タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

rubyとemacsに関するpoginのブックマーク (2)

  • guard の結果を emacs に通知する - おもしろwebサービス開発日記

    「ファイルの変更を検知してなにかするツール」のデファクトスタンダード、guard。みなさんもきっと使ってますよね? guard はよくテストを自動で実行させるのに使われます。修正を検知して自動でテストを実行してくれるだけでも便利ですが、テストの結果を確認するためにいちいちターミナルを見なくてもよいように、いろんな方法の通知をサポートしているのがよいですね。「裏側でテストを実行させっぱなしにして、テストがコケたときだけターミナルで確認する」というのが一般的な guard の使い方だと思います。 そんな guard の README を眺めていたら、通知のオプションに emacs があるのに気づいたので試してみました。設定は、Guardfile に次の一行を足すだけです。 notification :emacs テストが通ればミニバッファが緑になり コケれば赤くなります。 growl や os

    guard の結果を emacs に通知する - おもしろwebサービス開発日記
  • Rubyのコードをもっと美しく書くために使いたい·rubocop MOONGIFT

    rubocopRubyのコード可読性をチェックするソフトウェアです。 プログラマーを何年やっていても、なかなか奇麗なコードに辿り着くのは困難です。ちょっと道を誤るとものすごいコードになっている場合もあります。そんな時には機械的に評価してくれるrubocopを使ってみましょう。 実行しました。色々な情報が出てきます。 Cは注意、Wはワーニングでしょうか。 ヘルプです。Emacsとの連携もできます。 rubocopでは内部での幾つかのルールに従って指定ディレクトリ以下のRubyコードについて評価を行ってくれます。筆者の場合、一行あたりの文字数が多くて引っかかるケースが多いようです。そうした点に注意して書くようにすれば、より可読性の高い美しいコードが書けるようになりそうです。 rubocopRuby製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る 美

    Rubyのコードをもっと美しく書くために使いたい·rubocop MOONGIFT
  • 1