1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/30(日) 21:31:07.11ID:CgKBe47M0.net
オリンピックが開会いたしました。 ワタクシはその辺の庶民であり貧乏人ですから(ああ、このコラムが書籍化されてベストセラーにでもなれば金持ちになれますかね。その前にBLラノベでも書いた方が儲かりそうですが)開会式のチケットは買えませんでした。 誰が£2200もするチケットを買えたんでしょうか。謎です。 というわけで開会式は家で飲んだくれながらテレビ鑑賞していたわけです。 しかし、またやっちゃいましたね、イギリス。 普通開会式というのは「俺の国って行けてる!ウリリイイイイイ!!!」(ジョジョの奇妙な冒険のディオ様のお声でお読みください)と色々てんこもりで歌ったり踊ったりする会のはずなのですが、壮大な自虐Disり祭りミュージカルをやってくださいました。 北京の開会式は「中国でかい、凄い、偉い」という感じでしたね。。。(これが正当派といえば正当派) しかも外人には意味なネタに玄人にしかわからない渋
笑う門には リンク先は、ことわざの「笑う門には福来る」を地でいく実体験談だ。笑顔の多い人のほうがコミュニケーション場面でうまくいきやすく、仕事もプライベートも順調にいきやすいってのは本当だと思う。 ただ、はてなブックマーク上の反応にもあるように、ヘラヘラしているだけでは阿呆と思われてしまうし、愛想笑いを見透かされてもロクなことがない。作り笑いを顔に張り付けていても見抜く人は見抜くし、お愛想で笑ってばかりの人も、その心根の弱さにつけこまれる。 面白いとも楽しいとも感じていない時の笑顔には、不自然さが付きまとう。笑顔がほとんど生活習慣になっている人でも、相手に関心も敬意も楽しさも感じていない時の笑顔には温度がこもらない――そういった事に鈍感な人は笑顔の温度に気づかないかもしれないけれども、その場に居合わせている第三者にはバレていることが多い。このように、「笑顔をつくりたくなる気持ち」の伴わない
2016年07月29日22:30 なぜ日本人がデザインするとグチャグチャになるの? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 23:59:25.564 ID:o0MJ4gQd0 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469717965/ ワイ将、「リゾートバイト」を読み戦慄 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5076530.html 日本 外国 こういうのまじでくそ 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 00:01:16.499 ID:jMk65bEv0 それが日本らしさでもある いつまで経っても埋まらない電柱のある景色も日本らしさの一つ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/
Nintendo Switchの人気が衰えません。 2017年3月3日の発売から5ヶ月が見えてきた今現在でも品薄により入手は困難となっています。転売の値段は釣り上がり、抽選販売でゴタゴタが起こり、在庫情報をスクリプトで取得する人も出てきています。いやはや羨ましくなる好調具合ですね。 品薄についてネットでは品薄商法との声を上げている方もいますが、品薄で大元が値段をつり上げているわけでも無し、単純に機会損失しているだけなので、任天堂が望んで品薄にしているわけではないでしょう。となると、今の品薄はどうしようもない要因、製造の限界によるものと考えられます。 ボトルネックとなりうる3つの製造限界 他社購入品の調達 自設計の部品製造 集約して組立 生産体制の強化は秋以降 ボトルネックとなりうる3つの製造限界 製品は完成品となるまでに3つの過程を踏む事になります。 「他社購入品の調達」「自設計の部品製造
1番好きな監督は誰? かなり難しい質問だ。 大御所で考えれば、スピルバーグ、キャメロン、イーストウッドあたりか? レフン、クローネンバーグ、フォントリアーあたりを答えれば通っぽく見えるか? いやいや日本人なのだから日本の監督で... 様々な考えで様々な監督の名前が頭に浮かぶ しかしそんな面倒臭いことは抜きにして頭の中で好きな監督トーナメントをしてみる。 それでも上位になればなるほど、優劣をつけ難い。 その日のコンディションによるなぁ... でもどんなコンディションでも確実に決勝争いに残る監督がいる。 それが、 クエンティン・タランティーノ! 監督名だけで確実に観ることが決定している数少ない監督の1人です。 そんなタランティーノ大好き人間の僕がタランティーノ映画の全てを厳しくジャッジさせて頂きます。 【絶対観るべき作品たち】 【観ても損はない作品たち】 【観たいと言うなら止めはしないが...
有給休暇に関するツイートが話題だ。部下から「ドラクエをクリアするため」という理由で申請があり、上司は色々考えた結果、承認したという。しかも、その理由は上司が部下に尋ね、申請書に記載させたとのことだ。 たまっている有給を使って長期休暇を取ろうと考えている人も多いだろう。この機会に、労働基準法の視点から見た有給休暇の原則について触れてみたい。 【有給休暇は労働者の権利】 そもそも年次有給休暇は、正社員であろうがパートやアルバイトであろうが、出勤率など労働基準法が定める要件を充たしさえすれば、定められた日数分だけ自動的に発生する法律上の制度にほかならない。 国家が労使間の労働条件に介入し、その最低基準を定めることで、労働者の疲労回復や心身のリフレッシュを図ることが狙いだ。 労働者の請求や申請によってはじめて発生するわけではないし、会社側が労働者に対して許可や承認をし、恩恵的に与えるというものでも
ゲイとかバイセクシャルの人の間で話題になった映画が有るんだけどね、遅ればせながらレンタルしてきて観た。 「怒り」だ。 何が話題って、そりゃ・・・妻夫木聡君と綾野剛君のゲイの絡みシーンだろ。 だって、キスしてるんだぞ!? そりゃ話題にもなるだろ。売れてない役者がやってるならともかく、妻夫木&綾野だからな。さすがにゲイDVDのような描写までは無いけど、けっこうハードな絡みだったな。公開当時に観れば良かったんだけど、まぁ、話題の映画はまわりが落ち着いてから観る、ってのがオレの基本姿勢なんで、しばらく時間を空けてたんだけど、今回、初めて観てみた。 その他の出演者も渡辺謙、宮崎あおい、松山ケンイチ等々、豪華な顔ぶれだ。 原作は吉田修一。これね、本は買ってたんだけど、途中で投げ出したまま。なんとなく他の本を読んだりしてたら放置状態になってしまって、とうとう読まずに先に映画を観てしまった。 この原作、も
素晴らしい記事を読んだ。 このマグカップ、何に見えますか? ここには人生の哲学がつまっている 一時代を築いたメモアプリEvernoteの創設者フィル・リービンが、大事にしていたマグカップが砕けたときに、“金継ぎ”を知り、そこから失敗の可能性を学んだ、という記事だ。 金継ぎとは、破損部分を漆でつなぎ合わせ金属粉で装飾する、陶芸の修繕技法のひとつだ。親日家であるリービン氏は、この概念自体は知っていたものの、あまり馴染みがなかった。 「西洋的な考えだと、修復跡は目立たないようにします。けれども金継ぎは、直したところを目立たせることによって、より価値が高いものにする考え方です」 「僕は、Evernoteで失敗もしました。でも、金継ぎのように修復部分を活かして新しいものを作ろう。そう信じさせてくれる考えが日本にはあるのです。これはきっと人生においても大事な考え方だと信じています」 失敗を恐れず、失敗
前回は、本の情報は、その本を読み終えた人(≒読者)に聞くのが一番だ、というお話をしました。 では、いかにしてそのような人を見つけるのか。今回は、それについて書いてみます。 人付き合いと本付き合い 必ずしも100%ではないものの、友人の友人とは友人になりやすいものです。よって、まったく見知らぬ人に声を掛けるよりも、既存の友人関係を手がかりに、人とのつながりを開拓していくのが効果的です。 上記は、人付き合いの話ですが、同じようなことは本付き合いにも言えるかもしれません。自分が好ましいと思う本を好ましいと思う人が好ましいと思う本は、自分も好ましいと思う確率は結構高いものです。それこそ、見知らぬ人の好みよりもはるかに信頼度は高いでしょう。 ということは、そういう人を見つけると、読書ライフは楽しくなりそうだと予測できます。 感想の検索を通して人を捜す では、どうしたらそんな人を見つけられるか。答えは
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く