タグ

ブックマーク / response.jp (72)

  • 珍しい! 西武鉄道が東急電鉄・小田急電鉄の車両を導入---大手私鉄間で移籍 | レスポンス(Response.jp)

    東急電鉄と小田急電鉄の電車が西武鉄道へ譲渡される。西武鉄道(社:埼玉県所沢市)は、環境負荷の少ない他社からの車両授受について、東急電鉄(社:東京都渋谷区)および小田急電鉄(社:東京都新宿区)と連携する。3社が9月26日、合意を発表した。大手私鉄間では珍しい車両の移籍だ。 ◆VVVF制御で省エネルギーを加速 西武では、他社から譲受したVVVFインバータ制御車両を、西武独自の呼称として「サステナ車両」と定義している。VVVFインバータ制御は、現在西武で主力の40000系や特急用001系(ラビュー)にも採用されており、インバータと呼ばれる電子装置で電源の周波数と電圧を調整して交流モーターを制御する方式だ。それ以前に普及していた直流モーターの抵抗制御と比べて、使用電力量は約50%の削減となっている。 今回の連携では、東急は9000系を、小田急は8000形を、それぞれ西武へ譲渡する。西武では、

    珍しい! 西武鉄道が東急電鉄・小田急電鉄の車両を導入---大手私鉄間で移籍 | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2023/12/03
    "現代の通勤電車としては標準的な車体長20m、片側のドア4カ所の車両"。それは個人的に考える標準だろう。東京から出たことがないんだろうね、気の毒に。
  • JR東日本、営業列車で自動運転 3月13日から常磐緩で | レスポンス(Response.jp)

    JR東日は2月16日、常磐緩行線(綾瀬~取手)に同社初の自動列車運転装置(Automatic Train Operation=ATO)による自動運転を、3月13日のダイヤ改正から営業列車で順次開始すると発表した。 JR東日のATOは、自動列車制御装置(Automatic Train Control=ATC)をベースにしたもので、許容速度以下で列車の加減速や定位置停止制御を自動的に行なう。 新交通システムや地下鉄ではおなじみのシステムだが、一般の鉄道としては首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)や埼玉高速鉄道、東京地下鉄(東京メトロ)に次ぐもので、JR東日では2018年12月から2019年1月にかけて、山手線のE235系を使用して試験を実施していた。 ちなみに、鉄道の自動運転には「GoA」(Grade of Automationの略)と呼ばれる0・1・2・2.5・3・4という6段階の自

    JR東日本、営業列車で自動運転 3月13日から常磐緩で | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2021/02/17
    "首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)や埼玉高速鉄道、東京地下鉄(東京メトロ)に次ぐもので、JR東日本では2018年12月から2019年1月にかけて、山手線のE235系を使用して試験を実施していた"。
  • 遅延列車も予約できる…東海道・山陽新幹線のEXサービスが交通系ICカードの単独利用にも対応 2021年3月6日から 1枚目の写真・画像 | レスポンス(Response.jp)

    遅延列車も予約できる…東海道・山陽新幹線のEXサービスが交通系ICカードの単独利用にも対応 2021年3月6日から 1枚目の写真・画像 | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2020/12/18
  • 排水能力をはるかに超過した浸水が発生、浸水箇所は複数…再開した札幌市営地下鉄南北線 | レスポンス(Response.jp)

    札幌市交通局は12月15日、水没事故が発生した札幌市営地下鉄南北線北34条駅(札幌市北区)の被災状況を明らかにした。 同線は12月14日9時24分から麻生~北24条間で運行を見合わせていたが、12月15日16時53分に再開している。 問題の北34条駅では走行路が復旧し、コンコースの水位も低下しつつあるものの、ポンプによる排水作業は継続されており、そのためのホースや一時貯水プールをホームやコンコースに設置している都合上、旅客扱いできない状況となっている。 したがって、当面の間、列車は北34条駅を通過して運行することになり、同駅の利用者を考慮して、麻生~北24条間の代行バス運行は継続されている。 札幌市交通局の発表によると、地下鉄駅では1993リットル/分の排水能力を備えているものの、12月14日の北34条駅では2600リットル/分の浸水があったと推定されており、排水ポンプ自体は浸水時点まで稼

    排水能力をはるかに超過した浸水が発生、浸水箇所は複数…再開した札幌市営地下鉄南北線 | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2020/12/17
  • 山口佐賀県知事、長崎県のフル規格要望活動に不快感…国会議員のなかでもっと議論を 九州新幹線西九州ルート問題 | レスポンス(Response.jp)

    山口佐賀県知事、長崎県のフル規格要望活動に不快感…国会議員のなかでもっと議論を 九州新幹線西九州ルート問題 | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2020/09/02
    佐賀県の主張をもっと国会議員の中で議論がなされていたら、ってそれだと不利だよ? フル規格での着工を長崎県が要望していることについて佐賀県の思いを一顧だにせず不快、って佐賀も長崎の思いなど知るかでしょ?
  • 兵庫県のローカル鉄道に交換設備が完成…北条鉄道、国の補助とふるさと納税で設置 9月1日から運用 | レスポンス(Response.jp)

    兵庫県の粟生(あお)駅(小野市)と、北条町駅(加西市)を結ぶ北条線を運営する北条鉄道は8月20日、加西市内の法華口(ほっけぐち)駅に交換設備が完成したことを明らかにした。 北条鉄道は1985年4月、国鉄加古川線から分岐する国鉄北条線を承継して開業した全線単線の第三セクター鉄道。国鉄時代から交換設備がなく、開業以来、営業距離13.6km全線が1閉塞となっていた。そのため、線内での折返し運行が行なわれており、現在は17往復の列車が設定されている。 今回完成した交換設備は、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)による「幹線鉄道等活性化事業補助」を活用して設置されたもので、設備投資額のうち3分の1は事業者が負担するが、その分は加西市の企業版ふるさと納税で調達したという。 交換設備の導入により北条鉄道の閉塞方式は、遠隔操作で無人駅でも交換を行なえる票券指令閉塞式に変更され、閉塞

    兵庫県のローカル鉄道に交換設備が完成…北条鉄道、国の補助とふるさと納税で設置 9月1日から運用 | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2020/08/25
    "機構(鉄道・運輸機構)による「幹線鉄道等活性化事業補助」を活用して設置されたもので、設備投資額のうち3分の1は事業者が負担するが、その分は加西市の企業版ふるさと納税で調達したという"。
  • 『あそぼーい!』は豊肥本線全線走行、阿蘇・宮地折返しの『あそ』を新設…再開後の特急運行計画 | レスポンス(Response.jp)

    JR九州は6月16日、豊肥線全線開通後の特急運行計画を明らかにした。 2016年に発生した熊地震の影響で、同年4月14日以来、長期不通となっていた肥後大津~阿蘇間が8月8日に復旧することになり、豊肥線は4年4か月ぶりに全線再開するが、これに伴ない特急も阿蘇以西で運行を再開。『九州横断特急』については震災前と同じ熊~大分・別府間の運行となるが、『あそぼーい!』も同区間の運行に変更され、豊肥線全線を走ることに。また、熊~阿蘇・宮地間には『あそ』が3往復新設される。 このうち毎日運行されるのは『あそ3・4号』と『九州横断特急3・2号』で、『あそぼーい!』は土休日を中心に運行。『九州横断特急71・74号』は『あそぼーい!』が運行されない日に同時刻で運行される。残る『あそ1・2・5・6号』は夏休みや土休日などの多客期に運行される。 なお、普通列車については計画中で、7月発売の時刻表上で発

    『あそぼーい!』は豊肥本線全線走行、阿蘇・宮地折返しの『あそ』を新設…再開後の特急運行計画 | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2020/06/18
    "『九州横断特急』については震災前と同じ熊本~大分・別府間の運行となるが、『あそぼーい!』も同区間の運行に変更され、豊肥本線全線を走ることに。また、熊本~阿蘇・宮地間には『あそ』が3往復新設される"。
  • テレビでみたモノクロ仕様、初代東海道新幹線「0系」がプラレールに | レスポンス(Response.jp)

    1964年に登場した初代東海道新幹線「0系新幹線」車両。当時多くの人が白黒テレビで運転開始のニュースを目にしたことだろう。その0系新幹線が、テレビ画面で見た“モノクロ”の姿で鉄道玩具『プラレール』の車両になった。 青と白のツートンカラーだった0系新幹線は、1964年10月1日の東海道新幹線開業とともに営業運転を開始した。1964年は東京オリンピックが開催され、日の経済が大きく発展した。 モノクロ特別仕様のプラレール0系新幹線は「ぼくもだいすき! たのしい列車シリーズノスタルジックTOKYO 0系新幹線」として、6月中旬に発売予定だ。東海道新幹線開業当時の記念切符を模したプラレール特製の“記念切符”付き(実際には使用できない)。希望小売価格は税抜3000円。1964年開業時の0系新幹線 《高木啓》

    テレビでみたモノクロ仕様、初代東海道新幹線「0系」がプラレールに | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2020/05/05
    違和感ねぇな、リアルなカラーリングを知っているのに。
  • 京阪のケーブルカーが運賃値上げへ…改定率50%、200円→300円 6月1日予定 | レスポンス(Response.jp)

    京阪電気鉄道(京阪)は4月13日、鋼索線(石清水八幡宮参道ケーブル)の運賃改定を、同日付で国土交通省近畿運輸局に対し申請したことを明らかにした。改定率50%の値上げとなる。 石清水八幡宮参道ケーブル(旧男山ケーブル)は、京都府八幡市内のケーブル八幡宮口駅とケーブル八幡宮山上駅を結ぶ0.4kmの路線で、石清水八幡宮への参拝客輸送をおもな目的としているが、年間輸送人員は1978年の69万1000人をピークに減少を続けており、2018年度は35万6000人と半減。慢性的な赤字が続いているという。 加えて、2019年には地上設備の更新、主要機器更新に合わせた車両デザインのリニューアル、駅名変更や駅の美装化といった施策で費用が嵩んだこともあり「現行運賃のままでは赤字状態他の改善は見込めない状況にあります」として申請に踏み切った。 改定日は6月1日を予定しており、認可されれば、改定後の普通運賃は100

    京阪のケーブルカーが運賃値上げへ…改定率50%、200円→300円 6月1日予定 | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2020/04/15
    "0.4kmの路線で、石清水八幡宮への参拝客輸送をおもな目的としているが、年間輸送人員は1978年の69万1000人をピークに減少を続けており、2018年度は35万6000人と半減。慢性的な赤字が続いていると"。
  • 大阪モノレール延伸工事、2020年度中に着手へ…門真市からの8.9km区間 | レスポンス(Response.jp)

    大阪高速鉄道(大阪モノレール)は4月1日、門真市~瓜生堂(仮称)間8.9kmの延伸について、同日付で国土交通大臣より工事施行認可を取得したと発表した。 同区間は大阪モノレール線南部の延伸区間で、2018年7月11日付けで事業認可申請が出されていた。その後、2019年2月7日に国土交通省総合政策局運輸審議会審議室が「運輸審議会に諮らないで処分等を行うことができる事案」として認定し、同年3月19日に軌道法に基づく特許が出されていた。 大阪モノレールでは、特許取得後の2019年7月22日に工事開始に必要な工事施行認可を申請。今回認可されたことにより、2029年の開業を目指し2020年度中に着工される運びとなった。 延伸区間は複線で建設され、途中、門真南・鴻池新田・荒の3駅(いずれも仮称)を設置する計画。大阪モノレールが実施する工事は軌道上の車両や電気線、信号通信線関係で、総事業費は約286億

    大阪モノレール延伸工事、2020年度中に着手へ…門真市からの8.9km区間 | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2020/04/06
    "複線で建設され、途中、門真南・鴻池新田・荒本の3駅(いずれも仮称)を設置する計画"。地下鉄のほか、JRや近鉄とも接続するように。さらに堺のほうまで延伸する魂胆らしいけど正気?
  • 佐賀県、「新大阪乗入れには拘らない」議論を…赤羽国交相が「幅広い協議」のあり方を牽制 九州新幹線西九州ルート問題 | レスポンス(Response.jp)

    佐賀県、「新大阪乗入れには拘らない」議論を…赤羽国交相が「幅広い協議」のあり方を牽制 九州新幹線西九州ルート問題 | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2020/03/20
  • 沖縄でのSuica利用は3月10日から…ゆいレール全駅でチャージ可能 | レスポンス(Response.jp)

    沖縄県の那覇空港駅(那覇市)とてだこ浦西駅(浦添市)を結ぶ「ゆいレール」を運営する沖縄都市モノレールは2月20日、JR東日が運営するICカード乗車券「Suica」の利用を3月10日から開始すると発表した。 沖縄都市モノレールでは、これまでICカード乗車券に独自の「OKICA」を使用していたが、2019年にJR東日Suicaの利用について合意していた。沖縄県内の交通事業者で全国相互利用の交通系ICカードが利用されるのは初めてとなる。 ゆいレールの線内ではSuicaカードの購入はできないが、全駅でSuicaのチャージが可能で、一部の駅にはチャージ可能な精算機が設置される。 ただしOKICAで行なっているポイント付与や、1駅利用の場合の「おとなり割引」は適用されないなど、OKICAとSuicaの差別化も図られている。 《佐藤正樹(キハユニ工房)》

    沖縄でのSuica利用は3月10日から…ゆいレール全駅でチャージ可能 | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2020/02/28
  • 地下鉄3線が乗り入れる九段下駅を改良…改札を出ずに乗換え可能に 3月14日から | レスポンス(Response.jp)

    東京地下鉄(東京メトロ)と東京都交通局は2月13日、改良された九段下駅(東京都千代田区)の供用を3月14日に開始すると発表した。 地下鉄3線が乗り入れる同駅には、地下2階に東京メトロ東西線、地下3階に都営地下鉄新宿線と東京メトロ半蔵門線の改札が設置されており、東西線と新宿線、半蔵門線との乗換えでは、改札の入出場が必要だった。 しかし、東京オリンピック・パラリンピックでは、九段下駅が会場最寄り駅のひとつとなることから、2017年10月から乗換えの利便を高めるための改良工事を開始。地下3階にある新宿線と半蔵門線の改札4か所が撤去され、地下2階にある東西線の改札2か所を移設することで3線共通の改札口とされる。 これにより改札を出ることなく、東西線と新宿線、半蔵門線との乗換えができるようになる。 また、靖国神社・武道館方面改札側には、東西線ホームへ通じる地下2階と、地下3階のコンコース、新宿線と半

    地下鉄3線が乗り入れる九段下駅を改良…改札を出ずに乗換え可能に 3月14日から | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2020/02/16
  • 池袋線系統の特急がすべて『Laview』に…西武が3月14日にダイヤ改正 | レスポンス(Response.jp)

    西武鉄道(西武)は1月29日、ダイヤ改正を3月14日に実施すると発表した。 池袋線系統では、特急がすべて001系『Laview』に置き換えられ、池袋~西武秩父間の所要時間は、最速列車が現行より1分短縮した1時間17分となる。 また、東京地下鉄(東京メトロ)有楽町線・副都心線直通の有料座席指定列車『S-TRAIN』では、平日下りの所沢行きが小手指まで延長され、降車専用駅に練馬・西所沢・小手指の3駅が追加される。 このほか池袋線では、日中の西武有楽町線で増発が実施される関係で、「Fライナー」を含む一部の快速急行が新桜台通過に。平日夜間の小竹向原発下りで増発や行先変更、一部駅で始発と終発の繰上げ、運行区間の延長が実施される。日中では線路改良工事の完了により、優等列車の所要時間が短縮され、池袋→石神井公園間が最速8分、池袋→所沢間が最速21分となる。 西武秩父線では、土休日の朝夕に運行している秩父

    池袋線系統の特急がすべて『Laview』に…西武が3月14日にダイヤ改正 | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2020/01/31
    "土休日の日中に本川越行きの下り快速急行が2本増発されるほか、高田馬場~本川越間の最速所要時間が現行より約10分減の46分と"。理由の言及なし。なにが起きた? 革命か? いままで手を抜いてたってことだよね。
  • 川崎市内の「戦略的新駅」を本設に…南武線小田栄駅の運賃特例を廃止 3月14日 | レスポンス(Response.jp)

    JR東日横浜支社は1月28日、南武線(南武支線)川崎新町~浜川崎間の小田栄駅(川崎市川崎区)を、3月14日に設化すると発表した。 小田栄駅は、周辺人口が伸びていることを理由に、2015年1月、JR東日横浜支社と川崎市が包括連携協定を結び、南武支線の利用拡大と利便性向上を両者が連携して進める「戦略的新駅」として設置されたもので、2016年3月26日のダイヤ改正から営業を開始した。 同駅は、工期縮減や低コスト化を図るため、簡易的な構造の無人駅となっているほか、運賃計算システムに運賃設定を追加するコストも削減するため、特例的に運賃を隣駅の川崎新町までと同額とされていた。運賃計算を実際の営業キロに拠らないこの方式は、正式な駅として認定されていなかった国鉄時代の「乗降場」や「臨時駅」にも見られた。 設の駅となる3月14日からは、小田栄駅の営業キロに基づく運賃を適用。川崎新町~小田栄間0.7k

    川崎市内の「戦略的新駅」を本設に…南武線小田栄駅の運賃特例を廃止 3月14日 | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2020/01/29
    "特例的に運賃を隣駅の川崎新町までと同額とされていた。運賃計算を実際の営業キロに拠らないこの方式は、正式な駅として認定されていなかった国鉄時代の「乗降場」や「臨時駅」にも見られた"。
  • JR東日本グループの外食子会社が合併…日本食堂の流れを汲むNREの名が消える 2020年4月 | レスポンス(Response.jp)

    JR東日は12月11日、傘下の日レストランエンタプライズ(NRE)とジェイアール東日フードビジネス(JEFB)が2020年4月1日に合併することを明らかにした。 NREは、1938年9月に日堂として創業し、同年10月から営業を開始した。国鉄時代は駅構内堂や列車堂車の営業、駅弁販売など、鉄道にまつわる外事業を一手に担っていたことから、長年「日(にっしょく)」の略称で親しまれていた。 JR移行後も寝台特急『北斗星』『カシオペア』の堂営業を行なっており、1998年10月には創業60周年を迎えたことを機に現社名に変更した。 東北新幹線が八戸まで開業した2002年12月には、JR東日からの受託業務として、『はやて』『こまち』のグリーン車アテンダント業務も開始。2004年10月にはアテンダント業務が首都圏の普通列車グリーン車へ拡大した。 近年では長年の飲サービスのノウハウを活か

    JR東日本グループの外食子会社が合併…日本食堂の流れを汲むNREの名が消える 2020年4月 | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2019/12/12
  • 顔認証でゲートを開閉…大阪メトロがチケットレス改札機の実証実験 12月10日から | レスポンス(Response.jp)

    大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)は11月25日、チケットレス改札機の実証実験を12月10日から開始すると発表した。 これは、改札機に取り付けられたカメラにより撮影された顔部分の写真と、事前登録された顔写真のデータと照合。承認されれば改札ゲートが開閉するというもので、QRコードリーダーの読み取りによる方式も試される。 実施駅は長堀鶴見緑地線ドーム前千代崎駅(大阪市西区)、中央線森ノ宮駅(大阪市中央区)、堺筋線動物園前駅(大阪市西成区)、御堂筋線大国町駅(大阪市浪速区)で、実験用改札機が別に設置される。 この実証実験は、Osaka Metroの社員を対象に2020年9月30日まで行なわれる予定で、2024年度には全駅での導入を目指すとしている。 《佐藤正樹(キハユニ工房)》

    顔認証でゲートを開閉…大阪メトロがチケットレス改札機の実証実験 12月10日から | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2019/11/28
  • 札幌駅の北側にホームを増設へ…11番線を活用、北海道新幹線延伸対応 | レスポンス(Response.jp)

    札幌市は11月14日に開催した第106回札幌市都市計画審議会で、北海道新幹線札幌延伸に伴なう札幌駅構内拡張計画の概要を明らかにした。 現在、札幌駅構内は5面11線となっているが、2030年度末に新函館北斗~札幌間の開業が予定されている北海道新幹線では、札幌駅への乗入れに際して、南側に0番線が増設され、現在の1番線と合わせて新幹線の発着番線とすることになっている。 しかし、この場合、在来線が1線不足するため、現在、列車の待避などに使用されている北側の副線(11番線)にホームを新設することになった。 この場合、札幌駅は700平方m程度拡張され、構内が北側へ6mほど伸びる形となる。そのため、現在、札幌駅北口で東西を結んでいる自由連絡通路は、改札内コンコースに含まれるため使用できなくなる模様だ。 札幌駅の新幹線ホーム設置問題で、東側にホームを設置する「大東案」に決着するまでは、現在の1・2番線ホ

    札幌駅の北側にホームを増設へ…11番線を活用、北海道新幹線延伸対応 | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2019/11/20
  • 札幌市営地下鉄で幼児無料を4人までに…子育て世代に配慮 2020年4月1日 | レスポンス(Response.jp)

    札幌市は11月7日に行なった市長記者会見で、札幌市営地下鉄の幼児無料人数を拡大する方針を明らかにした。 現在は、保護者1人につき同伴する未就学の幼児1人が無料となっているが、これを2020年4月1日から4人までに拡大する。 札幌市ではこの措置を「子育て世帯が市営交通を利用する機会を増やすとともに、子育てしやすい環境づくりに寄与するため」としており、11月28日に招集される予定の定例市議会で関連する条例改正案を提出する。 一方、札幌市電については、2020年4月に札幌市交通事業振興公社が運行を行なう上下分離方式が導入されることになっているが、幼児無料拡大は公社が最終判断することとしながらも、札幌市営地下鉄と同様の拡大を行なう方針で準備を進めているとしている。 ちなみに同様の施策は、名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)や名古屋ガイドウェイバス(ゆとりーとライン)、名古屋市営地下鉄でも行なわれている

    札幌市営地下鉄で幼児無料を4人までに…子育て世代に配慮 2020年4月1日 | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2019/11/13
    "現在は、保護者1人につき同伴する未就学の幼児1人が無料となっているが、これを2020年4月1日から4人までに"。こども同伴割引なる制度。大人と小学生以上のこどもが保護者。→https://www.city.sapporo.jp/st/josyaken/ryokin/ryoukin.html
  • スバル 中村社長「米国の販売モメンタムは維持できている」…通期営業利益は2200億円に下方修正 | レスポンス(Response.jp)

    SUBARU(スバル)が11月6日に発表した2020年3月期の第2四半期(4~9月期)連結決算は、主力の米国販売が好調で営業利益は948億円(前年同期比68%増)と大幅増益になった。 ただし、リコール費用が想定以上に発生したため、通期予想は下方修正した。第2四半期の増益は2期ぶり。同期のグローバル連結販売も4%増の50万4000台となって2期ぶりに増加した。前年は米国で『フォレスター』が新モデルへの切り替え時期となったほか、日も完成検査問題などもあってグローバルで苦戦していた。今年は米国がフォレスターなどの好調で11%増の33万6000台と過去最高になり、全体をけん引した。 販売の増加やそれに伴うインセンティブ抑制などによる営業増益効果は196億円となった。インセンティブの改善は173億円にのぼる。また、研究開発費は今期から国際財務報告基準(IFRS)を適用したことで、158億円の増益に

    スバル 中村社長「米国の販売モメンタムは維持できている」…通期営業利益は2200億円に下方修正 | レスポンス(Response.jp)
    p8q
    p8q 2019/11/07