タグ

pythonに関するpoginのブックマーク (47)

  • 夏のプログラミングシンポジウムで「数式を綺麗にプログラミングするコツ」を発表してきました - 木曜不足

    8/25 に開催された夏のプログラミングシンポジウム 2013 にて、「数式を綺麗にプログラミングするコツ」というお話をさせてもらいました。運営、発表に携わった&参加者のみなさん、会場のドリコムさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。お水おいしかったです。 こちらが発表資料。 数式を綺麗にプログラミングするコツ #spro2013 from Shuyo Nakatani www.slideshare.net この発表、実は一昨年に Tokyo.SciPy #2 でやらせてもらった「数式を numpy に落としこむコツ」のブラッシュアップ版である。 数式をnumpyに落としこむコツ 変更点は R のサンプルコードの追加と、表現をよりわかりやすくリライトしたという2点であり、紹介されているサンプルも含め質的にはほぼ同じ内容である。手抜きっぽくてごめん。 当は他の例を追加したかったのだ

    夏のプログラミングシンポジウムで「数式を綺麗にプログラミングするコツ」を発表してきました - 木曜不足
  • この先生きのこるには

    ちょっとずつ複雑なことをやっていっているのですが、正直まだ自分で作っていくイメージがついていません。 加速と減速=イージングタイムラインパネルのフレーム数がでてるとこの下のスライダーでワークエリアの幅を操作できるグラフエディターというのが存在する。値グラフと速度グラフ。グラフを編集するときに触るのはハンドルだけイージングの速度が早くてコマが見える時はモーションブラーをかける(13:40)モーションブラーは色々ごまかせてしまうので最後につけたほうがいい。処理が重いから最初のほうでつけるとプレビューのときにしんどいとかもある(ただプレビューのときだけオフにするとかもできる)

    この先生きのこるには
  • HaskellとテストとBDD - あどけない話

    Haskellでの BDD を実践するとどうなるかを考えるためのメモ。 型 豊かなデータ型とセクシーな型システムを持つ Haskell では、型が以下のような意味を持つ。 仕様 保守性の向上 簡単なドキュメント 設計図 BDD では、テストの用語ではなく設計の用語を使ってテストを記述する。だから Haskell で、まず型を書く習慣があれば、ある意味 BDD を実践していると言える。この感覚は、他の言語のプログラマには分からないかもしれない。 fromList :: Ord a => [a] -> Set a fromList = undefined このコードはコンパイルを通過するので、型に関する誤りがないことを確かめられる。 僕はへなちょこなので、型を先に書くこともあれば、後から書くこともある。 単純なコードはさっさと実装したい 型は GHC に推測させて、ghc-mod で自動挿入す

    HaskellとテストとBDD - あどけない話
  • auto-complete と pycomplete で賢い補完 - わからん

    ▽ピリオドのあとで呼び出した例 まずは、『python-mode.el』と『pymacs』と『pycomplete.el』と - 牌語備忘録 などを参考に auto-complete.el なしで M-x py-complete して候補がでるようにします。 auto-complete は次のように設定します。ここでは、候補を自動的に表示するのではなく、M-h で呼びだすようにしています。 (global-set-key (kbd "M-h") 'ac-complete-pycomplete-pycomplete) (defun ac-complete-pycomplete-pycomplete () (interactive) (auto-complete '(ac-source-python))) (setq ac-source-python '((prefix "\\(?:\\.\\

    auto-complete と pycomplete で賢い補完 - わからん
    pogin
    pogin 2011/07/16
    いつかpythonを使うときのために
  • 情報系の学生がやっておくべき10000のこと - nokunoの日記

    「情報系の学生がやっておくべき10000のこと」というタイトルの記事があったので、何事かと思いました。10000 things all ICS students should do before graduating | Tagide10000個もあるのか…とびっくりしましたが、よく読むと2進数で書かれていて、16個という意味でした。内容もとても良いことを言っていると思うので、簡単に紹介してみます。 0000 – 自分のドメインを買う 0001 – Apacheをインストールして設定をいじる(複数ドメイン対応とか) 0010 – WordPressをインストールしてブログを書く。文章スキルも大事。 0011 – 自分のウェブサイトを運営する 0100 – LAMPでウェブアプリを書く。少なくとも1つ、できればPHPPythonで。 0101 – 自分のサーバー(物理orクラウド)を持つ

  • スクレイピングするなら『ScraperWiki』使うといいよ|ガジェット通信 GetNews

    Web ページからデータを抽出してデータベースに突っ込むことに性的興奮を覚えるみなさん、『ScraperWiki』 *1 使うとキモチイイですよ。以上です。 そうではないみなさんには少々の説明が必要かと思いますので少々書きます。 *1:ScraperWiki http://scraperwiki.com/ 『ScraperWiki』はスクレーパ(Web ページをスクレイピングするスクリプト)とスクレイピングで得られたデータを共有しようぜっという Web サービスです。Wikiと名が付いていますが、Wikiっぽいページ構成になってるわけではなく、スクレーパやデータを誰でも編集できるようにして成果を共有するという理念がWikiと共通しているのが由来みたいです。 『ScraperWiki』を使うとスクレーパを作るのがラクになります: ・Webベースのエディタでスクレーパを書き、その場で実行できる

    スクレイピングするなら『ScraperWiki』使うといいよ|ガジェット通信 GetNews
  • [Webサービス] Pythonプログラミングを2時間で学べる43個のチュートリアル動画。 | Last Day. jp

    [Webサービス] Pythonプログラミングを2時間で学べる43個のチュートリアル動画。 最終更新日: 2012/03/19 Python はじめにプログラミングが楽しくなってきました。([Programming] Rubyを始めました 基礎文法まとめ | Last Day. jp) Youtubeには沢山の動画がアップロードされているのは皆さんご存知だと思いますが、今の時代プログラミングもYoutubeで学べてしまうんです。 今日紹介するのはPythonというプログラミング言語のYoutubeチュートリアル動画です。 初心者向けです。動画は英語ですが、スクリーンキャストを見ながらなのでわかりやすいです。 Python チュートリアルPython Programming Tutorial – 1 – Installing Python Pythonをインストールする所から教えてくれま