甘利氏の党要職起用が浮上=麻生、菅氏留任へ-11日に内閣改造・党人事 2019年09月03日19時44分 自民党役員会に臨む安倍晋三首相(中央)=3日午前、東京・永田町の同党部 安倍晋三首相は3日の自民党役員会で、内閣改造・党役員人事を11日に行う方針を示した。盟友の甘利明選対委員長を引き続き党要職で起用する案が浮上。政権の中枢を担う麻生太郎副総理兼財務相と菅義偉官房長官は留任する見通しで、一連の人事では二階俊博幹事長の処遇が最大の焦点となる。 <内閣改造 関連情報> 首相は役員会で「国民の力強い支持にしっかり応えていくため人事を刷新し、安定と挑戦の強力な布陣を敷きたい」と表明、一任を取り付けた。副大臣・政務官人事は13日の見通し。 新型コロナ最新情報 安倍政権 消費税

    甘利氏の党要職起用が浮上=麻生、菅氏留任へ-11日に内閣改造・党人事:時事ドットコム
    p8q
    p8q 2019/09/05
    起用しちゃうんだ、すげぇな。部下が公文書を改竄しても責任を取らない財務相といい、不祥事オールスターズじゃん。
  • 年金不安 真剣議論を/宮本議員 「2000万」否定論を批判/衆院委

    共産党の宮徹議員は14日の衆院財務金融委員会で、公的年金削減で老後に2000万円の蓄えが必要とした金融庁の審議会報告書を麻生太郎金融相が「政府の政策スタンスと異なる」と受け取り拒否したことを批判。「国民の批判が広がったら、あわててごまかすのではなく、年金の現状を国民に説明し、どういう年金制度なら国民の生活の安心がつくれるか真剣に議論すべきだ」と主張しました。 宮氏は、米軍への思いやり予算の縮減や防衛費の後年度負担の抑制を求める財政制度等審議会の報告書は政府の政策とは違うのに受け取っているとして「金融庁の報告書だけ受け取らないというのは、ご都合主義だ」と批判。しかも、報告書をまとめたワーキンググループの出発点は2018年6月に閣議決定された「未来投資戦略2018」だとして「政府の政策スタンスと違うどころか、政府の考え方を正直に書いているだけだ」と指摘しました。 麻生氏は「(報告書が)

    p8q
    p8q 2019/06/16
    "「国民の批判が広がったら、あわててごまかすのではなく、年金の現状を国民に説明し、どういう年金制度なら国民の生活の安心がつくれるか真剣に議論すべきだ」と主張"。日共の衆議院議員・宮本徹氏。
  • 麻生氏「不適切だった」 老後「2000万円蓄え必要」金融審報告に | 毎日新聞

    麻生太郎副総理兼金融担当相は7日の記者会見で、夫婦の老後資産として「30年間で約2000万円が必要」との金融庁の試算について、「赤字になるのではないかという表現は不適切だった」との考えを示した。2004年の年金改革について、「100年安心」とアピールしたことに対し、野党が夏の参院選を前に追及を強めており、政府は沈静化に躍起となっている。 麻生氏は「更に豊かな老後を送るため、上手に資産形成をするという意味で申し上げた」と述べたうえで、不足額を「赤字」と表現したことについて「意味が取り違えられる書き方になった」と釈明した。菅義偉官房長官も7日の記者会見で公的年金について「将来にわたり持続可能な制度を構築している。老後の生活設計の柱だ」と強調した。

    麻生氏「不適切だった」 老後「2000万円蓄え必要」金融審報告に | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2019/06/07
    "2004年の年金改革について、「100年安心」とアピールしたことに対し、野党が夏の参院選を前に追及を強めており、政府は沈静化に躍起"。
  • 麻生財務相、貿易と為替のリンク「あらためて反対」-日米協議で

    ワシントンを訪問している麻生太郎財務相は25日、ムニューシン米財務長官との会談後、記者団に対し、日米協議で貿易と為替のリンクに日として「あらためて反対」したことを明らかにした。米側から為替で要求あったかは話さないとした。財務相と財務省幹部の主な発言は次の通り。 (米側が主張する為替条項に関し)双方の立場を確認した-麻生財務相為替が貿易にほとんど影響してこなかったのは事実ではないか。それは米側も分かっている-麻生財務相ムニューシン長官と世界経済などいろいろ幅広く意見交換-麻生財務相為替は日米財務相間で話すことを確認した-麻生財務相貿易協議に為替を入れ込むか決まったわけではない-財務省幹部貿易協議との関連で為替をどう扱うか、これから話す-財務省幹部第2のプラザ合意になるような話ではない-財務省幹部麻生財務相とムニューシン長官との会談、秋までないだろう-財務省幹部

    麻生財務相、貿易と為替のリンク「あらためて反対」-日米協議で
  • 麻生氏、また「子供を産まなかった方が問題だ」 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン

    麻生副総理兼財務相は3日、福岡県芦屋町の国政報告会で、少子高齢化問題に触れ、「子供を産まなかった方が問題だ」と述べた。 麻生氏は講演で、国民皆保険に言及した際、自身が生まれた1940年当時から平均寿命が延びていることについて「素晴らしい」とし、「いかにも年寄りが悪いと言っている変なのがいっぱいいるけど、間違っている。子供を産まなかった方が問題だ」と語った。さらに、社会保障を支える現役世代が減少し、高齢者が増えているとして「高齢者でも働ける人は働いてもらおう」と話した。 麻生氏は2014年12月に札幌市で行った衆院選の応援演説でも「高齢者が悪いというイメージを作っている人はいっぱいいるけれども、子供を産まないのが問題だ」と発言。野党などの批判を浴び、「誤解を招いた」として釈明している。 麻生氏の発言について菅官房長官は4日午前の記者会見で「必要に応じて麻生氏自身が説明されると思っている」と述

    麻生氏、また「子供を産まなかった方が問題だ」 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
  • 厚労官房長同席、菅氏認める 麻生氏「それをやるかね」:朝日新聞デジタル

    「毎月勤労統計」の不正調査問題をめぐって厚生労働省の特別監察委員会が実施した聞き取り調査について、菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で「一部のヒアリングに(厚労省の定塚由美子)官房長が同席したと聞いている」と述べた。 定塚氏は同省の課長・局長級職員への聞き取り調査に同席、質問をしており、検証の「第三者性」に疑念が生じていた。この事実を認めた格好だ。 菅氏は会見で、「先週の国会審議でいただいた様々なご指摘を踏まえ、特別監察委員会の委員によるヒアリングなどの調査を更に行っている」と強調。監察委の再検証には定塚氏は同席していないとした。 麻生太郎財務相も臨時閣議後の記者会見でこの件に触れ、「財務省的にはそれをやるかね、という感じはする」と述べた。

    厚労官房長同席、菅氏認める 麻生氏「それをやるかね」:朝日新聞デジタル
    p8q
    p8q 2019/01/28
    "麻生太郎財務相も臨時閣議後の記者会見でこの件に触れ、「財務省的にはそれをやるかね、という感じはする」"。どの口が。
  • 麻生財務相、“はめられた”見方示し物議 TBS NEWS

  • 麻生氏、辞任を改めて否定 佐川氏起用は「適材適所」:朝日新聞デジタル

    財務省が森友学園との国有地取引に関する公文書を改ざん、廃棄した問題をめぐり、麻生太郎財務相は5日の閣議後会見で「深くおわびを申し上げねばならない」と改めて陳謝した。ただ、自らの進退について問われると「文書管理の徹底等々、必要な取り組みを全力を挙げて進めていく」と強調。「進退については考えていない」と否定した。 麻生氏は、5日の衆院財務金融委員会でも辞任する考えを否定した。麻生氏が閣僚給与1年分(170万円)を自主返納すると表明したことについて、立憲民主党の海江田万里氏は改ざんや廃棄が始まった昨年2月にさかのぼって返納すべきだと主張。麻生氏は「ご意見として伺っておく」と述べるにとどめた。返納額をさらに増やす考えはないかとも問われたが、「今の段階で考えているわけではない」と答えた。 改ざんや廃棄が行われた当時の財務省理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)氏を国税庁長官に起用したことについて、麻生氏

    麻生氏、辞任を改めて否定 佐川氏起用は「適材適所」:朝日新聞デジタル
    p8q
    p8q 2018/06/05
    辞めないんだ。
  • 森友文書改ざん:財務省処分20人に 麻生氏、給与返納へ | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却を巡る決裁文書改ざん問題で、財務省は4日午後、省内の調査結果を公表する。当時理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官が事実上、改ざんなどを指示していたと認定する見通し。佐川氏を停職3カ月相当にするなど20人を懲戒や厳重注意などで処分し、麻生太郎財務相は閣僚給与1年分を自主返納する方針。麻生氏は続投する意向で、改めて野党などから責任を問う声が出そうだ。 財務省は、改ざんは佐川氏の国会答弁とつじつまを合わせる形で行われたと説明。調査に対し、複数の近畿財務局の職員が「改ざんは佐川氏から指示された」と証言した。佐川氏は自らの直接的な指示を否定している模様だが、同省は佐川氏の事実上の指示があったと認定する見通しだ。

    森友文書改ざん:財務省処分20人に 麻生氏、給与返納へ | 毎日新聞
  • 麻生氏、文書改ざん「組織的ではない」 記者会見で発言:朝日新聞デジタル

    森友学園との国有地取引をめぐる決裁文書の改ざん問題について、カナダを訪問中の麻生太郎財務相は2日(日時間3日)、「組織的ではない」と述べ、理財局の一部の職員による行為だったとの認識を示した。問題を軽視するかのような発言で、責任を問う声が改めて高まりそうだ。 カナダで開かれた主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議の終了後の記者会見で述べた。麻生氏は改ざんについて「大蔵省(財務省)という全体の組織で日常的に行われているわけではないという意味では組織的ではない」と発言。「理財局の国有資産の中の一課が主たる人たちで、それ以外の人は全く関係なかった人たちがほとんどだ」と説明した。 「組織的ではないのか」と質問した記者に対し、「組織的と言いたいあなたの立場とか、会社の都合とか、いろいろあるんだろうから、いろいろ言い方はあると思うが、私の考え方として、大蔵省(財務省)全体でやっていたわけではないと

    麻生氏、文書改ざん「組織的ではない」 記者会見で発言:朝日新聞デジタル
    p8q
    p8q 2018/06/03
    組織的かどうかにかかわりなく、トップが責任を取るべき問題。
  • 米輸入制限に懸念、WTO提訴「決まってないが検討」と麻生財務相

    6月1日、麻生財務相(写真右)は、米国が鉄鋼やアルミニウムの輸入制限を発動したことは「きわめて遺憾」との認識をあらためて示した(2018年 ロイター/Ben Nelms) [ウィスラー/東京 1日 ロイター] - カナダ西部ウィスラーで開幕した主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議に出席した麻生太郎財務相は、現地で記者団に対し、保護主義に傾く米国に懸念を表明した。世界貿易機関(WTO)への提訴については「今の段階で決まっていない。色々準備はしている」と述べ、今後検討を進める可能性に言及した。

    米輸入制限に懸念、WTO提訴「決まってないが検討」と麻生財務相
  • (社説)麻生財務相 もはや辞めるしかない:朝日新聞デジタル

    麻生財務相はただちに辞任すべきである。公文書の重み、財務省が犯した罪の深さを理解できない大臣に、問題を解決できるはずがない。 森友学園問題をめぐる決裁文書の改ざんを、財務省は「書き換え」と表現している。それを国会で指摘され、麻生氏は「バツをマルにしたとか、白を黒にしたとかいうような、いわゆる改ざんとか、そういった悪質なものではない」と答えた。 野党から批判され一転、「白を白に変えたって駄目な時は駄目」と謝罪したが、音が漏れたとみるのが自然だろう。 麻生氏をかばい続ける安倍首相の責任は重大だ。「麻生財務相の指揮の下、全容解明し、再発防止に全力を挙げてもらう」というが、一連の問題はすべて麻生氏の指揮下の組織で起きたのである。 麻生氏の続投にこだわるのは、問題の是正よりも政権の維持を優先させたい思惑にしか見えない。 国民と国会に対する財務省の背信行為はすでに明らかだ。 昨年2月以降、当時の佐川

    (社説)麻生財務相 もはや辞めるしかない:朝日新聞デジタル
    p8q
    p8q 2018/06/01
    その後のやれ同省元理財局長の答弁が虚偽だったとか、セクハラ罪はない云々とか、雑多なことでいろいろ騒ぐマスコミもよくない。公文書の改竄、この件ただ一点のみで充分に辞任に値するのに。
  • 森友文書の書き換え認める、理財局指示-進退考えずと財務相

    財務省は12日、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する問題で14の決裁文書の書き換えを認める調査結果を国会に報告した。麻生太郎財務相は自身の進退について「考えていない」と述べ、安倍晋三首相も続投させる方針を示した。野党側は財務相にとどまらず、首相の責任も追及する構えだ。 麻生財務相は午後、同省内で臨時記者会見を行い、「行政文書について書き換えを行うのは極めて由々しきことで誠に遺憾。深くおわび申し上げる」と謝罪した。理財局の一部の職員が関わっていたと述べ、最終責任者は当時局長だった佐川宣寿氏だと語った。佐川氏の昨年2月から3月にかけて行った国会答弁と整合性をとるためとみているという。 安倍首相は今後の対応に関し、「なぜこんなことが起きたのか全容を解明するため、調査を進めていく」と述べ、「麻生財務相にはその責任を果たしてもらいたい」と官邸で記者団に語った。その上で、「全てが明らかになった段

    森友文書の書き換え認める、理財局指示-進退考えずと財務相
  • 「AIIBはサラ金」、麻生財務相の発言に中国反発

    【新宿マルイアネックス】1,500点を超えるグッズが集合!推し活ポップアップストア『coly pop!』第3弾が7月6日より開催! 05-22 10:49

    「AIIBはサラ金」、麻生財務相の発言に中国反発
  • 参院予算委:麻生氏「AIIB、お手並み拝見」 | 毎日新聞

    「急にカネを持った人が、カネ貸しになる。今まで借りていた人が急に貸すわけだから、どれだけノウハウがあるの。お手並み拝見と思って見ている」--。麻生太郎財務相は29日の参院予算委員会で、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)について問われ、そう答えた。 さらに麻生氏は「カネを借りた方もちゃん…

    参院予算委:麻生氏「AIIB、お手並み拝見」 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2017/11/29
    余裕綽々だな。
  • 麻生太郎副総理、衆院選結果は「北朝鮮のおかげ」 - 産経ニュース

    麻生太郎副総理兼財務相は26日、東京都内の会合であいさつし、自民党が大勝した先の衆院選結果について「明らかに北朝鮮のおかげもある」と述べた。政府、与党の北朝鮮対応が有権者に評価されたとの趣旨とみられるが、北朝鮮による挑発が続く中で、不適切な発言だとの指摘を受ける可能性もありそうだ。 選挙結果に関し、北朝鮮情勢の緊迫化を受けて「誰をリーダーにするかを有権者が真剣に考えた結果だ」と強調した。「立憲民主党を左翼として計算すると、共産、社民両党と合わせても全議席の2割を切った」とも語った。

    麻生太郎副総理、衆院選結果は「北朝鮮のおかげ」 - 産経ニュース