<台湾の白色テロ時代の政治的迫害を描く『流麻溝十五号』には、負の歴史を大切にし、語り継ごうとする姿勢がある> 台湾で1947年に起きた2.28事件とその後の国民党政府による「白色テロ」時代については、ホウ・シャオシェン監督の『悲情城市』やエドワード・ヤン監督の『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』などを観て知った。 蒋介石率いる国民党政府によって起きた国民への思想弾圧や迫害の時代で、共産主義者の友人がいるとか勉強会に1度だけ参加したなどの理由で投獄され、拷問を受けたり処刑されたりした人は少なくない。 しかもこの時代は戒厳令が解除される1987年まで続いている。ちなみに『悲情城市』の台湾公開は1989年だから、戒厳令解除からたった2年しか過ぎていない。『牯嶺街少年殺人事件』もそれから2年後。台湾映画人たちの意気込みが目に浮かぶ。満を持していたのだろうな。しかも国民党は今も最大野党で、いつ政権